ピックアップ記事

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 02:19:35.995 ID:vCqXprMr0

色んな所へ行ったし美味いものも食った
充分長く生きたような気がする

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 02:37:44.636 ID:u38gUCgH0

>>1
この充分長く生きた気がするって言葉がいい
実際40までで人生は充分なんだよ

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 02:23:06.651 ID:vCqXprMr0

この先は体力もなくなるし楽しさのピークすぎて下り坂だし

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 02:24:38.840 ID:SFJ729Yn0

30代の頃は、「40になったらクソ嫌いなやつ全員*てから自*てやる」そう思ってた
40代の頃は、「ワシが50歳になるとかちょっと想像できねえな」そう思ってた
50歳の今はとにかく関節が壊れやすくてそれどころじゃなくなった

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 02:28:29.999 ID:vCqXprMr0

しかも折角の美味いものも段々食えなくなるんだろ?
これじゃ本当に意味ないわ

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 02:44:29.315 ID:vCqXprMr0

この先なにか大きな楽しみがあるだろうか?
老いてまで無理矢理生きる価値が本当にあるのか?

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 02:52:18.326 ID:EsgumriJ0

>>25
ないない
年金なんか払うだけ損だし今すぐ払うのやめちまえ

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 02:53:22.277 ID:CHkf0QeW0

テレビ「へー!長生きですね!」
ばあさん「はあ?生きてんじゃねえ、*でないないだけだ!」

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 02:58:37.268 ID:pdsRP3V70

>>30
わろた

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 03:01:28.078 ID:rUVJhXpb0

だからみんな30代で子供を作るんだよ
自分の老いから目を逸らすために

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 03:03:26.218 ID:B2IkApZH0

>>37
自分の若かった頃を子供の姿に投影出来る
これのない40代以降の人生ってただ誰にも必要とされず老いるだけって悍ましいわ

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 03:04:37.306 ID:u38gUCgH0

>>38
まさにこれなんだろうな
何の為に生きてるかわからんくなってきた

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 03:05:56.324 ID:B2IkApZH0

>>39
子供の人生を共有してるような感覚だよ

それに子供のイベント目白押しだ*
飽きることがない

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 03:10:05.762 ID:svdESJZ30

40歳になっても悟りを開けずに自己の存在に納得がいかないとか哀れすぎるだろ
40年間なんのために生きてきたんだ?

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 03:14:51.544 ID:B2IkApZH0

>>47
自分ではそう思ってても
他人からは40代独身ってだけで疎ましく思われてるのに気づいた方がいいよ
職場でも後ろ指さされてる

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 03:17:16.174 ID:svdESJZ30

>>49
お前もガキが居るくせにクソ幼稚だな
息子がお前の書き込みみたらすげーがっかりするぜ?

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 03:10:40.266 ID:gV3llz5V0

子供作ったって離婚して養育費毎月払うだけだぞマジで意味ない

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 03:15:28.760 ID:B2IkApZH0

>>48
独身中年って自分の独身を正当するために
そういうレアケースばかりあげるよね

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 03:16:04.178 ID:pdsRP3V70

>>50
やめたれ

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 03:19:49.478 ID:gV3llz5V0

>>50
養育費払ってるやつがレアケースというなら確かにそうかもね

56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 03:22:07.504 ID:SFJ729Yn0

うちは後期高齢者の両親と40代、50代x2の未婚男三兄弟の家族だけどさ
子供がいるってのは良いことだと思うよ
幼い無垢な存在に接すると魂が柔らかくなり若返る
正しきを教えようとすると、そんな自分自身の正しさについて「これで良いのか?」と自問し、時には矯正も出来る

逆に、子供がいない年寄りとオッサン・オバハンで構成された家庭は、真新しい価値観が入ってこないので精神も思考も凝り固まり、悪い意味で揺らぎがなくなる
子供の頃から続く自分の家独自の家族観しか知らないままで歳を食い、自分が去ったあとの世界で自分のことを語る存在さえもいない

57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/11(木) 03:22:54.299 ID:AiTf/Zfp0

>>56
これまさにその通りだと思う

ピックアップ記事
おすすめの記事