1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:22:40.625 ID:DpYTUuzt0.net
無駄に学費高いくせに普通のサラリーマンに年収負けるクソ職業
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:23:32.187 ID:DpYTUuzt0.net
安定性がAIのせいで*だせいでいいところが何もないオワコンになった
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:23:39.073 ID:PlXAnydD0.net
あいつら薬局の奥で食っちゃべってるけど暇なの?やたら人数いるけど
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:23:52.780 ID:DpYTUuzt0.net
>>4
何人くらい?
何人くらい?
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:24:22.999 ID:PlXAnydD0.net
>>5
4人ぐらい
受付1人
4人ぐらい
受付1人
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:24:43.424 ID:DpYTUuzt0.net
>>8
無駄に多すぎ
無駄に多すぎ
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:23:54.776 ID:PXuIiHRQ0.net
年収同程度のサラリーマンよりも仕事内容は楽そう
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:28:08.080 ID:DpYTUuzt0.net
>>6
仕事ミスったら患者*で訴えられる可能性あるんだから楽ではないやろ
仕事ミスったら患者*で訴えられる可能性あるんだから楽ではないやろ
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:32:20.812 ID:PXuIiHRQ0.net
>>16
ミスしたら人が*仕事なんて世の中にいくらでもあるし
ミスしたら人が*仕事なんて世の中にいくらでもあるし
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:24:01.922 ID:2mxz/WoA0.net
物価高騰の中薬価を下げられる始末だよ
賃上げとか言って新人のためにベテランの給料を下げられたり
もうおわりだよ薬局薬剤師は
賃上げとか言って新人のためにベテランの給料を下げられたり
もうおわりだよ薬局薬剤師は
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:25:20.160 ID:DpYTUuzt0.net
>>7
ゴミみたいな職業だな
ゴミみたいな職業だな
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:25:13.498 ID:5GiBgMhd0.net
私立薬学部と国立薬学部の偏差値の違いがエグい
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:26:32.948 ID:DpYTUuzt0.net
>>12
国立薬学部受かるやつは地方旧帝大のどこかに引っ掛かるレベルらしいな
国立薬学部受かるやつは地方旧帝大のどこかに引っ掛かるレベルらしいな
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:30:59.290 ID:UeMpssaJ0.net
MRの次は薬剤師かな…
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:34:38.594 ID:DpYTUuzt0.net
>>18
MRってオワコンなのか?
MRってオワコンなのか?
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:36:44.083 ID:nZyJ84h20.net
>>22
数減りまくってるが待遇は良いよ
数減りまくってるが待遇は良いよ
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:37:28.226 ID:RUqVoP1G0.net
>>25
何で減ってるんや?リストラされまくってるんか?
何で減ってるんや?リストラされまくってるんか?
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:39:13.784 ID:nZyJ84h20.net
>>28
コロナ以降医者の情報収集媒体が一気にネットに移ってMRがいらなくなった
今生き残ってるのは専門知識持ってる奴だけ
コロナ以降医者の情報収集媒体が一気にネットに移ってMRがいらなくなった
今生き残ってるのは専門知識持ってる奴だけ
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:33:06.625 ID:YA0LmSMc0.net
ドラッグストアに常駐してるような人見てると確かにコスパもタイパも悪いよなあ
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:36:18.632 ID:RUqVoP1G0.net
>>21
ドラッグストアの薬剤師が一番年収高いらしいぞ
ドラッグストアの薬剤師が一番年収高いらしいぞ
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 23:03:58.876 ID:YA0LmSMc0.net
>>24
そうなの?!
そうなの?!
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:36:55.161 ID:3DrM4gWE0.net
親に食いっぱぐれがないから薬剤師なれなれ言われ続けたけどならなくて良かった
20数年前は高級取りで一生安泰みたいな感じだったのに今や有り余って安月給で買い叩かれるとは
20数年前は高級取りで一生安泰みたいな感じだったのに今や有り余って安月給で買い叩かれるとは
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:39:31.632 ID:RUqVoP1G0.net
>>26
昔はドル円70円とかで最低賃金700円とかだったからな
円安になって賃上げされまくった今は負け組
昔はドル円70円とかで最低賃金700円とかだったからな
円安になって賃上げされまくった今は負け組
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:37:43.632 ID:5FcO12X+d.net
女性ならいいんじゃないの
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:39:48.915 ID:RUqVoP1G0.net
>>29
男はあかんか
男はあかんか
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:50:08.503 ID:R8eAMvj80.net
わいら公務員は退職金もドーンやからな
薬剤師は退職金ないん?
そら酷いな
薬剤師は退職金ないん?
そら酷いな
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:52:12.301 ID:fAoPNFMz0.net
>>42
転職が当たり前の業界やからな
転職が当たり前の業界やからな
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:53:25.295 ID:HaSvg9Tr0.net
正直AIに完敗するからな
軟膏混ぜるくらいしか勝てない
軟膏混ぜるくらいしか勝てない
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:55:28.558 ID:fAoPNFMz0.net
>>45
AIすら必要ないわ
自販機で十分
AIすら必要ないわ
自販機で十分
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:53:43.272 ID:V3VjnU7V0.net
医療職のメリットは
転職のしやすさ
ニート期間があっても雇用してもらえる
バイト代が高い
とかかな?
転職のしやすさ
ニート期間があっても雇用してもらえる
バイト代が高い
とかかな?
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:55:48.372 ID:fAoPNFMz0.net
>>46
なお時給下がった模様
なお時給下がった模様
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:53:45.328 ID:3DrM4gWE0.net
まぁ、薬剤師底辺でも5-600万稼げるって保証があるだけで、製薬会社に入れば1000とか超えるし退職金も貰えるだろ
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:56:53.555 ID:pUAtisB20.net
>>47
平均が500~600万円だぞ
最底辺は400ちょっとしかない
平均が500~600万円だぞ
最底辺は400ちょっとしかない
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:56:10.348 ID:R8eAMvj80.net
まぁ確かに
学生時代に苦労さえすれば
あとは就職さえしてしまえば競争とはほぼ無縁ちゃうの?
そういう意味では楽なんちゃう
普通の民間勤めのサラリーマンは社内で競争せなあかんやろ
学生時代に苦労さえすれば
あとは就職さえしてしまえば競争とはほぼ無縁ちゃうの?
そういう意味では楽なんちゃう
普通の民間勤めのサラリーマンは社内で競争せなあかんやろ
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:57:31.464 ID:pUAtisB20.net
>>50
有効求人倍率はどんどん下がってるから就職しづらくなってる
有効求人倍率はどんどん下がってるから就職しづらくなってる
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 23:00:40.425 ID:V3VjnU7V0.net
>>52
あー、確かに薬剤師と友達がそんなこと嘆いてた気がする
あー、確かに薬剤師と友達がそんなこと嘆いてた気がする
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:58:42.541 ID:pUAtisB20.net
2016年では6倍近くあったのに今は2倍ちょっとしかない
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 22:59:58.515 ID:R8eAMvj80.net
薬剤師はドラッグストアや薬局に就職したとして
どんな競争してるん?
どんな競争してるん?
より高価な薬を売りつけて売り上げを追求されるとか
そんなことまずないやろ
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 23:01:38.700 ID:rW5IG+Bk0.net
>>55
管理薬剤師、薬局長、エリアマネージャーを目指して出世競争
管理薬剤師、薬局長、エリアマネージャーを目指して出世競争
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/09(火) 23:03:36.013 ID:R8eAMvj80.net
>>57
なるほど
その出世競争は何の指標が見られるん?
試験とかあるの?
なるほど
その出世競争は何の指標が見られるん?
試験とかあるの?