ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:01:27.732 ID:CCoeiL/H0.net

だいたい月収30万ボーナス2か月くらいで400万
底辺平社員じゃ無理だろ(´・ω・`)

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:28:57.866 ID:HRSVOrTV0.net

>>1
ってかそれ500近くあるじゃん
30×12=360
30×2×2=120

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:35:30.677 ID:iQ15lNGfr.net

>>50
普通は
ボーナス2ヶ月って言ったら1ヶ月分×2回
4ヶ月って言ったら2ヶ月分×2
だと思いますが

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:38:22.527 ID:HRSVOrTV0.net

>>54
年なの?1回だと思ってたわ

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:41:50.465 ID:z/kWSxvZr.net

>>56
ニート丸出しすぎる

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:43:41.326 ID:HRSVOrTV0.net

>>60
会社員だわアホが

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:46:21.242 ID:z/kWSxvZr.net

>>61
会社員なら
春闘で賃上げ◯万円ボーナス◯ヶ月分で協議します
みたいなの絶対見てるはずだが
労組の資料に5ヶ月で協議しますって書いてたら合計15ヶ月分もらってたんすかwww

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:48:04.766 ID:HRSVOrTV0.net

>>63
組合あるような大きい会社じゃないからな

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 10:03:48.883 ID:Ieg0eypW0.net

>>1
今新卒の募集はそんなもんだぞ

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 10:05:57.963 ID:CCoeiL/H0.net

>>74
流石にすぐバレる嘘つくなw
大卒で24~25万ってググればすぐわかる

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 10:07:38.161 ID:Ieg0eypW0.net

>>78
お前が現実見えてないだけ
新卒が30万貰ってるのに、去年就職した人が25万とかで文句言ってたりする

96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 10:24:40.896 ID:9x3nCqst0.net

>>78
うちの会社は新卒基本給28万だな

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 10:25:34.552 ID:CCoeiL/H0.net

>>96
いい会社だね
でもそんな求人なかなかないんだ・・・

98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 10:32:55.189 ID:9x3nCqst0.net

>>97
入るの難関みたいだ*、今
早慶と旧帝大が9割

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:02:35.679 ID:GqIRrLL10.net

今は副業をする時代だぞ☆ミ

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:04:18.282 ID:CCoeiL/H0.net

>>2
それ休みなく奴隷のように働けってことじゃん・・・

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:02:35.853 ID:AwaSm8f/0.net

普通に生きてりゃ30代で行くだろ

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:03:32.166 ID:CCoeiL/H0.net

>>3
普通ってなんだよ・・・

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 10:03:17.505 ID:Ieg0eypW0.net

>>3
今なら新卒2年目でいくぞ

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:03:18.099 ID:2GCrdNFH0.net

お前らがバカにしてるトラック運転手でも軽く行けるぞ

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:03:56.572 ID:CCoeiL/H0.net

>>5
*にしてないしそもそも大型免許なんて持ってないしペーパードライバーには無理

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:04:30.092 ID:AwaSm8f/0.net

普通レベルの大卒から普通の企業就職でも土方でも行くし足場屋のインドネシア人でも行くし
さすがに無能すぎないか?

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:05:48.979 ID:CCoeiL/H0.net

>>10
今って新入社員の給料そんな高いんか?

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:06:50.313 ID:AwaSm8f/0.net

>>12
新卒で入って30代になったらって話な

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:07:51.779 ID:hQahQlh00.net

そりゃハローワークにはないよ

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:09:03.676 ID:CCoeiL/H0.net

>>20
じゃあいったいどこに・・・

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:10:11.125 ID:CIJvAC8B0.net

平均460万
中央値は350万

29 :2025/09/02(火) 09:13:12.988 ID:dXsfVM0Y0.net

>>24
平均年収460万で中央値405万ぐらいじゃね

男に限ると平均568万、正社員だと530万
こっちの方がいわゆる「普通」に近いと思う

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:18:07.812 ID:0fg+jr7uH.net

>>24
外れ値が平均を引っ張る例やね
プチ校長が複数人いると考えるとわかりやすい

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:12:13.774 ID:CCoeiL/H0.net

やっぱ同じ会社にずっといた方がええんかね・・・
転職して給料上がる未来が見えない

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:13:08.406 ID:vOx885to0.net

>>27
年功序列がなくなってごみみたいな人事制度で給料は上がらんよ

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 10:05:13.280 ID:Ieg0eypW0.net

>>28
去年と今年は上がってるし、それまでも少ないけど4千円前後ずつ上がってるぞ

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:13:56.620 ID:CCoeiL/H0.net

やっぱ有能な奴じゃないと400万超えるの難しいよなぁ・・・

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:16:41.972 ID:iQ15lNGfr.net

>>30
少なくとも大卒なら2年目には超えているのでは
1年目は4月入社で夏ボ無しとかだししゃーないとして26万+ボーナス4ヶ月で残業無しでも超えてる

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:19:01.017 ID:CCoeiL/H0.net

>>31
知らんけどそれ大企業では?
底辺は頑張ってもそんな会社入れんぞ

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 10:06:13.147 ID:Ieg0eypW0.net

>>35
中小企業でも普通
中小企業は大抵大企業の子会社か関連会社だから大企業に準ずるからね

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:20:49.825 ID:e6Uvcfny0.net

底辺でも年収400万貰えるようになったら平均年収700万は超えるな

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:22:53.999 ID:CCoeiL/H0.net

>>39
物価上がってるしホントはそのくらいじゃないとダメだとおもう

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:26:30.515 ID:m7RrXcPD0.net

400とか新卒かよ

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:31:15.885 ID:CCoeiL/H0.net

>>49
底辺だとそんな仕事しかないんだわ
有能だったらドンドン役職とかリーダーとかで給料上がるんだろうけどな

57 :2025/09/02(火) 09:39:04.292 ID:dXsfVM0Y0.net

年でしょ

支給も2回とは限らないんだし

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:39:56.641 ID:HRSVOrTV0.net

>>57
うち3回でるわ
7月10月12月

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:46:49.930 ID:va88tWB00.net

手取りじゃなくて支給額400万だよな…

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 09:56:33.513 ID:0fg+jr7uH.net

>>64
民間サイトによると額面400万だと手取り317万円らしいわ
天引き1/4弱て...

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 10:05:30.393 ID:A3z/ZbuC0.net

そんな仕事辞めちまえよ
続けるから経営者がつけあがるんだよ

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 10:07:20.151 ID:CCoeiL/H0.net

>>76
でも今どき求人出してるようなところだいたい派遣で年収350万いけばいいとこだよ

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 10:08:39.464 ID:Yt+9bHIw0.net

600超えるのはマジで難しいなぁ
ボーナスとかいう不確定要素を確定で期待できる公務員とか一部の優良企業でもないとな

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/02(火) 10:12:26.684 ID:Ieg0eypW0.net

>>83
一昨年までは中小企業で15年勤めればたどり着くから簡単だよ
去年と今年は異常に賃上げされてるので、この状態が続けば10年切るね
ステップアップとか妄想しながら転職しまくるほうが賃金上がらない

ピックアップ記事
おすすめの記事