ピックアップ記事

301 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-QWwI [240b:11:8522:3100:*]) :2025/03/12(水) 12:58:29.66 ID:M5vs/Qtf0

世の中何でもかんでも規制だらけ
アホくさ

308 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-XWep [61.207.108.97]) :2025/03/13(木) 16:49:34.20 ID:w3xEYxls0

二十代の頃は1ヶ月ぐらい走ってたら1時間近く走れるようになったけど
アラフォーの今では1ヶ月たっても20分すらきつい
もう歳とりたくないよ

309 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8b-lRia [240d:1a:1e0:f800:*]) :2025/03/13(木) 16:52:21.74 ID:pfchcIcO0

>>308
キロ6~7分くらいのジョギングペースなら、いけるよ

311 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-XWep [61.207.108.97]) :2025/03/14(金) 19:52:28.75 ID:CaNyOZF+0

>>309
キロ8分~9分の超スローペースでドスドス走ってます

>>310
私をいやらしい目で見ないで
男子って最低!

320 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df40-QWwI [240b:11:8522:3100:*]) :2025/03/15(土) 12:24:27.28 ID:hgUJ3dvj0

>>311
なんだ、デブか

310 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8778-ZS5M [138.64.231.4]) :2025/03/14(金) 18:26:45.17 ID:1IQWfzHc0

>>308
女性ですか?w

319 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df40-QWwI [240b:11:8522:3100:*]) :2025/03/15(土) 12:23:30.81 ID:hgUJ3dvj0

>>308
還暦のオレでもできてるぞ

321 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-XWep [61.207.108.97]) :2025/03/15(土) 13:59:18.55 ID:qoISp4Dw0

>>319
ぐぬぬ
痩せればいけるはず

>>320
俺をいやらしい目でみるな!

330 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df40-QWwI [240b:11:8522:3100:*]) :2025/03/15(土) 22:04:32.23 ID:hgUJ3dvj0

>>321
頑張ってください
ゆーきゃんどぅいっと

322 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfae-V+dT [2001:268:98ad:9ac9:*]) :2025/03/15(土) 14:25:32.58 ID:yPPhsKgF0

走る時って飯食ってから何時間くらい空ける?
年のせいか2hくらいだと胃液こみあげてくる感じする

331 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df40-QWwI [240b:11:8522:3100:*]) :2025/03/15(土) 22:06:55.14 ID:hgUJ3dvj0

>>322
食う前に走るのが基本
軽く何か入れて即ゴー
ラン後にまた軽く食って終わり
これで確実に脂肪落ちる

332 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8240-35hv [240b:11:8522:3100:*]) :2025/03/16(日) 23:40:41.10 ID:gRu6v5tP0

18日間で3.1kg体重落ちた
案の定、風邪引いてフラフラして頭痛と悪寒が続いて風呂に2日入ってない

345 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ced6-fEk9 [111.67.157.205]) :2025/03/18(火) 13:53:20.10 ID:9xXDro3R0

>>332
頑張るね
ご飯食べてないのかな?
免疫落ちるよね

338 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b78-H5Hv [138.64.231.4]) :2025/03/17(月) 19:38:09.02 ID:4ZKYO5340

最近後ろ向きに歩くおじいちゃん、おばあちゃん見かけるけど危ないわ

339 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a29c-WQMy [2001:268:9824:69d1:*]) :2025/03/17(月) 19:54:07.43 ID:xABniM+V0

>>338
ほんとに。体にいいとか無責任に言った奴がおるんだろな
誰かついているなら良いけれど一人でやるのは危ない

340 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c745-AAks [2400:2412:62a0:5800:*]) :2025/03/18(火) 01:49:44.63 ID:0d+78G/B0

>>338
最近自分の勝手な思い込みで噛み付いてくるフェミミババアも危ないわ

341 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b78-H5Hv [138.64.231.4]) :2025/03/18(火) 11:33:34.12 ID:64iGpxR90

>>340
女性ですか?

351 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d2-Iw7+ [2400:2412:62a0:5800:*]) :2025/03/22(土) 06:12:54.56 ID:ChzoDcAC0

腹が減らないというのは空腹を覚えないのかそれともウエストが凹まないのかどっちなんだ

366 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be8-Zmxh [240b:c010:4d4:c8c5:*]) :2025/03/23(日) 13:08:33.25 ID:/YMHunGt0

>>351
空腹にならない

359 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9e-/v1u [240b:c010:421:e8c6:*]) :2025/03/22(土) 16:15:26.43 ID:hcZTn6P90

時速6キロで1時間ジョグれた
我ながら進歩したな

361 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2273-HEkz [61.207.108.97]) :2025/03/22(土) 17:35:01.66 ID:n7jdGQhL0

>>359
えらい!

368 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b65-xZUc [240f:105:d048:1:*]) :2025/03/23(日) 16:28:49.88 ID:kB1k9K9o0

キロ6分と書き間違えたんじゃないかな

371 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0d-mgbt [240b:11:8522:3100:*]) :2025/03/24(月) 00:31:04.34 ID:28WV62Pl0

>>368
キロ6分のウォーキングはさらに難しい

372 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0d-mgbt [240b:11:8522:3100:*]) :2025/03/24(月) 00:32:19.07 ID:28WV62Pl0

時速10kmはもはやウォーキング速度ではないし

375 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-xZUc [2001:268:988d:7973:*]) :2025/03/24(月) 06:58:16.96 ID:uOe6szHK0

>>372
元記事は時速6kmてジョギングって書いてんの

379 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f37-mgbt [240b:11:8522:3100:*]) :2025/03/24(月) 09:54:37.56 ID:28WV62Pl0

>>375
時速じなくてキロ何分の間違いじゃないかという話の流れ

373 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efde-kVHA [111.102.197.161]) :2025/03/24(月) 01:06:56.56 ID:bBRQ/ap30

緩い有酸素は大して筋力が付かず、持久力も上がらずにただカロリーを消費するだけ
それなら食う量を減らした方が時短になるぞ

378 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f37-mgbt [240b:11:8522:3100:*]) :2025/03/24(月) 09:52:55.27 ID:28WV62Pl0

>>373
それが嫌だから運動してる

384 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-qKly [2404:7a86:7080:c00:*]) :2025/03/24(月) 15:47:36.44 ID:tm2iBv+l0

ダイエット目的で始めたウォーキングなんだけど
慣れてきたから1時間だったところを1時間半に延ばしたんだけど
これにも慣れてきたから2時間に延ばしたほうがいいのかね?
時間ばかり延ばしても費用対効果低いのかなって思っちゃったんだけどそんなことない?

393 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f37-mgbt [240b:11:8522:3100:*]) :2025/03/25(火) 00:36:51.05 ID:q7vkbz6u0

>>384
そんなことも自分で決められねえーのかよwwwwww

385 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff8-FnO2 [2400:4050:ace3:b100:*]) :2025/03/24(月) 16:01:16.45 ID:kcj8iGtd0

ダイエット目的なら時間のばすことも大切かもしれんが
ペースあげる方優先したほうがいいんじゃない?
例えば今6km/hなら6.6km/h目指すとか

386 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f19-qhFb [123.224.101.61]) :2025/03/24(月) 16:36:22.37 ID:380M6eyl0

私も負荷上げたほうがいいと思う。ウォーキングだけでは何の変化も無かったのに驚くほど心肺機能上がったよ

388 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb3-bZOK [153.182.198.103]) :2025/03/24(月) 16:49:37.11 ID:JK+U+eOD0

以前スレに出ていたけど、アシックスと大学の合同研究で
ウォーキングは時速7km/hを超えた所からジョギングより負荷(消費)が上回ってくるって話
膝とかへの負担や故障を考えてウォークしているのであれば、そこまで行く必要も全然ないけど
そういうものだというのは知っていてもいいと思う
ちなみに競技の競歩は時速13km/hとかだから全然別次元の世界

389 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-VQqt [133.106.36.14]) :2025/03/24(月) 19:12:49.72 ID:kTsN01qdH

今日は時速6.2キロで8キロも走れた
慣れると距離もペースも勝手に良くなってくのかな
自分の進化が怖い

390 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4f-Sf8G [240d:1a:1e0:f800:*]) :2025/03/24(月) 19:26:43.99 ID:eMB9jYT30

>>389
心配機能が強化されたのか

ピックアップ記事
おすすめの記事