1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:06:34.558 ID:KYVDKyYs0.net
1160円で1日8時間、週5日はたらいたら年収222万円じゃん
夏のボーナス平均が96万の世の中なのに年収222万円払えない会社がそんなに多くあるって本当?
夏のボーナス平均が96万の世の中なのに年収222万円払えない会社がそんなに多くあるって本当?
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:15:36.548 ID:JaD2EJeW0.net
>>1
ボーナス高杉ワロタ
ボーナス高杉ワロタ
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:54:16.564 ID:jucEGyS70.net
>>1
従業員が全員
自分の給与+会社の存続に必要な費用+社会保険等
以上の成果を出せたら別に時給5000円でもいける
従業員が全員
自分の給与+会社の存続に必要な費用+社会保険等
以上の成果を出せたら別に時給5000円でもいける
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:58:36.415 ID:9jk2bRQK0.net
>>1
社員に222万払うとすると
会社から出る金は450万近いよ
社員に222万払うとすると
会社から出る金は450万近いよ
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 22:00:26.651 ID:KYVDKyYs0.net
>>40
それは最低賃金付近の人に限った話じゃなくて年収500万の人も年収1000万の人も同じだよ
それは最低賃金付近の人に限った話じゃなくて年収500万の人も年収1000万の人も同じだよ
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 22:09:48.770 ID:9jk2bRQK0.net
>>42
そうだよ
そうだよ
だから>>1の自分目線で受け取る金額だけ考えてもダメで
会社から出る金額で考えないとダメだよ
という意味ですよ
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:06:58.769 ID:m3fIh+dI0.net
ありがとう自民党
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:12:20.304 ID:7E6+0/Jb0.net
>>3
最低賃金上げようとしてるの野党じゃね?
最低賃金上げようとしてるの野党じゃね?
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:12:53.406 ID:vOHw1zH20.net
>>9
いや与党だけど
いや与党だけど
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:12:57.071 ID:lbKsLSHA0.net
これで余計単純作業しか出来ないガイジが雇われなくなって人手不足が加速する
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:13:45.723 ID:A8snnYPEr.net
>>11
人手じゃなくて奴隷だけどな
人手じゃなくて奴隷だけどな
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:16:54.441 ID:vOHw1zH20.net
政府「賃上げして」
中小「イヤでーすwww」
政府「じゃあ最低賃金あげるわ」
中小「ぶっ*ぞ」
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:17:58.096 ID:8Bu9IJBy0.net
>>16
お前が、*んやで
お前が、*んやで
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:17:33.701 ID:8Bu9IJBy0.net
そういう企業は潰れればいいんだっての
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:35:02.430 ID:AV6AC3wIM.net
>>17
経済にはいらんけど社会には必要な存在だから
経済にはいらんけど社会には必要な存在だから
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:17:59.586 ID:ftn3/kam0.net
雇用減りが起きるからこの程度しか上げられないんだよな
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:20:17.178 ID:vOHw1zH20.net
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:23:08.185 ID:8Bu9IJBy0.net
>>21
結託と言われても大手数社が談合することはできても
有象無象の不特定多数は結託できないだろ
そんなん言ったら労働者も結託して全員やめれば給料上がるぞ
結託と言われても大手数社が談合することはできても
有象無象の不特定多数は結託できないだろ
そんなん言ったら労働者も結託して全員やめれば給料上がるぞ
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:25:28.451 ID:vOHw1zH20.net
>>23
労働者の結託は労組の仕事だけど労組は大企業に忖度して実質賃金を下げてでも自分達の利益優先だからね
ちなみに最大の労組である連合は立憲民主党支持
労働者の結託は労組の仕事だけど労組は大企業に忖度して実質賃金を下げてでも自分達の利益優先だからね
ちなみに最大の労組である連合は立憲民主党支持
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:24:38.205 ID:A8snnYPEr.net
>>21
ハロワが仕事してる振りする為に求人詐欺してるくらいだから無理ですわ
ハロワが仕事してる振りする為に求人詐欺してるくらいだから無理ですわ
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:26:58.248 ID:pe0G6Pr90.net
底辺が給料上がると思ったのにクビになるの想像したら笑う
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:28:57.074 ID:vOHw1zH20.net
>>26
我が国はバイトをクビにすることすら難しいアホ設定だから
我が国はバイトをクビにすることすら難しいアホ設定だから
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:37:49.399 ID:nmb41Y0L0.net
政府は財源がどうとか言ってるのに
企業に財源を確保させるために減税とかは絶対やらない構えなのが
企業に財源を確保させるために減税とかは絶対やらない構えなのが
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:39:59.482 ID:vOHw1zH20.net
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 22:14:51.749 ID:nmb41Y0L0.net
>>30
政府ですら暫定税率を廃止するだけで財源が必要とかいう有様からすると
自然に考えてずっと前からやってることを続けるだけじゃなくて追加でやらないと無理じゃない?
政府ですら暫定税率を廃止するだけで財源が必要とかいう有様からすると
自然に考えてずっと前からやってることを続けるだけじゃなくて追加でやらないと無理じゃない?
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 22:16:04.240 ID:vOHw1zH20.net
>>44
岸田総理のときに追加されたことなんだが
岸田総理のときに追加されたことなんだが
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 22:20:23.116 ID:nmb41Y0L0.net
>>45
安倍政権で始めた所得拡大促進税制とは名前が変わったから別の制度という捉え方してるの?
安倍政権で始めた所得拡大促進税制とは名前が変わったから別の制度という捉え方してるの?
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 22:21:03.207 ID:vOHw1zH20.net
>>47
?
?
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 22:23:11.110 ID:vOHw1zH20.net
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 22:33:48.036 ID:nmb41Y0L0.net
>>49
何が言いたいのかよく分からないけど
その記事にも書いてあるように始めたのは安倍政権で手直しをして今まで続いていると捉えることが多いよね
何が言いたいのかよく分からないけど
その記事にも書いてあるように始めたのは安倍政権で手直しをして今まで続いていると捉えることが多いよね
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 22:37:19.284 ID:peuIWXTu0.net
>>51
は?
既存のシステムに追加仕様加えるんじゃなく
全く無から作り出さなければやったうちに入らないってこと?
ちょっと理解できないな
は?
既存のシステムに追加仕様加えるんじゃなく
全く無から作り出さなければやったうちに入らないってこと?
ちょっと理解できないな
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 22:55:14.354 ID:nmb41Y0L0.net
>>52
じゃあ順番に共通理解に勤めるか
まずこの制度は安倍政権が始めたというのはという捉え方が一般的だと思うけどそこは良い?
それともなんか独自の考え方してる?
じゃあ順番に共通理解に勤めるか
まずこの制度は安倍政権が始めたというのはという捉え方が一般的だと思うけどそこは良い?
それともなんか独自の考え方してる?
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:41:16.309 ID:8Bu9IJBy0.net
>>29
やらないどころかやりまくってる
やらないどころかやりまくってる
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:44:39.975 ID:m5TgIHfs0.net
最低賃金なんてレジ打ちみたいなアルバイトの話
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:52:10.165 ID:J95FHupeM.net
>>33
いや何を言ってるの
全体の底上げをしたら物価も適切に高騰して正社員の給料も上がっていくぞ?
いや何を言ってるの
全体の底上げをしたら物価も適切に高騰して正社員の給料も上がっていくぞ?
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 21:54:47.742 ID:iK3R0e3D0.net
>>35
なら良いけど、最低賃金なんて下請けが多いだろ
そんなん人件費上がったんで値上げさせてくださいって元請けが許可すると思う?
なら良いけど、最低賃金なんて下請けが多いだろ
そんなん人件費上がったんで値上げさせてくださいって元請けが許可すると思う?
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 23:04:08.821 ID:peuIWXTu0.net
違うぞ
>>29が
政府は財源がどうとか言ってるのに
企業に財源を確保させるために減税とかは絶対やらない構えなのが
とレスして
>>30で
やってるぞ
と俺が発言した
それに対してお前(>>44)が
政府ですら暫定税率を廃止するだけで財源が必要とかいう有様からすると
自然に考えてずっと前からやってることを続けるだけじゃなくて追加でやらないと無理じゃない?
と言って
>>45と>>49で
岸田総理のときに追加されたことなんだが
岸田政権において始まった賃上げ促進税制について
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA018OA0R00C23A9000000/
と言っているのに
お前が
安倍が始めたことだから岸田は関係ないし、追加されたわけでもない
と、知恵遅れみたいなこと言ってるだけだぞ
ちょっと理解できないし、もうレスしなくていいよ
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/05(火) 23:07:46.967 ID:nmb41Y0L0.net
>>55
> 岸田は関係ないし、追加されたわけでもない
> 岸田は関係ないし、追加されたわけでもない
ってどうやって読み取ったの?
なんか独特の日本語の解釈してる?