1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:01:11.342 ID:LJV7/fqz0.net
これ聴いてるとナウかったやつ
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:05:43.513 ID:yAOlUJt/0.net
俺は世代じゃないけど
フィッシュマンズを聴いてるって言うと90年代はマウントが取れたらしい
フィッシュマンズを聴いてるって言うと90年代はマウントが取れたらしい
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:09:27.166 ID:olszdvRn0.net
>>4
それがあったか
空中キャンプは厳選アルバム30枚に入れたい
それがあったか
空中キャンプは厳選アルバム30枚に入れたい
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:16:42.747 ID:LJV7/fqz0.net
>>4
>>11
>>11
あったね
BLANKEY JET CITYとか
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTとか
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:29:35.922 ID:xLKSKK3J0.net
>>13
そのへんはむしろオシャレじゃない奴が聞く
そのへんはむしろオシャレじゃない奴が聞く
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:07:44.855 ID:olszdvRn0.net
フリッパーズ・ギター
オリジナル・ラブ
ピチカート・ファイブ
テイ・トウワ
Tokyo No.1 Soul Set
サニーデイ・サービス
オリジナル・ラブ
ピチカート・ファイブ
テイ・トウワ
Tokyo No.1 Soul Set
サニーデイ・サービス
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:09:50.122 ID:bMpYVnAB0.net
ソウルドアウト
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:09:55.983 ID:LJV7/fqz0.net
おお!
忘れてた曲たくさん
忘れてた曲たくさん
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:16:19.286 ID:i1pTWJ9G0.net
宇多田ヒカル
サクラドロップスくらいまでは無双だった
サクラドロップスくらいまでは無双だった
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:53:37.934 ID:LJV7/fqz0.net
>>12
前の旦那時代だっけな
前の旦那時代だっけな
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:18:48.619 ID:s5p8MEIg0.net
カーディガンズ
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:31:01.075 ID:xLKSKK3J0.net
>>15
あったw
一瞬だけ流行したスウェーディッシュポップ
あったw
一瞬だけ流行したスウェーディッシュポップ
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:21:31.330 ID:5YtU00QA0.net
(´・ω・`)東京事変
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:22:37.672 ID:iws7CIVQ0.net
ユーロビートかなあ
ちょうどディスコ流行ったし
渡辺美里とか村下幸蔵を俺は聴いてたけど
ちょうどディスコ流行ったし
渡辺美里とか村下幸蔵を俺は聴いてたけど
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:42:40.173 ID:LJV7/fqz0.net
>>18
これも気になる
これも気になる
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:28:29.862 ID:xLKSKK3J0.net
アシッドジャズ
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:46:25.537 ID:olszdvRn0.net
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 04:00:15.930 ID:xLKSKK3J0.net
>>35
俺もUFOとかコーデュロイとか好きだった
アシッドジャズの大半はクラブで生み出されその場で消化される音楽だけど彼らは普通にCD出しててとっつきやすかった
俺もUFOとかコーデュロイとか好きだった
アシッドジャズの大半はクラブで生み出されその場で消化される音楽だけど彼らは普通にCD出しててとっつきやすかった
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:36:29.392 ID:Jz9bgS910.net
サイモンとガーファンクル
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:40:22.458 ID:xLKSKK3J0.net
普通にオシャレな人じゃなく意識高い系のオシャレな人が聞いてたのは現代音楽のミニマル系
ナイマンとかケージとか
ナイマンとかケージとか
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:42:18.525 ID:LJV7/fqz0.net
>>31
そのへんくわしく
そのへんくわしく
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:54:27.564 ID:xLKSKK3J0.net
>>33
詳しくってそのままだよ
ミニマルミュージックでググればわかる
現代音楽ってのはクラシックの現代版みたいな感じでミニマルはその中でも実験的なことをやってた連中
でもポップス等のファンには退屈だと思う
詳しくってそのままだよ
ミニマルミュージックでググればわかる
現代音楽ってのはクラシックの現代版みたいな感じでミニマルはその中でも実験的なことをやってた連中
でもポップス等のファンには退屈だと思う
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:41:20.816 ID:LJV7/fqz0.net
懐かしいな
サイモン&ガーファンクルは野島伸司だろう
サイモン&ガーファンクルは野島伸司だろう
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:52:47.425 ID:LJV7/fqz0.net
音楽の歴史調べてるが膨大すぎてどこがどこと繋がるのかわからない
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:58:48.769 ID:LJV7/fqz0.net
調べてみる
はじめてきくジャンルだ
はじめてきくジャンルだ
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 04:04:52.110 ID:LJV7/fqz0.net
ミニマルテクノってこういうのか
90年代の曲ここからきてるんだ
90年代の曲ここからきてるんだ
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 04:08:37.776 ID:xLKSKK3J0.net
>>41
いやミニマルミュージックとミニマルテクノは直接関係なかったと思う
いやミニマルミュージックとミニマルテクノは直接関係なかったと思う
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 04:15:27.399 ID:LJV7/fqz0.net
>>42
そうなの
そうなの
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 04:20:31.232 ID:xLKSKK3J0.net
一般的な流行に話戻すとみんなグランジ 聞いてた時もあればノイズポップ流行したりメタルコアやニューメタルやラップロックが一世を風靡してた時もある
懐かしい
俺は節操ないからわりとなんでも聞いてた
懐かしい
俺は節操ないからわりとなんでも聞いてた