ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:48:02.954 ID:e43AXOvg0.net

なかなか眠れない
眠れたと思ったらすぐ起きる
身体中がだるい
ちょっと階段を登るだけでもしんどい
全身が常に筋肉痛みたいになってる

もう身体中キツすぎてヤバいんだが…

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:48:30.180 ID:5+4BcDw50.net

肝臓

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 02:08:21.674 ID:t33UvWcZ0.net

>>2
肝臓か腎臓疑った方がいいよな

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:50:45.153 ID:RerqA0vF0.net

慢性疲労症候群じゃね
タウリンと還元型コエンザイムのサプリだな

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:52:13.359 ID:nzESwmzL0.net

>>11
色々手を出したけど効果ないわ…

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:54:28.332 ID:RerqA0vF0.net

>>17
肝数値見てみたら?
肝臓が悪いと1みたいな症状出るし栄養を取っても肝臓が悪いと代謝が出来ないから効果が出ない

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:56:36.074 ID:nzESwmzL0.net

>>24
肝臓の数値自体は確かにあんまりよくなかったけど酒とかも飲んでないし異常値ってほどではなかったっぽい
あと甲状腺も異常ないみたい

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:51:19.778 ID:msg91s+20.net

普通に鬱

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:52:53.031 ID:nzESwmzL0.net

>>14
抗うつ薬は昔から飲んでるけどここ1、2年でさらに悪化した

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:51:39.067 ID:tcfJX8Z70.net

なんかやばい病気の兆候だった気がする
年中だるいと感じたらコレみたいなのあった気がする

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:52:26.546 ID:5+4BcDw50.net

>>15
だから肝臓とか糖尿病だって

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:52:10.211 ID:s5p8MEIg0.net

老人じゃん

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:53:24.025 ID:nzESwmzL0.net

>>16
ほんと老人みたいな感じ
フラフラしてまっすぐ歩けないし

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:53:19.552 ID:uacpaM6J0.net

可能性として考えられるもの
1. 慢性疲労症候群(ME/CFS)

強い倦怠感が長期間(6ヶ月以上)続き、安静にしても回復しない
睡眠で回復しない・筋肉痛・軽い運動後に悪化
判断力や集中力が低下することも
2. うつ病または自律神経失調症

睡眠障害、倦怠感、意欲の低下、頭がぼーっとする感じなどが続く
精神的ストレスや不安がきっかけになる
3. 甲状腺機能低下症(橋本病など)

代謝が落ちて疲れやすくなる
むくみ、寒がり、記憶力低下、抑うつ症状なども出る
4. 栄養不足・鉄欠乏性貧血

鉄やビタミンB群の不足で、全身のだるさ、息切れ、筋力低下などが起こる
5. 睡眠時無呼吸症候群

一見眠れているようで、実は質の悪い睡眠
日中の極端な眠気や疲労感に繋がる

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:55:09.710 ID:5+4BcDw50.net

慢性疲労症候群っていうけどあくまで症状だぞそれ

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:56:33.264 ID:f3f5tadZ0.net

病院行けば一発でわかるのに…🤖

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:56:58.688 ID:nzESwmzL0.net

>>27
何度も行ったし検査もしたけど原因不明

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 01:59:12.165 ID:nzESwmzL0.net

血糖値は正常値だし糖尿病でもない
何が原因なんだよ…

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 03:55:12.837 ID:MsSujFy3a.net

>>31
何らかの理由で血行不良になってんじゃね
血圧は?

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/11(金) 02:02:17.321 ID:5q1bDzg20.net

「原因不明」とされがちな代表的な病態・疾患(でも実際に存在する)

1. 慢性疲労症候群(ME/CFS)
検査では明確な異常が出にくい
だけど本人は起きてるだけでもしんどいレベルの倦怠感
ちょっと動くと翌日動けなくなる(「労作後疲労(PEM)」という特徴的な症状)
日本ではまだ診断・治療できる医師が少ない

2. 自律神経失調症
自律神経の乱れで体温調節・心拍・血圧・消化・睡眠すべてが狂う
血液検査で特に異常は出ない
精神的ストレス・過労・季節の変化などが引き金になる

3. 機能性疾患(FSS:Functional Somatic Syndromes)
「見た目・数値は正常だけど、体調が明らかに悪い」という状態全般
IBS(過敏性腸症候群)、線維筋痛症、機能性めまいなどもこのカテゴリー
原因は神経系の誤作動・脳の過敏化など

4. 軽度の副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)※医学的にはグレーゾーン
慢性的なストレスでコルチゾールなどのホルモン分泌が乱れる
日中動けない、起き上がれない、頭がぼーっとする

ピックアップ記事
おすすめの記事