ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:36:07.923 ID:SvPxTlWT0.net

答えられる範囲で答える

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:38:59.201 ID:YM6JvYnY0.net

お*なんcm?

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:39:53.052 ID:SvPxTlWT0.net

>>2
10cmくらい

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:39:32.324 ID:rgv+7sXMd.net

身長と体重は?
ダンベルカールMAX片手何キロ何回出来る?

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:41:27.846 ID:SvPxTlWT0.net

>>3
173cm79kg ダンベルカール片手は14kg

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:41:49.561 ID:rgv+7sXMd.net

>>5
MAXでその重量なの?回数は?

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:42:33.688 ID:SvPxTlWT0.net

>>6
15レップを3セットずつ

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:43:23.558 ID:rgv+7sXMd.net

>>7
15回も出来るなら負荷足りてないよ
重量上げろ

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:46:02.424 ID:SvPxTlWT0.net

>>9
自分のトレーニングは10回ギリギリできる重量で10回したらダンベルを持ってない手で補助して追い込むのが自分のトレーニングのやり方

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:43:07.224 ID:SvPxTlWT0.net

>>6
MAXはわからん。反動なしなら20kgは無理

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:43:49.750 ID:rgv+7sXMd.net

>>8
20キロ十回ってかなりハードル高い?

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:47:37.956 ID:SvPxTlWT0.net

>>10
昔CSでプロレスラーがダンベルカールしてえ20kgでやってた、MAXかは分からないけどそのくらいの領域

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:49:57.847 ID:rgv+7sXMd.net

>>13
出来たらかなりすごいってこと?

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:50:56.814 ID:SvPxTlWT0.net

>>14
すごいと思う。よく通ってるジムで置いてあるダンベルのMAXが20

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:52:01.039 ID:rgv+7sXMd.net

>>16
背中やる時重量足りないだろ

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:55:06.511 ID:SvPxTlWT0.net

>>18
背中はラットプルダウン、シーテッドロー、デッドリフト、懸垂で鍛えられるからないなら出来ないよりもあるものでできるように考えると楽しめるよ

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:55:44.052 ID:rgv+7sXMd.net

>>22
ローイング
片手40キロ

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:57:17.392 ID:SvPxTlWT0.net

>>23
すごいね

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:58:53.636 ID:rgv+7sXMd.net

>>25
上級者レベル?

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:01:21.873 ID:YxEt+rrG0.net

>>27
やり方次第だけど上級者だと思う

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:44:08.816 ID:lzsPHdGv0.net

今日朝昼晩のメシ何食った?

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:50:16.009 ID:SvPxTlWT0.net

>>11
おおよそこんな感じ

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:51:03.934 ID:mTaApVdF0.net

ベンチプレスの向上にプログラム必須?

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:53:37.033 ID:SvPxTlWT0.net

>>17
個人的に本気でやりたいならベンチプレス専門のパーソナルに行くのが早い。自分はトレーニングを楽しむのが目的だからフォームを見直して、ベンチプレス以外の胸トレもして徐々に重量を上げるのを楽しんでる

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:53:05.791 ID:mTaApVdF0.net

背中にダンベルなんて使う??

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:55:03.155 ID:rgv+7sXMd.net

>>19
ローイング知らんの?背中鍛える基本だぞ

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:58:05.525 ID:mTaApVdF0.net

ローイングならマシンでいい気がする、、

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 23:59:27.242 ID:rgv+7sXMd.net

>>26
ローイングの重要性知らんのか
日本一の横川くんもやってるぞ

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:03:05.600 ID:YxEt+rrG0.net

>>29
個人的に横川くんの様な体を目指すなら同じようにトレーニングすればいいけど、トレーニングにも色々種類あるから自分がやってみたい、成長してみたいものからやるのがいいかも

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:02:11.912 ID:81mZJ+b90.net

でもローイングって加重がそれほどでもなくない?
片40とかだと、マシンの方がはるかに引けるし

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:03:42.867 ID:FFlAxJpZd.net

>>31
加重がそれほどでもないって片手40だぞ
かなり上級者じゃないと出来ないが

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:04:56.977 ID:YxEt+rrG0.net

>>31
マシンは滑車がある分楽に引きやすく、怪我がしにくい。ダンベルワンハンドローはフォーム次第で重量がモロに背中にはいるけど、怪我はしやすい。

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:08:14.101 ID:wVnRLdTAd.net

>>34
>>35
右手をやる時は立った状態(左足前、右足を後ろの体勢)で椅子を掴んで、体を捻らないで上に引かないで後ろに引く

これが正しいやり方でかなり効く

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:11:01.871 ID:YxEt+rrG0.net

>>37
ほんとフォームの確認は家で録画して見直して、ジムで実践しての繰り返しで成長するんだよね

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:12:25.427 ID:FFlAxJpZd.net

>>38
フォームにこだわりすぎると重量上がらなくなるけどな

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:06:01.383 ID:81mZJ+b90.net

ローイングは角度を自由に説化出来るのがいいけど、体の固定にも注視しなきゃいけないから
広背筋鍛えるにはむずいな、、

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:08:10.404 ID:YxEt+rrG0.net

>>35
インクラインポーズロウならダンベルチェストプレスの感覚に近いからやりやすいかと

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:12:22.677 ID:81mZJ+b90.net

結局、加重は下から上に上げる時にかかるわけだから、ローイングだと体を垂直に倒すとMAXだけど
体勢がきついから、だったらベントオーバー、ただこれも体勢の保持がキツイから、マシン
っていうのが今の主流のような気がする

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:12:54.414 ID:FFlAxJpZd.net

>>39
ローイングから逃げてるだけだろ

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:14:10.936 ID:YxEt+rrG0.net

>>39
まぁ、マシンはセットとかもしなくていい*

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:14:54.857 ID:81mZJ+b90.net

ローイングとシーデッドローのマシンに効果の差ってある?

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:21:21.526 ID:YxEt+rrG0.net

>>43
アスリートレベルじゃないと違いはないと思う。正直自分の体は自分しか鍛えられないから好きな鍛え方で成長すればok

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:21:19.996 ID:81mZJ+b90.net

背中のトレは迷子になるな、、

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:22:40.540 ID:YxEt+rrG0.net

>>46
デッドリフト系は?

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:24:59.955 ID:81mZJ+b90.net

デッドモドキは脊柱起立筋の為にパワーラックで最近始めたけど入るのはお尻って感じがする、

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:28:36.905 ID:YxEt+rrG0.net

>>49
おしりに効くのはあってる。ハムストリングが効くのもあってる

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:25:57.932 ID:FFlAxJpZd.net

ヒート、有酸素もやれよ

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:30:39.177 ID:YxEt+rrG0.net

>>50
ヒートの日とサーキットの日を分けてる

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:32:20.873 ID:FFlAxJpZd.net

>>52
ウエイト後にやれよ
疲れてる時にやるのが効果あるんだよ

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:33:36.161 ID:81mZJ+b90.net

80とか100だとデッドってあんまり意味ないんかな?

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:39:27.232 ID:YxEt+rrG0.net

>>54
意味ある意味ないはあまり考えずにフォームを見直して、重量も適正なやつをやってみるのがいいかも。あと、リストストラップがあるとやりやすいからおすすめ

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:40:59.077 ID:FFlAxJpZd.net

>>55
アメリカではみんな素手だろ

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:45:12.337 ID:YxEt+rrG0.net

>>56
なんでアメリカが基準なの?アスリートがやってるから正しいとか、上級者かとどうかを気にしたり、自分とトレーニングや価値観が違うだけで矯正させるような発言するのはやめた方がいい。トレーニングするのも目的するのも人それぞれだから

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:42:57.723 ID:5pZcVyqw0.net

ジム行ってみたいんだけど器具の使い方の説明とか補助ってしてもらえるの?
変な行動してマッチョに白い目で見られるのが怖い

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:47:24.678 ID:YxEt+rrG0.net

>>57
まずはジムのスタッフに聞いてみたらいいかも。あとは、筋肉系YouTuberたくさんいるからジムに行く前に色々みて試すのがいいかも。あとは、やってる人の中で上手な人のやり方を真似したり直接言うといいかも。基本的に「めちゃくちゃ綺麗なフォームですね、体もめちゃくちゃ仕上がってて最高ですね」みたいに一言褒めてから話しかけると教えて貰えやすいです

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:49:11.324 ID:YxEt+rrG0.net

>>57
補助は難しいかもだけど、ジムでよく見かける人とかに声をかけて仲良くなってみると後々補助とかしてくれるかも。あとは、スタッフにお願いするのが手っ取り早いけど忙しいと断られやすいからね

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:47:41.454 ID:AZQvUbLt0.net

末尾dは筋トレスレとかダイエットスレに定期的に現れる知ったか持論教えたがりおじさんだから相手するだけ無駄だぞ

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/06(日) 00:50:03.811 ID:YxEt+rrG0.net

>>60
バイク界隈にもそういうおじさんいるけどどこにでもいるんだね

ピックアップ記事
おすすめの記事