ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:32:07.311 ID:XRA8OjK30.net

なんでこの国には「普通の」保守政党が存在しないんだよ......

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:45:38.482 ID:d//JOtJ+0.net

>>1
これわかるみんな頭おかしい

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:23:37.174 ID:Jp0y659D0.net

>>1
俺作れるなら作りたいけどな

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:32:56.578 ID:530VfAXy0.net

普通に応援しろよ

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:33:43.504 ID:XRA8OjK30.net

>>2
小麦で人が*とか言ってる奴らを応援できねぇよ

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:35:07.225 ID:530VfAXy0.net

>>3
そんなこと言ってなくね?

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:34:05.715 ID:acdr3xbF0.net

自民党保守じゃないんか

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:35:24.476 ID:XRA8OjK30.net

>>4
結果として、なんだかんだまともに国家運営できるのは自民だけ ってことになるのかね?

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:36:16.198 ID:530VfAXy0.net

>>9
国家運営してるのは官僚だぞ
政治家は官僚の作った文章を棒読みしてるだけ

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:37:20.133 ID:HkCxm+JR0.net

自民党がまともに国家運営しているという幻想すごいよな
自民党のおかげで子供いなくなってガチのマジで滅びるんだぞ?

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:39:36.183 ID:/k+68dUT0.net

>>13
「まとも」な生活出来てる期間って日本の歴史見ても100年ないと思うよ?

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:40:52.135 ID:XRA8OjK30.net

>>13
けど、徴兵制になって来月から戦争です! とか、食糧不足で数万人が餓死しました! とか インターネット禁止です! とか
国家が検閲した出版物しか刊行できません!

みたいな事にはなってないじゃん。 そーゆー国がたくさんある中で、少なくとも日本国民は豊かに暮らせてる。

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:43:53.811 ID:HkCxm+JR0.net

>>26
確かにそのレベルと比べたらマシだよな
志が低すぎるだろという気がするけど

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:45:49.674 ID:XRA8OjK30.net

>>30
世界は常に驚天動地のドタバタ劇を繰り広げてるわけで、なんだかんだ日本の政治家って有能なんだなぁと思うわ

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:49:55.867 ID:/k+68dUT0.net

>>35
日本の政治家が有能というより代議制が有能で
意思決定が遅い替わりに場当たり的な民意優先の政策が取られにくい

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:07:30.721 ID:530VfAXy0.net

>>26
おいおい、憲法って知ってるか?
ちなみに自民党は憲法改正しようとしてるからそういう未来に一番近いんだけどな

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:12:39.651 ID:G00W8qQh0.net

>>13
自民党のおかげっていうか文明化進んだ国はどこも少子化じゃん

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:37:33.008 ID:acdr3xbF0.net

国民民主は保守?

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:38:27.260 ID:HkCxm+JR0.net

>>15
あれは保守ではない
ただのポピュリズム、洗練された維新みたいなもの

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:38:16.304 ID:530VfAXy0.net

そもそもコロコロ変わる政治家が国を運営できるわけがないだろ
何十年も国を動かしてるのは東大を出て若い頃から何十年も省庁で働いてきた官僚たち
頭がすげ変わっても特に問題はないのよ
だから安心して自民党は落として構わない

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:49:10.528 ID:SRfr4Ho80.net

>>17
民主党も非自民連立政権も問題だらけで大失敗してるんだが
しかもそれなら自民落とす必要ないじゃん、どこでもいい訳なんだから

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:51:47.243 ID:XRA8OjK30.net

>>37
確かにそうだな!
有能な官僚が国家運営してるから大丈夫!っていうなら、なぜ悪夢の民主党政権が生まれたんだ?
17 説明してくれ

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:05:56.833 ID:530VfAXy0.net

>>37
民主党は全然失敗じゃなかったと思うよ
ただ官僚に嫌われて人気が失墜しただけだろ
事業仕分けは非常に大切なことだったけどやり方がまずかったな

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:15:05.849 ID:SRfr4Ho80.net

>>44
どう見ても失敗だが
官僚が干渉しようのない首脳間のやり取りとかでもあのザマだったし、あれだけの円高を是認してたし
事業仕分け上手くいってない時点で失敗じゃん、政府の虎の子だった半導体企業のエルピーダメモリがマイクロンメモリに買収されたの、民主党が政府融資打ち切ったせいだからな
あれを失敗と呼ばなくてなんと呼ぶのか

それにそれなら官僚に嫌われない分結局自民の方がマシということになってしまうが

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:25:40.676 ID:530VfAXy0.net

>>49
アホな政治家はどこにでもいる
民主党に変わった事自体は素晴らしいことだと思うよ
ただ急激にやり過ぎたのと地震のタイミングが酷かった

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:32:21.139 ID:SRfr4Ho80.net

>>56
アホはどこにでも居るけど、民主党より自民の方がアホが圧倒的に少ないから
不祥事も失策も民主党より断然自民党の方が少ないんだろ

別に政権交代や野党が力付ける事が悪いとは思わないけどさ、最低限まともな党であることが大前提としてあるべきじゃないの?

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:33:36.301 ID:530VfAXy0.net

>>66
長くやれば政治家も仕事に慣れてくるだろ

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:41:04.209 ID:SRfr4Ho80.net

>>69
民主党の面々が反省というものを知ってる人間ならそうかもしれないけど
政権後の立憲民主党等の経過を見ていてとても反省してるようには見えない、民主党が政権取る前と同じようなくだらない事ばっかやってる
根本的にダメなんだよあの人達は

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:39:57.940 ID:530VfAXy0.net

一応の格好的には完了たちのトップが「国民に選ばれた政治家」ということになっているがね
官僚から見たらただの素人でしかない

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:42:04.208 ID:/k+68dUT0.net

>>23
国民って半分くらい政治家と官僚と地方公務員の違い理解してないと思う

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:43:27.421 ID:530VfAXy0.net

>>28
流石にそこまでのバカはほとんどいないと信じたいけど

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:44:47.129 ID:kP5NIQov0.net

>>29
こんな状態でも選挙に行かないバカが半分近く居るんだぜ?あり得るよ

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:04:43.790 ID:530VfAXy0.net

>>33
ぐうなる

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:41:50.256 ID:530VfAXy0.net

選挙はバランス
同じ団体が長い間権力を持つのは腐敗につながることは歴史が証明してる
民主主義の良さを活*ためにも政権はコロコロ変わるべきだと思う

だから自民党には絶対に入れない
仕組みとしてそうするべき

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 02:44:37.950 ID:/k+68dUT0.net

>>27
陶片追放復活させないいけねえ!(使命感)

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:04:07.816 ID:XRA8OjK30.net

てか、マジメにみんなはどこに投票するつもり?

自民公明には入れたくない。左翼は論外。と、なると、下手にチームみらいとかに入れて票が分散してしまうくらいなら流行に乗って参政かなぁ〜というのが俺の本音

89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 04:03:33.040 ID:ZmougP2O0.net

>>42
山田太郎かチームみらい

国民民主は見限った

90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 04:09:36.615 ID:SRfr4Ho80.net

>>89
チームみらい良いよな
立憲だのなんだのみたいな社会主義・共産主義思想の左翼じゃなくて、ああいう普通に革新や改革を主張してる順当な左翼が伸びて欲しい

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:13:44.974 ID:O7bwt8Ts0.net

今回の映像機材トラブルでわざと消してるのに言い訳してるところみて、素直に言えばいいのに、嘘ついて言い張ってるところが自民党となんもかわらん。

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:16:50.406 ID:XsBl9MjU0.net

>>48
なんかあったの?

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:25:16.508 ID:SRfr4Ho80.net

>>50
参政党代表「高齢女は子供産めない」

極左「差別的な発言だ!」

参政党「(うわあ炎上してる…)」

極左「おい!みんな!参政党が炎上した所消してるぞ!!!」

参政党「機材トラブルで映像消えただけです!w」

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:24:33.470 ID:ho0pydrp0.net

立憲共産が躍進してしまうと公共事業をどんどこ中止にしてインフラが*から困る
参政党は多分議員数少ないから死に票になって票の増えてない立憲の議席が増えるとかいうことになりかねない

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:32:11.232 ID:XRA8OjK30.net

>>53
これが怖いよな
自民支持者が参政や保守党に流れた結果、立憲が得をする構造

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:27:38.576 ID:530VfAXy0.net

5年以上連続で同じ政党が政権を取れない仕組みを作ればかなり自浄作用が働くと思うんだけどな

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:45:21.640 ID:vXdTcTis0.net

>>57
それだと民主政治にならないじゃん

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:46:17.772 ID:530VfAXy0.net

>>80
そりゃ勝ってる所が次も勝つ仕組みだからな

88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:49:21.074 ID:vXdTcTis0.net

>>81
民主政治だかそらそうだろ
問題なのは自民党みたいなところに毎回票が集まってしまうってところ
投票してる国民が*すぎるんだよ

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:27:39.658 ID:ho0pydrp0.net

3.11のせいにしてるけど普通に事業仕分けのせいで熊本南部は豪雨で壊滅したし口蹄疫の対応メッチャクチャだったし円高放置してたせいで産業終わりかけたし

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:28:11.593 ID:530VfAXy0.net

>>58
円安よりはマシだっただろ

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:35:53.936 ID:SRfr4Ho80.net

>>59
急激で過度な円高を無視して産業が*と、しばらくして壊滅的なレベルの円安になるんだよ

>>61
出来なかったし民主党政権で国債発行額は増えてしまったけどな

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:37:12.000 ID:530VfAXy0.net

>>71
今の壊滅的な円安まで民主党のせいにするのは無理筋

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:45:02.001 ID:SRfr4Ho80.net

>>73
いやしてないし今の円安は壊滅的ではないぞ
単に行き過ぎた円高を放置すればその後円安でヤバくなるってだけで、これは現状と関係のある話ではない
結局アレに関しては3年程度で自民党が政権取り返して是正したからね、>>71はもっと円高が続いていたらの話

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:47:39.341 ID:ho0pydrp0.net

>>79
なんだったらドル円一時期より15~20円円高になってるしな
アメリカからしても物を売り付けられなくなるから円安過ぎても向こうからすれば困るし

まあ理想は105円くらいだけど

160円の時とかあんだけ「円は紙*になる」とか喜んでた奴らどこ行ったんだろうね

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:30:16.305 ID:ho0pydrp0.net

あと局所的だけど民主党政権の10年だが20年くらい前から決まってた沼津駅の高架化事業も事業仕分けのアピールのダシにされて白紙に戻されて2年前にやっと行政代執行で事業が動くとかになったし

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:31:12.287 ID:530VfAXy0.net

>>60
それが節税になるなら素晴らしいと思うよ
税をとにかく使わないことが重要
税を使わなければ減税できる

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:31:18.310 ID:1UOId6Xma.net

民主党政権が決めた増税が自民党のせいになってるのとか笑える

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:31:33.774 ID:530VfAXy0.net

>>62
逆もあるけどな

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:32:03.876 ID:1UOId6Xma.net

>>63
具体例をどうぞ

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:32:28.326 ID:530VfAXy0.net

子供手当の代わりに子供の扶養控除をなくしたのを有耶無耶にして復活させない自民党はやばい

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:39:28.339 ID:kW3D0pRo0.net

>>67
それな
民主党政権が年少扶養控除を廃止したばっかりに…

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:42:58.739 ID:530VfAXy0.net

>>74
民主党に押し付けてる自民党ひどいよな

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:33:29.624 ID:OBNL52cY0.net

今の野党は政権取らないこと前提に動いてるでしょ
そのままの楽な立場狙ってるだろ

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:34:47.717 ID:530VfAXy0.net

>>68
政権取らないなら取らないで良い
ただし一つの政党が過半数を超えてるのはまずすぎる
民主主義としてなんの機能もしていない

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:36:19.902 ID:ho0pydrp0.net

>>68
実際先の衆院選で立憲の議席190いくかもって予測で野田が「政権交代の用意出来てない」つってたしな

蓮舫を擁立しようとしてるのも暗に無党派層に「立憲に入れないでくれ」打ってるようなもんだと思う

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:47:47.094 ID:SRfr4Ho80.net

壊滅的な円安っていうのはドル円が250円超えたりするような事ね

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:48:40.780 ID:530VfAXy0.net

>>84
それもう壊滅済みだよ

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/05(土) 03:48:59.847 ID:SRfr4Ho80.net

>>85

ピックアップ記事
おすすめの記事