1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 11:45:09.350 ID:NoyRT92b0.net
終わりだよ、俺
80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:56:18.050 ID:k/qMzMKv0.net
>>1
俺なんか
中卒ニートやぞ
舐めんなよ😡
俺なんか
中卒ニートやぞ
舐めんなよ😡
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 11:48:31.465 ID:3t8zS5Ea0.net
ツルハの店員とか社会福祉士とか言ってなかった?
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 11:50:06.071 ID:NoyRT92b0.net
>>3
人と関わる仕事だし、どちらかというとブルーカラーじゃない?
社会福祉士はやりたい反面、楽なオフィスワークみたいな仕事はもう無理なんだろうなと思って萎える
人と関わる仕事だし、どちらかというとブルーカラーじゃない?
社会福祉士はやりたい反面、楽なオフィスワークみたいな仕事はもう無理なんだろうなと思って萎える
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:41:22.003 ID:3t8zS5Ea0.net
>>5
人と関わったらブルーカラーなら、お前が思うホワイトカラーなんてものはこの世にない
人と関わったらブルーカラーなら、お前が思うホワイトカラーなんてものはこの世にない
65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:42:17.262 ID:T9jTIbWV0.net
>>63
確かに
確かに
67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:44:34.316 ID:NoyRT92b0.net
>>63
正論だね
正論だね
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 11:49:28.102 ID:WIPsje0E0.net
接客や営業よりは良い
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 11:51:20.371 ID:NoyRT92b0.net
>>4
将来の夢、接客業なんですが....
接客業はブルーカラーに入るんじゃないの?
将来の夢、接客業なんですが....
接客業はブルーカラーに入るんじゃないの?
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 11:51:05.242 ID:gFYYb//FH.net
学歴は?
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 11:52:11.473 ID:NoyRT92b0.net
>>6
F欄卒
MOSのWordとExcelは持ってる
役に立ったことは無い
F欄卒
MOSのWordとExcelは持ってる
役に立ったことは無い
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 11:54:52.208 ID:VY0dtfLQ0.net
接客はむしろホワイトカラーに近い
ブルーカラーは工業、農業系
ブルーカラーは工業、農業系
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 11:57:17.627 ID:NoyRT92b0.net
>>10
そうだったのか!
まぁ確かに室内だから汗まみれになったりはしない*
>>11
「女性がメインで就ける楽な仕事」ってイメージしかない!
実際倍率もえぐいやん
そうだったのか!
まぁ確かに室内だから汗まみれになったりはしない*
>>11
「女性がメインで就ける楽な仕事」ってイメージしかない!
実際倍率もえぐいやん
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 11:56:53.086 ID:VY0dtfLQ0.net
パートの事務員は実際クソ楽そうだけど営業部は全員明日にでも死にそう
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 11:58:37.793 ID:NoyRT92b0.net
>>12
営業部の事務員がキツそうってこと?
>>13
まぁ第一次産業も大事だ*
営業部の事務員がキツそうってこと?
>>13
まぁ第一次産業も大事だ*
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 11:58:15.219 ID:MrPayhlg0.net
期間工とか結構稼いでね?
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:01:17.717 ID:NoyRT92b0.net
>>15
でも不安定やん
>>16
君がブルーカラーの負け組なのは分かった
>>18
君は何歳で何してる人なの?
でも不安定やん
>>16
君がブルーカラーの負け組なのは分かった
>>18
君は何歳で何してる人なの?
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:08:04.054 ID:T9jTIbWV0.net
>>19
26歳大学院生
26歳大学院生
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:11:37.340 ID:NoyRT92b0.net
>>22
2年留年か浪人してるのか分からないけど、大学院生なら、勝ち組でしょ
2年留年か浪人してるのか分からないけど、大学院生なら、勝ち組でしょ
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:14:29.855 ID:T9jTIbWV0.net
>>24
博士だが内々定0
博士だが内々定0
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:19:08.292 ID:NoyRT92b0.net
>>27
2年間のロスが響いてるのかね....
>>28
今は就きたい仕事があるからそれ目指して頑張ってるけど、最悪フリーターや派遣で生きてくことも覚悟してる
2年間のロスが響いてるのかね....
>>28
今は就きたい仕事があるからそれ目指して頑張ってるけど、最悪フリーターや派遣で生きてくことも覚悟してる
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:21:31.688 ID:T9jTIbWV0.net
>>30
ちゃんと計算しろ
浪人留年歴0だ
でも留年した人が助教になったんでぶっちゃけ関係ない
多浪はマイナスだが
ちゃんと計算しろ
浪人留年歴0だ
でも留年した人が助教になったんでぶっちゃけ関係ない
多浪はマイナスだが
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:25:24.633 ID:NoyRT92b0.net
>>34
教授になるって選択肢はないの?
それともそれもダメだったの?
教授になるって選択肢はないの?
それともそれもダメだったの?
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:27:12.524 ID:T9jTIbWV0.net
>>40
助教になった人は着実に教授への道を歩んでいる
論文出せてない俺には無理
助教になった人は着実に教授への道を歩んでいる
論文出せてない俺には無理
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:29:24.327 ID:NoyRT92b0.net
>>41
それはしゃーない
また就活頑張りましょー
それはしゃーない
また就活頑張りましょー
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:20:52.454 ID:NoyRT92b0.net
>>27
今年で27なら3年分浪人か留年あるのか
大丈夫なのは2年分までって聞くしそのせいかも
今年で27なら3年分浪人か留年あるのか
大丈夫なのは2年分までって聞くしそのせいかも
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:02:14.263 ID:zB5XksDy0.net
高卒じゃなければ何とかなるだろ
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:05:15.101 ID:NoyRT92b0.net
>>20
一応大卒だからなんとかなるかな
一応大卒だからなんとかなるかな
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:09:18.318 ID:BDbjYehH0.net
仕事は手段でしかない
それに気付けない限りお前の悩みは*まで解決しない
それに気付けない限りお前の悩みは*まで解決しない
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:13:04.834 ID:NoyRT92b0.net
>>23
「就いた仕事で頑張れよ」って言いたいのかもしれないけど、俺仕事できない無能だから自分でもできる仕事をある程度選ばなきゃならんのよ
「就いた仕事で頑張れよ」って言いたいのかもしれないけど、俺仕事できない無能だから自分でもできる仕事をある程度選ばなきゃならんのよ
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:15:59.653 ID:BDbjYehH0.net
>>25
生きる(飯を食う)手段でしかないって事だぞ
選ぶのも自由だしやれることやって生きれるならそれでいい
こうであるべきとかこんな仕事に就けなきゃ駄目とかそういう思想に捕らわれてる限り悩みは解消されない
生きる(飯を食う)手段でしかないって事だぞ
選ぶのも自由だしやれることやって生きれるならそれでいい
こうであるべきとかこんな仕事に就けなきゃ駄目とかそういう思想に捕らわれてる限り悩みは解消されない
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:18:52.009 ID:WYDjvBY80.net
ブルーが嫌なら公務員にでもなれば
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:21:26.623 ID:NoyRT92b0.net
>>29
年齢的にキツイでしょ
年齢的にキツイでしょ
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:22:37.387 ID:T9jTIbWV0.net
>>33
>>32の通り25なら何の問題も無い
>>32の通り25なら何の問題も無い
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:21:17.051 ID:/qN8cPLF0.net
これが35なら詰んでるけど25ならまだチャンスは残ってる
チャンスが残ってるけど現実が厳しいのは変わらない
チャンスが残ってるけど現実が厳しいのは変わらない
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:22:48.421 ID:NoyRT92b0.net
>>32
今、チャンスにしがみつこうと必*ところ
これでダメだったら萎えるね
今、チャンスにしがみつこうと必*ところ
これでダメだったら萎えるね
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:23:54.297 ID:EDuAxdjS0.net
アラサー中卒無資格ジョブホッパーの俺よりましだから頑張れ
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:27:15.382 ID:NoyRT92b0.net
>>37
君よりは確かにマシだね。ありがとう😊
>>38
溶接工は考えたことあるけど、極度の汗かきだから無理。実際、汗かきは厳しいって書いてあった
君よりは確かにマシだね。ありがとう😊
>>38
溶接工は考えたことあるけど、極度の汗かきだから無理。実際、汗かきは厳しいって書いてあった
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:25:10.522 ID:x6THcuzM0.net
なんで就活ちゃんとやらなかったん?
わかってたことじゃん
わかってたことじゃん
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:28:21.375 ID:NoyRT92b0.net
>>39
就活頑張ってたけど、就活中に躁鬱になってしまった。そこから全てが狂いだした
就活頑張ってたけど、就活中に躁鬱になってしまった。そこから全てが狂いだした
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:29:01.336 ID:x6THcuzM0.net
>>43
診断出てるならナマポでいいじゃん
もう苦しむなよ
診断出てるならナマポでいいじゃん
もう苦しむなよ
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:30:29.447 ID:NoyRT92b0.net
>>44
国のお荷物にはなりたくないって気持ちがある
後、貯金200万はあるから無理
国のお荷物にはなりたくないって気持ちがある
後、貯金200万はあるから無理
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:31:13.797 ID:T9jTIbWV0.net
>>47
投資で食ってけ
投資で食ってけ
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:33:21.878 ID:NoyRT92b0.net
>>48
投資で食ってけるレベルの金額じゃないでしょ....
一発逆転目指して宝くじは毎週買ってる!!
投資で食ってけるレベルの金額じゃないでしょ....
一発逆転目指して宝くじは毎週買ってる!!
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:36:51.272 ID:T9jTIbWV0.net
>>52
宝くじなんて殆ど喜捨だろ
金を増やしたいなら投資
宝くじなんて殆ど喜捨だろ
金を増やしたいなら投資
60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:39:21.838 ID:NoyRT92b0.net
>>57
投資は勉強しなきゃいけないじゃん
今はそんな気力ない
宝くじはその点買うだけだ*
投資は勉強しなきゃいけないじゃん
今はそんな気力ない
宝くじはその点買うだけだ*
64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:41:52.329 ID:T9jTIbWV0.net
>>60
じゃあインデックス買え
じゃあインデックス買え
68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:45:00.945 ID:NoyRT92b0.net
>>64
君は投資やってるの?
君は投資やってるの?
79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:54:31.960 ID:T9jTIbWV0.net
>>68
NISAでやってる
NISAでやってる
81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 13:06:22.283 ID:NoyRT92b0.net
>>79
NISAか俺でも知ってる
>>80
親の金で生きていけてるならいいやん
NISAか俺でも知ってる
>>80
親の金で生きていけてるならいいやん
82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 13:07:55.939 ID:CL5YAIgG0.net
>>81
親の金も無尽蔵ではないんだけどな
親の金も無尽蔵ではないんだけどな
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:33:11.253 ID:x6THcuzM0.net
>>47
貯金200万で車買ってこれは生活に必要なんだああああああ!!!!って言いながらナマポ申請すれば自家用車持ち診断書持ち無敵ナマポマン完成
貯金200万で車買ってこれは生活に必要なんだああああああ!!!!って言いながらナマポ申請すれば自家用車持ち診断書持ち無敵ナマポマン完成
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:35:40.324 ID:NoyRT92b0.net
>>51
まぁそれは最終手段に取っておく
「最悪ナマポでいいや」って気持ちがあると少し楽だよね
躁鬱だけど若いよナマポって受けれるもんなの?
まぁそれは最終手段に取っておく
「最悪ナマポでいいや」って気持ちがあると少し楽だよね
躁鬱だけど若いよナマポって受けれるもんなの?
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:30:04.353 ID:T9jTIbWV0.net
生物系だが製薬全滅したので人手不足の半導体工場に応募しようと思う
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:32:03.549 ID:NoyRT92b0.net
>>46
製薬はやっぱり厳しいよね....
半導体工場なら絶対行けると思う!
ガンバ(๑•̀ㅂ•́)و✧
製薬はやっぱり厳しいよね....
半導体工場なら絶対行けると思う!
ガンバ(๑•̀ㅂ•́)و✧
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:33:53.819 ID:T9jTIbWV0.net
>>49
サンガツ
サンガツ
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:32:51.445 ID:tWPNd6CB0.net
ブルーカラーも待遇次第だと思うけどな
*のホワイトカラーって次々余計な仕事押し付けられて残業代とか出なくて当たり前みたいな風潮あるし
もう*カラーだよ
*のホワイトカラーって次々余計な仕事押し付けられて残業代とか出なくて当たり前みたいな風潮あるし
もう*カラーだよ
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:36:35.030 ID:NoyRT92b0.net
>>50
上手いな!
上手いな!
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:34:07.970 ID:x6THcuzM0.net
てかナマポって働いたらいけないわけじゃないぞ
その分減らされるけど社会のお荷物が嫌っていう心がけ持ってるなら自分のペースで働いたらいいじゃないか
その分減らされるけど社会のお荷物が嫌っていう心がけ持ってるなら自分のペースで働いたらいいじゃないか
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:37:51.371 ID:NoyRT92b0.net
>>54
いや減らされるくらいなら働かない
損することはしない主義
いや減らされるくらいなら働かない
損することはしない主義
61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:40:15.928 ID:x6THcuzM0.net
>>59
よくわからんwそれなら国のお荷物でええやんと思うけどw
まあおまえのポリシーがあるんなら仕方ないわな
よくわからんwそれなら国のお荷物でええやんと思うけどw
まあおまえのポリシーがあるんなら仕方ないわな
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:43:31.470 ID:NoyRT92b0.net
>>61
地方だと9万くらいでしょ?
そこから家賃引いて、光熱費引いて、食費引いてってやったらいくらも残らないじゃん
それだったら生活費3万円払って家事全部やってもらう生活の方がいい
地方だと9万くらいでしょ?
そこから家賃引いて、光熱費引いて、食費引いてってやったらいくらも残らないじゃん
それだったら生活費3万円払って家事全部やってもらう生活の方がいい
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:37:51.000 ID:nY9C/RyoM.net
ブルーとホワイト、削るものが体力か精神かの違いだよ
結局どちらもしんどい
結局どちらもしんどい
62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:40:39.630 ID:NoyRT92b0.net
>>58
やっぱりホワイトカラーも中間管理職とかになったら大変だよね....
男は辛い思いしながら働いていかなきゃならんのやね....
やっぱりホワイトカラーも中間管理職とかになったら大変だよね....
男は辛い思いしながら働いていかなきゃならんのやね....
69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:46:58.864 ID:3t8zS5Ea0.net
やりたいことがあったらすぐ動かなきゃ間に合わないぞ
お前みたいに何週間も同じスレ立て続けて、資格取るのに2年かかって〜なんて言い訳続けてたらそれこそブルーカラーすら就職できるか危うい
20代って準備期間じゃないからな
お前みたいに何週間も同じスレ立て続けて、資格取るのに2年かかって〜なんて言い訳続けてたらそれこそブルーカラーすら就職できるか危うい
20代って準備期間じゃないからな
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:49:57.108 ID:NoyRT92b0.net
>>69
最悪ナマポで生きてくから大丈夫!
最悪ナマポで生きてくから大丈夫!
70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:47:42.414 ID:zrYMqM1v0.net
25ならまともな人間ならどこも欲しがるよ
人間ならね
人間ならね
73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:50:48.481 ID:NoyRT92b0.net
>>70
マイナビ転職で250件くらいスカウト来てるから人間扱いはされてると思いたい
マイナビ転職で250件くらいスカウト来てるから人間扱いはされてると思いたい
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:53:25.077 ID:T9jTIbWV0.net
>>73
んなもん誰でもそれくらい来る仕様だろ
んなもん誰でもそれくらい来る仕様だろ
74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:51:28.610 ID:NoyRT92b0.net
>>70
後。スカウト来たところは応募すれば面接までは行ける
後。スカウト来たところは応募すれば面接までは行ける
71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:49:30.542 ID:jWUQATD2r.net
今ホワイトカラーだけどブルーカラーで働いてた方がマシだった気がする
何も考えずひたらすら体使ってる方が楽
何も考えずひたらすら体使ってる方が楽
76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:52:13.871 ID:NoyRT92b0.net
>>71
ブルーカラーからホワイトカラーに行けたのは素直に凄い
ブルーカラーからホワイトカラーに行けたのは素直に凄い
75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:51:39.845 ID:swgrF2ky0.net
ブルーカラーって作業服の襟が青い仕事って意味でしょ?
食品工場のライン工員とかは、白い襟の衛生服着てるからホワイトカラーじゃない?
食品工場のライン工員とかは、白い襟の衛生服着てるからホワイトカラーじゃない?
77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 12:52:54.317 ID:NoyRT92b0.net
>>75
その発想に脱帽
その発想に脱帽
83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 13:29:32.644 ID:Ihf7O2q10.net
無能でコミュ障の先輩から言わせて貰えば
どんな仕事であろうと最初うまくいかないからといってコロコロ職種を変えるべきでは無い
まず把握するべきは自分がどれだけ時間を掛ければ環境や仕事に慣れる事ができるかどうかだ
要領のいい人と自分を比べて向いていないと早期に判断してその度職を変えていては原因は自分なんだから同じ事の繰り返しになる
自分が無能である事を自覚して慣れるまでの期間を把握していればその間うまくいかなくても想定内として過ごす事ができる
それは対人関係とて同様である
どんな仕事であろうと最初うまくいかないからといってコロコロ職種を変えるべきでは無い
まず把握するべきは自分がどれだけ時間を掛ければ環境や仕事に慣れる事ができるかどうかだ
要領のいい人と自分を比べて向いていないと早期に判断してその度職を変えていては原因は自分なんだから同じ事の繰り返しになる
自分が無能である事を自覚して慣れるまでの期間を把握していればその間うまくいかなくても想定内として過ごす事ができる
それは対人関係とて同様である
86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 13:31:19.224 ID:NoyRT92b0.net
>>83
長文ありがとう😊
長文ありがとう😊
84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 13:30:38.126 ID:WJ3o8BtNM.net
ブルーカラーのほうが独立できるものも多いしアホでも気合でなんとかなるだろ
85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 13:31:12.314 ID:x6THcuzM0.net
>>84
独立しやすいのはいいよなー
独立しやすいのはいいよなー
87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/12(月) 13:33:40.201 ID:WJ3o8BtNM.net
>>85
そう
高齢化が進んでいて、周りがあまり賢くない
うまくやれば下手なホワイトカラーよりも数段楽して稼げる
そう
高齢化が進んでいて、周りがあまり賢くない
うまくやれば下手なホワイトカラーよりも数段楽して稼げる