ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 15:28:44.127 ID:dETgF5D20.net

ガス代高いって聞く

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 15:29:32.790 ID:YyGG/sHQ0.net

高い

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 15:30:01.455 ID:uClK0gN50.net

寒い時期でも風呂沸*のためらうレベル

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 15:30:28.502 ID:dETgF5D20.net

そんなに高いのかよ

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 15:31:22.900 ID:dETgF5D20.net

家賃が安い

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 15:35:39.254 ID:ZLnZR/LZ0.net

>>6
プロパン舐めるなよ。たっけーぞ

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 16:06:00.176 ID:d8GYVeVu0.net

>>6
んなことない
あと買わなくていい警報器を法令だからと買わされる
口が何個あるかそれらが何に使えるか確認した方がいいよ
ガスコンロのみでストーブはダメがある

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 15:39:59.253 ID:on0V67fQM.net

ガスエアコンじゃないかどうか確認して使わないと俺みたいに地獄を見る

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 15:40:25.255 ID:ZLnZR/LZ0.net

>>24
あくどすぎて草

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 15:44:10.027 ID:uUaNAnSpd.net

彼女の家は一人暮らしでも1万超えてたなあ

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 15:45:05.925 ID:ZLnZR/LZ0.net

>>31
女はシャワーでも長いからなぁ。あとポラスみたくプロパン料金が高いのかもしれない

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 15:47:14.309 ID:7zk2O2650.net

>>31
地方で個人みたいな小さいところだとぼったくってくる

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 16:13:27.677 ID:Bgql8CoR0.net

災害に強いのはプロパンだけどね

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 16:21:11.286 ID:uhgYxBld0.net

>>49
でもプロパンしか機能しないってレベルの災害時だとそもそもプロパン云々言ってる場合じゃ無さそう

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 19:13:59.063 ID:YyGG/sHQ0.net

>>49
たしかに大震災で1週間水出ない電気つかないの時でも
貯めといた水で鍋で米だけは炊けたわ

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 17:08:13.255 ID:iD9Wqcbi0.net

田舎の家探すとプロパンばっかなんよな
都市ガスという名の通りと言えばそうだが

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 17:30:19.489 ID:vO63f2qwd.net

>>56
そら人口密度低いとこにガス管通す方がコスト高くなるからしゃーないでしょ
上水下水とは違うよ

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 17:36:26.423 ID:Fy3tWeaW0.net

高いけど火力強いよ

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/09(金) 17:45:53.243 ID:sC+XmrBu0.net

>>59
家庭用ガスコンロは都市ガスもプロパンも同じ火力に調整されてるからそれはない
業務用コンロ使うなら火力強くなるけど

ピックアップ記事
おすすめの記事