ピックアップ記事

1 首都圏の虎 ★ :2023/04/05(水) 08:22:11.76 ID:GMw7yKFp9.net

出生者数が過去最少を更新し、少子化が問題となっている今。そもそも結婚すること自体が難しいと話す人も多い。「結婚できないのは社会のせい」と語る婚活連敗中の男女にその理由を聞いた。

婚活難航中の男女が「社会のせい」と主張する理由
’22年に内閣府が発表した「少子化社会対策白書」によると、男性のおよそ4人に1人、女性は6人に1人が生涯を未婚のまま終えるという。結婚適齢期であるはずの30~34歳に絞っても、男性の未婚率は47.1%、女性は34.6%。男女ともに生涯未婚率が4%以下だった’70年代と比較すると雲泥の差である。

その中には、選択的未婚者だけでなく「結婚したくてもできない」男女が存在する。

「僕が結婚できない理由は、格差社会のせいだと思う」

そう嘆くのは、埼玉県のアパートで一人暮らしをしている田中祐さん(仮名・42歳)だ。現在の職業は料理配達のアルバイト。これまで一度も交際経験がないという。

「もともと引っ込み思案で女性と話すのが苦手でした。その上、新卒で就いた*企業をうつで辞めてしまい、時給1000円前後のバイトを転々としていたので、生活するだけで精いっぱい。彼女どころではありません」

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男」
それでも結婚願望はあったという田中さん。38歳のときに勇気を出して、バイト仲間と街コンに繰り出すようになったのだが……。

「40歳手前で非正規雇用という負い目があるのでしょうね。うまく会話ができなかった」

一度、マッチングアプリでマッチングした女性とデートで意気投合したこともあるが、翌日彼女のSNSを漁ると田中さんの悪口が書かれており、より女性不信を募らせた。

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男。今の僕の稼ぎでは妻は養えないし、結婚資金の捻出もできない。一度正社員のレールから外れてしまうと、格差の底に沈んで這い上がれず、未婚ルートまっしぐらじゃないですか」

’20年の国勢調査によると、正社員男性の生涯未婚率が19.6%なのに対し、非正規雇用になると60.4%に爆増。非正規で働く男性への風当たりは確かに強いように見える。

次ページは:女性が婚期を逃す社会の雇用システム

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a12755e3496bf2c0c8feea2ae84dbb4ac75d2c

★1 2023/04/01(土) 11:10:05.91
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680613974/

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:47:29.71 ID:k51qp8o70.net

>>1
デ**の*と奴隷契約とか無理無理wwwww

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:24:00.51 ID:AAbyDR6i0.net

韓国に先を越される話ばかりの斜陽日本
毎日がほんと憂鬱だよ

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:29:30.84 ID:482YtEP+0.net

>>3,7
うわ、きっも

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:25:09.18 ID:jafMTXTQ0.net

今じゃ韓国人の方がオシャレだしな

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:33:43.78 ID:fpVC8AS/0.net

>>7
帰国の準備っすか?

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:25:46.76 ID:dPyYwNU90.net

金がないのに結婚するやつどうなってんだ

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:32:03.83 ID:SB0rHrH30.net

>>9
金が無いなら結婚しろ
子供作る作らないは別の話だ。
互いの家賃光熱費が半々になれば月10万は浮かないか?
それで育てられるなら子も作れ

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:26:27.09 ID:YHQsGrxG0.net

フリーター続けてる人は3Kだろうと月30万稼ぐ様な気概が無いのが悪いのでは。

15 名無しさん@13周年 :2023/04/05(水) 10:05:45.67 ID:Jt1CQy/43

>>10
違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからやらないwww
貧乏人は仕事があるだけありがたいと思えwww

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:26:43.80 ID:kJ5uylkP0.net

すごいね20まで伸びたかw
おまいら晩婚化の理由はなんだと思う?

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:29:31.87 ID:wUCPAapf0.net

>>11
単に理想が上がっただけやろ

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:39:38.54 ID:kJ5uylkP0.net

>>18
>>22
晩婚化しているだけで
結局は結婚するのだけどね
(除く一部の非モテ)

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:41:07.78 ID:1odGa5nC0.net

>>55
50、60の独身オッサンいっぱいいるぞ
いつか結婚するとは思えん

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:30:57.08 ID:0ygpigmq0.net

>>11
独身に対する社会的な差別がなくなったからだろ

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:33:31.09 ID:SB0rHrH30.net

>>22
区別はされるよ
BBQとか独り者は誘われて無いからなw

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:28:51.13 ID:AAbyDR6i0.net

でも若い日本人女性は韓国が好きなんだよなあ
https://imgur.com/a/j0wtCnZ

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:34:08.81 ID:fpVC8AS/0.net

>>16
帰国の準備っすか?

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:30:04.05 ID:+ib/ZPbb0.net

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:32:19.73 ID:CTrCe4S20.net

>>19
結局メディアの情報に踊らされてるってことか
特に2枚目のマンガ見ると

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:30:50.81 ID:QCeSk9F40.net

浮気しない暴力振るわない酒タバコギャンブルしないのが女にモテる条件だと本気で思ってる恋愛弱者

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:33:54.61 ID:g5SEx8p30.net

>>21
本気で思ってますが何か?

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:34:40.66 ID:XtWc1M4I0.net

>>33
真面目なだけでつまらない男はモテないだろ

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:37:21.57 ID:g5SEx8p30.net

>>39
ふん、真面目なだけでつまらない女も居るハズだ

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:31:15.32 ID:YEjcRwsm0.net

ここ5年間で猛烈な勢いで爆発的に増殖してる高齢独身
親類縁者近所を見渡せば高齢独身ばかり
団塊ジュニアが結婚もせずに50歳を迎えているのだ
次世代の納税者作らず好き勝手生きてるコイツら団塊ジュニア高齢独身から独身税徴収すべき
子供作らないから年金受給資格も剥奪だ

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:35:16.29 ID:0ygpigmq0.net

>>24
同意
老後に備えて貯めた資産があるなら、それはほんらい次世代を育むために使われていたはずのカネなんだから没収すべきだ

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:37:27.71 ID:bjERJZFb0.net

もうごちゃごちゃ言うのはやめようぜ

氷河期作り出した時点で終わってるしもはや挽回は不可能
日本人はバカでクズなのを自覚しながら大人しく終わりの時を迎えるしかない

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:41:29.14 ID:kJ5uylkP0.net

>>49
氷河期世代の多くは結婚してるぞ

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:43:42.31 ID:bjERJZFb0.net

>>59
氷河期世代は4割以上独身だからな

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:39:37.01 ID:YEjcRwsm0.net

少子化の原因はテメエのことしか考えず好き勝手生きてきて結婚から逃げた高齢独身にあり!
高齢独身を迫害しろ!高齢独身に石を投げろ!
高齢独身がテメエのことしか考えずセコセコ貯めこんだ貯金を独身税として没収し年金受給資格を剥奪すべき!

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:43:37.05 ID:0ygpigmq0.net

>>54
そうやって独身を叩けば肩身が狭くなるし暮らしにくくなって結婚するようになり少子化も改善する
タバコ以上に独身は害悪だという認識が必要ですね

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:45:37.02 ID:bjERJZFb0.net

>>63
叩くのは少子化推進してる日本政府であり、非正規奴隷売買商人のゴミ企業どもなんだけどな
だからお前はバカなんだよ

ってバカにマジレスww

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:44:19.06 ID:kT1gFNWe0.net

大昔からブサイクは余ってきた
しかしそんなブサイクと結婚させられた女性も数多くいた

そんな女性たちも今ではブサイクたちにnoが言えるような時代になった
それだけや

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:46:00.14 ID:hEXLu2KR0.net

>>66
性別逆では?

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:49:09.63 ID:g5SEx8p30.net

>>68
その通り
男の方が多いのだから女のブサイクと無理矢理
結婚させられた
男が居たのだ

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:46:26.78 ID:QCeSk9F40.net

学生や若手社員の頃に付き合った相手と結婚するのが一般的
金がないからなんて言い訳は通用しないよ

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:50:27.50 ID:OxEkCwF10.net

>>69
最近は子供作ったら猫も杓子も大学大学で、どんなアホな子でも大学がデフォになってるからな。
よく5ちゃんで「お前高卒なの?恥ずかしすぎるだろこのバカ」っていう煽りを目にするけど、世間一般が5ちゃんの煽りと同じレベルになっちゃってるってこと?

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:46:45.73 ID:7uUeEoyu0.net

結婚は自分で決める時代になった

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:50:34.36 ID:0ygpigmq0.net

>>70
これが駄目なんだよね
高所得者の贅沢として、高い税金を払ってなお独身を謳歌したいと言うならその自由は認めて良いと思うけど
大衆が自由に選べると合成の誤謬で社会が成り立たないわけで、独身税でハードルを上げるべきだよ
これこそまさに税の正しい機能だと思うが

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:52:32.30 ID:k51qp8o70.net

>>77
実際に独身者の方が高い税金払ってるじゃんw

>>78
それな。

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:53:36.31 ID:OxEkCwF10.net

>>77
でも独身税って、ブサイクな負け組に重税を課すってことだからな。
理屈はともかくとして、そういう政策が道理として成り立つのかっていうのはあるな。

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:55:19.81 ID:k51qp8o70.net

>>86
法律婚状態に無い全ての男女に対しての課税なら大賛成wwwww
タダでさえ安い女の給料に更に重税を掛けろwwwww

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:50:11.01 ID:SUOYMC5J0.net

氷河期世代がげいいん

世代丸ごと自助努力がないから結婚もできないし何も生み出さない自己責任世代

こうゆうのに補助とか救済みたいな事をするからどんどん甘えてつけあがっていくんだよ

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:51:53.17 ID:k51qp8o70.net

>>75
日本語が不自由な奴乙pgr

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:52:20.31 ID:GKtYlC6K0.net

独身税もっと増やされたら形だけ結婚が流行るだけだろうね
なんならそういうの斡旋するビジネスとか流行るんじゃない?
結婚だけしてお互いはこれまで通り各自で生活する
税負担から逃れるためだけに形だけ結婚

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:53:03.78 ID:k51qp8o70.net

>>80
でも離婚時の財産分与は発生するんだぜ?
地獄だろw

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:53:53.94 ID:g5SEx8p30.net

>>80
夫婦別姓次第かなあ
今の制度では難しいかも

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:54:19.24 ID:aot+2nWo0.net

結局社会って他の人が存在してないと成り立たないし、他の人が子供産んでくれてるから独身でも生活成り立ってるのよね
相互に協力が必要な社会だから

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:54:45.15 ID:hEXLu2KR0.net

>>90
君の子供はいない方がマシかも

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:55:59.73 ID:k51qp8o70.net

>>90
だから現状でも独身の方が税金高いじゃんw

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:56:09.00 ID:g5SEx8p30.net

>>90
協力するのはやぶさかではないが拒絶されがち

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/05(水) 08:56:41.42 ID:wuQByy7D0.net

>>90
現状は逆じゃね?独身に頼って子育てしてるのは間違いない。

ピックアップ記事
おすすめの記事