ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 03:55:24.299 .net

お米とか全部高いよな

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 03:58:42.716 ID:D+Rtc09e0.net

企業側のビッグウェーブだぞ

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 03:59:23.267 .net

>>2
最近の日本企業ほとんど中国に依存してるせい?

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:03:58.006 ID:weH051zTM.net

>>3
中国も物価高くなってるじゃん
ていうか中国も人件費上がりすぎてどんどん東南アジアにシフトしてるよ

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:08:35.265 .net

>>8
じゃあどうすんねん

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:09:37.235 ID:weH051zTM.net

>>11
どうしようもないけど
上がるところまで上がったら落ち着くよ

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:10:55.413 .net

>>14
当たり前だろw
下がらないのか?

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:13:27.411 ID:weH051zTM.net

>>15
原油先物下がったからしばらくは落ち着くだろうけど一度値上げしたのは下がらないよ

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:14:32.250 .net

>>19
そうしますとお給料が上がらないと
毎月赤字なんですけど?

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:15:48.884 ID:weH051zTM.net

>>22
そりゃおちんぎん上げてもらうしかないんじゃね?
流石に弊社も春闘でおちんぎん上がったわ

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:17:26.907 .net

>>25
でもきついでしょ?

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:18:57.647 ID:weH051zTM.net

>>28
キツいよ
だからツイッターでは税金下げろって大騒ぎしてるんだろうなって

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:00:54.056 ID:D+Rtc09e0.net

値上げするなら今しかねえ!みたいな

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:01:37.140 .net

>>5
そういうこと?

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:03:55.446 ID:D+Rtc09e0.net

>>6
ウクライナ侵略の影響とかもあるだろうけど

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:07:55.420 .net

>>7
いやいや、そんな関係ないだろw

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:09:27.748 ID:D+Rtc09e0.net

>>10
経済ってそういうものらしいよ
人間の身体だってどこかがおかしければいろいろなところがおかしくなるしそんなもんよ

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:06:56.687 ID:ovdeKj5/0.net

5ちゃんに課金する余裕はあるのか

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:09:14.189 .net

>>9
昨日課金してても書き込めなかったからキレたわ

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:12:18.072 ID:PWrXd7Tl0.net

米だけはなんかおかしいよね
ほかの商品は1~2割値上げなのに米は200%以上
頭おかしい

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:13:12.342 .net

>>17
政府だろ!
ほとんどアタオカだよ

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:14:43.748 ID:weH051zTM.net

>>17
米はある意味パニ買いだもん
去年枯渇してスーパーから消えたから仕方ないとこもある

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 08:07:19.297 ID:HzLhtfmMd.net

>>17
農林中金が兆を超える損失を出す

今まで無かった米の先物取引を始める

JAや農林水産省他農林中金のお友達が米の値段をコントロールする

農林中金の損失を補填する

ある意味米に税金100%を課したようなもの

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:13:51.516 ID:6owBN68I0.net

アメリカ(2025年4月)

レギュラーガソリン1L→167円
たまご(12個)→2000円
カリフォルニア米(5キロ)→1700円
ビッグマック→860円

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:15:28.091 .net

>>21
卵買わなければなんとかいけるな

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:16:28.975 .net

お米辞めて
餅喰うわとなるじゃん?
餅も高い

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:16:51.238 ID:weH051zTM.net

>>26
原料がもち米ですけど

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:17:53.786 ID:D+Rtc09e0.net

そして額面だけ賃金が上がってアレ?これじゃ儲かってないぞ?ってなってさらなる値上げと賃金上昇の永久ループが始まってインフレとなる。

それを防ぐためには公務員やプライム企業だけ賃金を上げて中小零細を切り捨てるしかない。

どっちに舵を切ってもわしらの多くは助からぬ。

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:20:18.903 .net

>>30
税金が上がってるもんね
>>31
ぶっちゃけ日本やばいだろ?

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:21:15.937 ID:weH051zTM.net

>>32
日本ヤバいけど日本以外はもっとヤバいよね

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:24:06.493 ID:aNGBKNmK0.net

>>34
他国はきちんと賃金も上がってるからヤバくないよ
ウクライナとかそういうところを除けば日本は最悪レベル

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:28:19.818 ID:6owBN68I0.net

カリフォルニア州の最低賃金(2025年)→2375円
平均年収→1100万円

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:28:57.754 .net

>>39
ひぃ!

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:36:25.114 ID:ZeFF/ZYw0.net

>>40
アメリカは厳しい競争社会だから賃金が上がるのは当たり前ですよ
じゃあ日本も競争社会にしますか?

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:33:29.172 ID:N/jvMywnx.net

一番キツイのはね1次産業を維持出来ないからって2次産業を増やし過ぎた事だよ
外食、インバウンド、産地加工

外人入れまくってやる事がそれじゃ値段が上がったら上がった分だけその土地から日本人は居無くなる
まともな仕事がないんだからね

おとなしく統廃合されるしかなかったし、農業政策は農家やJAの存在を除外した物にするしかなかったのに
田舎に居る連中が抗った

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:37:39.953 ID:ZeFF/ZYw0.net

>>41
日本の農業政策は、農家を守ることが目的だったからこうなったんです
農家ではなく農業なんですよ、守るべきは

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:41:20.630 ID:N/jvMywnx.net

>>44
そもそもそれも間違いでね
別に農家を守る事が目的じゃないんだよね

生産量を維持しコントロールする事が目的だったんだ、それで農業しなきゃ税金が掛かるようにしてる
そういう意味じゃ結果的にはここ数年は生産量は維持された

一番の間違いは金融緩和によってそれこそ農協が借金こさえてインフレが止まったら*位の外食や
産地加工産業を上澄みで作った事だよ、あれほど無駄な事はない

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:43:37.883 ID:ZeFF/ZYw0.net

>>46
違いますよ
米の生産量をコントロールするのは米の価格が下がり過ぎて、無能な米農家が儲からなくなることを避けるためにやったんですよ

農協の借金とか関係ねえわアホか

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:45:53.316 ID:XctNsnUq0.net

>>48
何一人でキレてんの?バカかおまえw

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:49:03.899 ID:ZeFF/ZYw0.net

>>50
キレる???
あのね、アホなことを言えば、アホかと言われるのは当然なんですよ
それが嫌なら意見は言わない方が良いよ

>>51
だから、それ以上儲からないようにすることを避けるためです

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:53:25.053 ID:N/jvMywnx.net

>>52
まぁお前の言ってる事は支離滅裂だけど

仮に大量に地産加工や外食をふやして在庫リスクを高めて物価は上げるって方策を取るなら
大量の借金も必要だよ?それこそ金融緩和もね

でもそれでも農家は儲からない
だって生産量をどれだけコントロールしても物流が農協経由で農業やってる以上半ば独占状態で
それ以上人が増える事はないからだ

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:46:25.232 ID:N/jvMywnx.net

>>48
儲から無くなる事を避けるって?
元々儲かってないのに?

儲からない物の生産量を維持した所で儲からないんだよ
本気で減反政策をやる気なら税金の補助も捨ててる

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:40:24.315 ID:6owBN68I0.net

円安換算だからアメリカの数字でかく見えるってのもあるけど
産業を国内回帰させるってことは
年収1100万円以上のお給料を従業員に支払いながら企業運営だよなあ

それもパートのおばちゃんにも1時間2375円払いながら
大企業もオオゴト小売りなんて従業員雇えるのかね

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:42:05.306 ID:ZeFF/ZYw0.net

>>45
吹いた
円換算でもドル換算でもウォン換算でも同じだろ

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:54:01.915 ID:ZeFF/ZYw0.net

減反政策
目的 米価の暴落を防ぐ
手段 国が米の生産量を調整する

そんなことも知らずに減反政策語ったら、そりゃあアホって言われるだろ・・・
逆キレするなよ

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 04:58:07.826 ID:N/jvMywnx.net

>>55
暴落を防ぎ、生産量を調整する

俺の言ってる事をそのまま言ってるだけだね
農家を守る事をそれは=ではないんだよ

理解出来なくて適当に反論しちゃったみたいだけど

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 05:14:07.028 ID:ZeFF/ZYw0.net

>>57
>
生産量を維持しコントロールする事が目的
それは手段ですよ

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 05:19:13.947 ID:N/jvMywnx.net

>>58
何?本当に農家を守る事が目的だと言いたいのか?
俺の言ってる一番最初に戻るけどそうだとしたら*過ぎるというかマヌケだよ

幾ら物価上げてもその手法が外人だらけ、外食だらけ、観光業頼り、借金だらけ
農協依存じゃ誰も継ぎはしない

ただ現状の票田や利権を必死こいて何も知らない無能な政治家が維持しようとして田舎の過疎化を増進させてるだけだね

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 05:25:05.656 ID:ZeFF/ZYw0.net

>>61
逆に凄いよ
全く何も一切わかってないのに、そんなにドヤ顔で長文書けるなんて
よくわからないだけどさ、政治とか経済とかを語りたいなら
少しは調べたり勉強したりしてみたら?

全く何も理解せずにアホなこと言ったら、君もアホって言われるよ?

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 06:07:43.079 ID:N/jvMywnx.net

>>63
逆にお前何知ってるの?って感じだが
基礎的な話をすると減反政策の発生は農協の政府全量買取要求によって起きた
政府に都合の良い農業の実現を目的にしている

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c89186b5f7fc1a6940a286389884222df392732

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 05:18:46.522 ID:ZeFF/ZYw0.net

>生産量を維持しコントロールする事が目的だったんだ、それで農業しなきゃ税金が掛かるようにしてる
よく読んだら無茶苦茶なことを書いてて吹いた

減反政策っていうのは米農業をやめたら補助金をもらえるようにしたんだよ
米農業しなきゃ税金かかるなら、みんな米農業やるだろ

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/24(木) 05:20:32.082 ID:N/jvMywnx.net

>>60
その辺の理解がそもそも間違ってるんじゃない?
農業止めて土地だけ持ってたら税金掛かるのは常識だけど

俺以上に何も知らないんだものお前

ピックアップ記事
おすすめの記事