ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:26:10.931 ID:czxrRMzl0.net

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:35:43.022 ID:a01dTNH/0.net

>>1
さすがに冗談だろ?
もう今更万博を貶めるような捏造画像作っても遅いで?

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:37:27.021 ID:aPEdCUX60.net

>>33
皿に EXPO 2025
レシートと料理内容は見たところ合ってる

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:27:55.528 ID:j2CmWCIN0.net

なんか蕎麦が3500円とかしてたのをワイドショーで見たな

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:29:39.426 ID:q38mkNEj0.net

>>5
ラーメンは2000円だから、安いよ!

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:30:59.610 ID:shxw7QmOa.net

1600円ぐらいかなと思ったら大体あってた
アニメのコラボ商品ならそれぐらいよくある

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:34:24.652 ID:wg1r0wcE0.net

>>19
コラボ飯はアクスタやコースターのオマケが本体だろ

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:34:10.963 ID:IqjvZkL20.net

テーマパーク内ってこんなもんじゃね
最近のはしらんけど

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:46:36.212 ID:DswTLRrq0.net

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:51:00.921 ID:IqjvZkL20.net

>>48
やっぱパーク内に飯求めたらダメだな
キャラクター模した飯ならまあ

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:52:30.615 ID:DswTLRrq0.net

>>56
>>1よりはどう考えてもマシだけどなwww

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:48:20.288 ID:rc6T/jMt0.net

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:50:24.800 ID:WdmUj9rf0.net

>>50

これ3000円くらいしなかった?

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 10:10:47.381 ID:WKBfKi3S0.net

>>50
これクソ笑う

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 10:12:16.435 ID:a5TocUs4M.net

>>50
わんこ仕様の可能性も

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:49:29.215 ID:hJKqFV/tM.net

価格もやべぇけれども
イベント飯ならもう少し思い出に残る内容に出来んかったのか…?

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:51:56.736 ID:DswTLRrq0.net

>>54
それなんだよな
ディズニーやUSJみたいに見た目にも楽しいものなら三千円くらいでも文句無い

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:57:21.159 ID:zXDiHZISM.net

>>57
ほんとそれな
見た目もだけれど、香りも凄い良いよね!
量は少ないしバカ高いけれど、娯楽としてならそれで充分

万博まで来て2000円弱払ってこれは悲しい
しかも飲み物が水って…

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:51:57.778 ID:HuO/9iiy0.net

万博に行って飯食えたってステータスを買ってるんだから当然だろ
付加価値とかわからんの?

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:54:05.803 ID:DswTLRrq0.net

>>58
万博に付加価値とかあるの?
負の価値しか無いだろ
万博に行ったなんて言ったらステータスどころか笑いものだよ

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:55:39.131 ID:HuO/9iiy0.net

>>63
世論では万博大成功なんですよ
それが答えです

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:56:57.586 ID:DswTLRrq0.net

>>65
どこの世論?
ソース持ってきて

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 09:57:52.105 ID:HuO/9iiy0.net

>>68
あのさぁ、、人に聞く前にニュースとか見ようよ

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 10:06:38.056 ID:DswTLRrq0.net

>>70
コメ欄も見てね☆

(出典 Youtube)

(出典 Youtube)

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 10:10:06.825 ID:HuO/9iiy0.net

>>75
これだけ大規模なイベントでトイレくらいしか文句つけるとこがない時点で大成功なんだよ

87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 10:12:58.668 ID:9y+ecdtX0.net

>>82
開いてないパビリオンには文句の付けようがないからな

90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 10:15:32.655 ID:DswTLRrq0.net

>>82
そりゃメディアは基本ヨイショ報道しかせずガチでヤバそうな要素は伏せるからな

(出典 Youtube)

(出典 Youtube)

(出典 Youtube)

(出典 Youtube)

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 10:17:40.227 ID:D6J+YJQ1d.net

>>82
1番重要なとこやぞトイレ

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 10:07:48.502 ID:49YU108A0.net

7割くらい場所代かこれ
もっと豪華に見せてくれたら払いがいもあるんだけどこれはちょっと…

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 10:09:42.227 ID:DswTLRrq0.net

>>76
ビジネスセンスが無いよな
倍の値段でいいからもっと良さげな見た目にすれば購買意欲をそそるだろうに

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 10:32:29.047 ID:rCzaBdDA0.net

大阪人の汚さが随所に出てる万博
1970年のは国家事業だったのでそういうのはでなかったようだが
今回は大阪人に任せたのでどうしてもこうなる

98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 10:33:04.082 ID:PXFdGOf+M.net

>>97
別に大阪とかそういう問題じゃねえと思う

100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 10:39:01.596 ID:rCzaBdDA0.net

>>98
いや大阪だからこうなった

ピックアップ記事
おすすめの記事