1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:27:42.581 ID:LUwH5ePE0.net
18世紀→鉄道
19世紀→自動車
20世紀→パーソナルコンピュータ
21世紀→何?
19世紀→自動車
20世紀→パーソナルコンピュータ
21世紀→何?
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:29:15.287 ID:DswTLRrq0.net
スマホ
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:29:56.736 ID:LUwH5ePE0.net
>>2
持ち歩けるPCじゃね?
持ち歩けるPCじゃね?
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:31:44.280 ID:DswTLRrq0.net
>>4
それはノートPC
それはノートPC
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:33:31.019 ID:LUwH5ePE0.net
>>8
ノートPCをもうちょいギュッってしたイメージなんだわw
ノートPCをもうちょいギュッってしたイメージなんだわw
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:30:21.271 ID:AhriNBkZ0.net
オムツ
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:32:19.353 ID:LUwH5ePE0.net
>>5
今ショッピングモールなんだが近くにいたガキがこれ見たと同時に「オムツー!」って叫んでめっちゃビビったw
今ショッピングモールなんだが近くにいたガキがこれ見たと同時に「オムツー!」って叫んでめっちゃビビったw
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:30:33.884 ID:+u0lQhF20.net
ヒートテック
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:32:48.485 ID:LUwH5ePE0.net
>>6
今着てるwいいね
今着てるwいいね
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:31:53.408 ID:dMmSt8OX0.net
オナホ
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:35:13.046 ID:LUwH5ePE0.net
>>9
それ系のおもちゃって紀元前からあるらしいぞ?
ラクダの腸を程よい長さに切って洗って使うって聞いた
それ系のおもちゃって紀元前からあるらしいぞ?
ラクダの腸を程よい長さに切って洗って使うって聞いた
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:33:52.916 ID:yH+WQtnS0.net
現状はスマホだな
まぁまだ70年あるし気長に待とうや
まぁまだ70年あるし気長に待とうや
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:36:00.892 ID:LUwH5ePE0.net
>>13
22世紀まで頑張って生きような!
22世紀まで頑張って生きような!
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:36:48.373 ID:yH+WQtnS0.net
>>20
フルダイブMMOするまで*ないよな!
フルダイブMMOするまで*ないよな!
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:34:03.301 ID:S2ZfxAln0.net
洗濯機
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:36:57.449 ID:LUwH5ePE0.net
>>14
7世紀頃に水車の回転で洗濯してる
7世紀頃に水車の回転で洗濯してる
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:37:47.287 ID:S2ZfxAln0.net
>>23
各家庭に水車あったの?
各家庭に水車あったの?
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:34:37.856 ID:45lU8Xg20.net
ネトゲ・ソシャゲ
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:37:38.540 ID:LUwH5ePE0.net
>>16
モンストってまだサービスあるの?昔めっちゃしたわ
モンストってまだサービスあるの?昔めっちゃしたわ
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:34:57.009 ID:DswTLRrq0.net
スマホが駄目ならSNSやAI技術あたりか?
3Dプリンターは生活環境を変えるほど普及してないし
3Dプリンターは生活環境を変えるほど普及してないし
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:39:13.468 ID:LUwH5ePE0.net
>>17
AIめっちゃ使うよなw会議資料のパワポ全部AI任せだわw
ジジイにはAIで充分
AIめっちゃ使うよなw会議資料のパワポ全部AI任せだわw
ジジイにはAIで充分
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:40:16.721 ID:DswTLRrq0.net
>>29
一番良くない使い方しててワロタwww
一番良くない使い方しててワロタwww
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:36:41.124 ID:HXlIH/370.net
Wi-Fi
Appleさまさまだわ
Appleさまさまだわ
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:38:52.207 ID:DswTLRrq0.net
>>21
WiFiは90年代だぞ
WiFiは90年代だぞ
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:40:07.223 ID:LUwH5ePE0.net
>>21
確かに便利
確かに便利
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:40:08.764 ID:9y+ecdtX0.net
パソコンよりインターネットと無線通信じゃね?
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:40:52.792 ID:snTYdbTw0.net
>>33
20世紀
20世紀
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:43:06.463 ID:9y+ecdtX0.net
>>35
>>36
20世紀の話な
>>36
20世紀の話な
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:44:26.675 ID:snTYdbTw0.net
>>37
たしかにパソコンより情報通信のが世界を変えてるな
たしかにパソコンより情報通信のが世界を変えてるな
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:46:00.905 ID:DswTLRrq0.net
>>37
読み違えてたわす*
読み違えてたわす*
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:40:57.968 ID:DswTLRrq0.net
>>33
20世紀からあるだろ
20世紀からあるだろ
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:44:48.416 ID:Q/IDWcv50.net
ブロックチェーン!
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:46:44.731 ID:LUwH5ePE0.net
>>40
今の仕事がそれ無しだと成り立たんくらいお世話になってる
今の仕事がそれ無しだと成り立たんくらいお世話になってる
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:45:27.847 ID:FfKRBz0Xd.net
オナホール
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:48:26.851 ID:LUwH5ePE0.net
>>41
それは紀元前からあるって
生物の三大欲求ってマジで革命起こすからなぁ
それは紀元前からあるって
生物の三大欲求ってマジで革命起こすからなぁ
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:47:27.109 ID:DswTLRrq0.net
だが、インターネットや無線通信の規格があっても個人レベルで扱えないことには生活環境を変えるには至らないので、「生活環境を変えた」という条件付きならやはりパソコンの方に軍杯が上がるのではなかろうか
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:48:51.243 ID:9y+ecdtX0.net
>>45
20世紀に世界を変えた発明 か
世界を変えた20世紀の発明 かで変わってくるな
20世紀に世界を変えた発明 か
世界を変えた20世紀の発明 かで変わってくるな
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:51:28.803 ID:LUwH5ePE0.net
>>47
20世紀にできた核兵器とかって国同士の話で庶民にはイマイチ関わりないよな
20世紀にできた核兵器とかって国同士の話で庶民にはイマイチ関わりないよな
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:52:22.916 ID:9y+ecdtX0.net
>>49
日本以外はな
日本以外はな
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:50:14.209 ID:nnM+pToR0.net
情報通信革命という意味では20世紀の発明品はインターネットのほうがいい
パソコン自体はワープロの延長みたいなもんでしょ
パソコン自体はワープロの延長みたいなもんでしょ
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:52:47.073 ID:LUwH5ePE0.net
>>48
確かにw日本語の電子計算機って言葉のとおりでネット繋がらないPCってマジでゴミだしな
確かにw日本語の電子計算機って言葉のとおりでネット繋がらないPCってマジでゴミだしな
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:52:31.039 ID:Vn2i1c1J0.net
20世紀って1901年~2000年でしょ?
飛行機じゃね?
飛行機じゃね?
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:53:58.300 ID:LUwH5ePE0.net
>>51
実用化したのはライト兄弟だっけ?確かにギリ20世紀
実用化したのはライト兄弟だっけ?確かにギリ20世紀
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:55:00.723 ID:g0wu7Cyr0.net
>>51
本質的には15~17世紀の大航海時代レベル
本質的には15~17世紀の大航海時代レベル
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:54:22.189 ID:9y+ecdtX0.net
21世紀、個人的には自動運転になる気がしてる
広義のAIとも言えるけど
広義のAIとも言えるけど
たぶんこれ物流と土地問題と食糧問題に影響すると思ってる
普及には少し時間がかかりそうだけど
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 11:57:12.396 ID:LUwH5ePE0.net
>>54
小さい頃に親父とターミネーターって映画見てAIが支配する世界になるのを阻止する話だったんよな
そのうち俺らはAIに考えさせて考えることやめんのかな?
小さい頃に親父とターミネーターって映画見てAIが支配する世界になるのを阻止する話だったんよな
そのうち俺らはAIに考えさせて考えることやめんのかな?
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 12:01:21.674 ID:DswTLRrq0.net
>>56
その手の話は「AIvs教科書が読めない子どもたち」って本がおすすめ
簡単にまとめてしまうと誤った伝わり方をしそうだから是非自分で読んでみて欲しい
その手の話は「AIvs教科書が読めない子どもたち」って本がおすすめ
簡単にまとめてしまうと誤った伝わり方をしそうだから是非自分で読んでみて欲しい
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 12:01:59.024 ID:9y+ecdtX0.net
>>56
論理的に一つの正解が出るものとか 単純な作業は考えさせたらいいんじゃないかな
論理的に一つの正解が出るものとか 単純な作業は考えさせたらいいんじゃないかな
人間は 考えた結果の決断とか判断とかになるのかな
あと 人間の感覚的な良し悪し 美醜とか
そういうのの判断はしばらく人間にしかできない気がする
60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 12:14:01.095 ID:E+JkK9+b0.net
個人的にはボーカロイド
俺みたいな歌いたくない楽器弾きの希望
俺みたいな歌いたくない楽器弾きの希望
61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/15(火) 12:15:16.136 ID:DswTLRrq0.net
>>60
合成音声はめっちゃ歴史古いだろ
現代でブラッシュアップされただけで
合成音声はめっちゃ歴史古いだろ
現代でブラッシュアップされただけで