1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/22(水) 22:38:55.49 ID:azr/t+GI
その使用者によるメリットやデメリット
効果や副作用、喜びの声や悩みなどの
情報を交換するスレです
※前スレ
GLP-1を使ったダイエットで痩せよう★14キロ目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1732353953/
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/10
・たまに甘味やジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って大食いする偏食小食のBMI18以下
・小窩裂溝にまでいっぱい歯石育てたが、現在も毎日の歯磨きができないセルフネグレクト
・美男美女を羨み、見た目や体臭を気にするコミュ障
・満たされない報われない想いに精神が病んで身体は生きているが心は*でしまったパラフィリア
・5年で健康本100冊を読んだが自分の知識として落とし込めない限り何冊読んでも同じと気づく
・糖尿病、逆流性食道炎、慢性疼痛、不安症など自分に持病が多く薬に依存してるから、他人にも薬を勧めがち
・前は健康板でa_watcher&天羽ネタを連投していた (URL略)
・自分(*袋自身)を他人として扱い、120歳スレ主を含めた他人を*袋に認定する5ch依存症 (URL略)
120歳スレでも他のスレでも今日は煽られてないから貼るつもりなかったのに
【心身相関】健康寿命120歳スレ★47【ストレス・自然】
(URL略)
気狂いがまたよそのスレに来てるわ
誰もそんなスレ興味ないからいちいち荒らしにくんなよ
マンジャロを始めてからは、そういうのしなくても、普通の量で一応満足できるようになったし
マンジャロ始めて半年で3kg痩せたから、結構効いてるなと思っている
でも、マンジャロで少しでも食欲がなくなったり、普通の量よりさらに少ない七分目や八分目で満足できるような効果があるといいんだけどなあ
半年経ったけど食欲は旺盛だし、八分目ではお腹すいてる感覚が強い
>>2=>>8で、120歳スレをそういう回りくどい煽り方に変えただけか
【心身相関】健康寿命120歳スレ★47【ストレス・自然】
(URL略)
お前が諸悪の根源。気狂いに言っても通じないか
良いのか悪いのか
>>14
わかんねぇ更年期かもしんねぇ
エストロゲン製剤やら黄体ホルモン製剤ってのがある
改善はされると思う
だが俺はおっさんだ
>>17
可能性は0じゃないかもしれん
総テストステロンと遊離テストステロン測って貰ったら良いと思う
同時に測定は出来ない
食い過ぎだからだろ豚
お腹空くって食欲あるだろw
お腹空くのと食欲は別物だけど?
お腹いっぱいなのに食べるやつとかお腹鳴ってても食べないやついるの分からんの
お前毎日のように屁理屈ばっかリ言ってんな
楽しいか?
他人を罵ったり汚い言葉の発言ばかり繰り返すなら来るなよ
エキスパート気取りで上からもの言う事しかできないのに、ここで誰かに聞きたいことなんかないだろ
ここはお前のサーバーじゃねえw
さて*はNG
2度と絡まないでね♡
↑
*袋>>2
もしかしてステロイドじゃなくて性ホルモンのほうでツッコミ入れて欲しかったのか
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1737594171/11-12
11: 警備員[Lv.24]sage 2025/01/23(木) 21:10:04.27 ID:OxvePiZI0
>食事制限や運動しても皮下脂肪から落ちる人が多そう
多くねーよ
とツッコミ入れようと思って一応検索したら、*袋>>4みたいなステロイド依存症のパターンもあるのか
www.jasso.or.jp/data/qa/sa11_96.pdf
内臓脂肪は皮下脂肪と比べると細胞自体の活性が高く,脂肪合成や脂肪分解といった働きが非常に活発です.そのために溜まりやすく,またとれやすいのです.
www.arukuto.jp/column/column_136/
タバコを吸う人はメタボになりやすいことが知られており、副腎皮質ステロイドや性ホルモンに影響を与えて皮下脂肪よりも内臓脂肪が増えやすいことがわかっています。
【心身相関】健康寿命120歳スレ★47【ストレス・自然】
(URL略)
普通に起床して7時に食べれば次は12時にそして夜は19時におな*くからその時間に3食食べている
つまりマンジャロやってない頃に比べたら毎食を食べる時間は一切変わらない
ただ、量については減ってて、一般的な一人前でいいかなという感じ
以前はたくさん食べていたし、週に1、2回は何らかの食べ放題に行ってた
4ヶ月で2~3kg減ったから良い調子だね
8ヶ月で5kg、1年で7~8kgくらい痩せたら素晴らしい結果だね
元々そんなに太ってないからそれしか痩せないの?
それとも1人前食べるのを減らすつもりないから長期計画なの?
お腹は空くけど食欲はないって言ったら
うわぁぁエキスパート気取りだぁぁぁ出ていけぇぇぇ
って自分の頭おかしいと思わんのだろうか
他人に自分から喧嘩を売っておいて恥ずかしい
社会でまともに働いてると思えんから無職かな
昨日も少し夜更かししてたら血糖値63の低血糖が1時間くらい続いてしまった
ブドウ糖を食べたよ
3ヶ月くらい5mg使ってて体重は順調に落ちてるんだけど、副作用が酷い
最初2.5mg1ヶ月使った時は副作用無かったから、容量落とそうと思うんだけど、一度容量上げてから下げたら効果無いかな?
これ、自分も気になるなあ
少なくとも1週間空けても同じ5mgで耐性は持続してた
1ヶ月とか空ければ2.5mgに落としても再度有効になるのかな
体重だいぶ落ちたのもあり2.5に戻したよ
最初ほどの効き目はないけど緩やかに効果は感じる
前よりは食べれるけど自制できるレベルかな
ちょっと間隔とか開けたりした?
わたしはオゼンピック0.5で、ここからはもうキープでいいから半量にしようかなと思ってるけど、どうなるんだろって思って怖くてそのままになっちゃってる
1週間の終わりぐらいになると効果薄れてるのも感じる
極端に上がらなくなったし、食後に下がるのも早くなった
副作用は無い
糖尿病患者としてこの点は最高だけど、食欲を抑えたり、痩せるというのはまだ体感してないなあ
半年ほどやって1、2kgしか痩せないから、これからはあらためて食事療法と運動療法で痩せなければ
ちなみに約7ヶ月で2回ほどあった
まぁ針が体からちゃんと抜ける程度には戻るから特段不都合はない(はず)のだけど、医療器具という特性上ちょっと気にはなる
こんな感じでいいのかな?どんどん痩せていくのはこれからかな?
ちなみに食べる量はほとんど変わっていません
食べる量が変わってないのはおそらくお薬が効いてない
マンジャロは簡単に言うと食事量が減るお薬
その結果痩せるのであってお薬そのものもに痩身効果があるわけではない
だから投与しても食事量が変わらなければ当然痩せるはずもない
初心者というか無知で申し訳ないのですが食事量が減るというのはどういうことですか?
例えば飲食店で同じものを食べた場合、マンジャロ開始前は全部食べていたものを、マンジャロ開始後は残せということですか?
でもそれって人の意思だからマンジャロ関係なく残せると思うのですが、どうなんでしょうか?
食事量が減る、という表現を残せという事と解釈するのは自分で疑問に思っているようにおかしいでしょ
てかダイエット目的だろうと糖尿病治療目的だろうと、自分が使う薬の効能を把握しないで使うのってはっきりいってアホだよ
糖尿病治療であれば医師から色々と説明を受けているだろうからおそらくはダイエット目的での使用なんだろうけど、大方“マンジャロ使えば痩せる”という痩せ薬程度の認識しかないのだろう
無知は罪、とはよく言ったもんだ
昼食:一般的な外食一人前
夕食:スーパーやコンビニの弁当や一般的な外食一人前
大盛りや食べ放題などは無いのですが、それでも食べ過ぎということでしょうか?
一人前食べて太るなら世の中全員が太っちゃうんじゃないのと思っちゃう
釣りかと思うレベルのアホだな
代謝量>摂取カロリーになれば痩せるし、逆に代謝量<摂取カロリーになれば余剰分のカロリーで太る
マンジャロは食欲を抑制して摂取量が代謝を上回らないようにするのが目的であって、好き勝手食っても自然と痩せる薬じゃない
結局は本人の体質が肝心で、一人前だろうが半人前だろうが太る人は太るし痩せる人は痩せる
どうしても一人前食って痩せたいなら普段から運動するなり筋トレして代謝量増やすなりすれば?
底抜けのアホっぽいから無理だろうけど
あなたの生活状況がわからないから何とも言えない
佐川急便やamazonの配達員でもしてるならその食事では痩せる
引きこもりで一日中ゴロゴロしてるなら食べ過ぎ
その他に年齢や体質も関わってくる
痩せもしないし太りもしないならカロリー的にはちょうどなのかもね
デブ脳のまんまだから
無知過ぎるからじゃない?
目の前の端末は何のためにあるのかと
血糖値だかは下がってるから糖尿病に効いてるんだろうけど
糖尿病だと満腹感出にくいのかもね
通常マンジャロしっかり効いてたら食事キャンセル出来るくらい満腹になる
半減期の時間は同じでも半減期の時点の血中濃度は薬の量が倍なら倍になるんだ