1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/21(火) 23:40:23.801 ID:uei9Pk6m0.net
環境・遺伝子・シナプスの量子揺らぎによって全ての思考や言動が決定される模様wwwwwwwwww
簡単に言うと常に無数のサイコロを振って無数にあるすごろくの上を進んでるだけwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/21(火) 23:53:34.400 ID:nMg3Q2zHM.net
要するに「何も決まってない論」がこの宇宙の正解
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/21(火) 23:54:59.216 ID:Oj9h2ss+0.net
>>18
でも確率分布はあるんでしょ?
頻繁に起こる出来事と起こらない出来事という偏りが
でも確率分布はあるんでしょ?
頻繁に起こる出来事と起こらない出来事という偏りが
24 晃 :2025/01/21(火) 23:59:37.177 ID:FucQcIzd0.net
決定論者の典型的なアヤマリは決定論のくせに
なにひとつミライを予言できない点
なにひとつミライを予言できない点
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 00:04:36.263 ID:ETiO0lR10.net
>>24
未来はランダム性があるし決まってないからそりゃ予言はできないだろ
だからすごろくみたいなものだっていってるんだから
未来はランダム性があるし決まってないからそりゃ予言はできないだろ
だからすごろくみたいなものだっていってるんだから
27 晃 :2025/01/22(水) 00:08:45.195 ID:ey1ZdRYv0.net
サイコロの目を自由に決めることはできないが
サイコロを振るか振らないかの意思決定はできる
サイコロを振るか振らないかの意思決定はできる
神はサイコロを振らない すごろくで遊ばないという選択もある
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 00:10:42.860 ID:ETiO0lR10.net
>>27
脳内シナプスの量子揺らぎがある以上常に振ってるんだよ
振るのをやめるのは*だ時だけな
脳内シナプスの量子揺らぎがある以上常に振ってるんだよ
振るのをやめるのは*だ時だけな
30 晃 :2025/01/22(水) 00:15:36.122 ID:ey1ZdRYv0.net
量子ゆらぎによる思考回路が完全に
ランダムならおまえのレスは猿がタイプライターを
打ってるのと同じはずだが実際は制御して意味のある構文に仕立て上げている
ランダムならおまえのレスは猿がタイプライターを
打ってるのと同じはずだが実際は制御して意味のある構文に仕立て上げている
だからそこには意思決定が必ず働いている
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 00:18:17.749 ID:ETiO0lR10.net
>>30
完全にランダムなのはサイコロの目だけで思考についてはすごろくマスで決まるのだから思考回路自体は完全ランダムにはならないっての
だからこそ環境や遺伝子が関わってくる
それがすごろくのマス目を形成する
完全にランダムなのはサイコロの目だけで思考についてはすごろくマスで決まるのだから思考回路自体は完全ランダムにはならないっての
だからこそ環境や遺伝子が関わってくる
それがすごろくのマス目を形成する
32 晃 :2025/01/22(水) 00:19:39.528 ID:ey1ZdRYv0.net
サイコロを振るときかならず期待する目があるはず
サイコロで出た目が期待とは違ったとしても
サイコロで出た目が期待とは違ったとしても
現実と期待が違った という自由意志はある
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 00:22:39.902 ID:ETiO0lR10.net
>>32
期待するかどうかについてもサイコロが振られてきまるのだから完全に自由意志は存在しない
脳は1日に数万回思考を繰り返しているようだがそれは数万個のサイコロを振っているのと同義なんだよ
期待するかどうかについてもサイコロが振られてきまるのだから完全に自由意志は存在しない
脳は1日に数万回思考を繰り返しているようだがそれは数万個のサイコロを振っているのと同義なんだよ
34 晃 :2025/01/22(水) 00:23:01.352 ID:ey1ZdRYv0.net
すごろくのマス目で一喜一憂するのが自由意志
ただ機械みたいにコマを進めるだけではない
ただ機械みたいにコマを進めるだけではない
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 00:26:42.482 ID:ETiO0lR10.net
>>34
一喜一憂するのも結局は脳内シナプスによるものだろ
その時点で量子揺らぎによるランダム性があるだけだっての
あとは明るい人間や暗い人間等の傾向についてはさっきも言ったように環境や遺伝子によって決定されてるだけ
一喜一憂するのも結局は脳内シナプスによるものだろ
その時点で量子揺らぎによるランダム性があるだけだっての
あとは明るい人間や暗い人間等の傾向についてはさっきも言ったように環境や遺伝子によって決定されてるだけ
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 00:25:07.638 ID:EtEdgfjs0.net
量子論にはランダム性が確かにあるが
ランダム性が即ち必ず自由意志の不存在を証明できわけでもないはずだ
証明できたら誰かが発表して世界的大ニュースになってるはずだ
しかしそんな証明は聞いたことがない
ランダム性が即ち必ず自由意志の不存在を証明できわけでもないはずだ
証明できたら誰かが発表して世界的大ニュースになってるはずだ
しかしそんな証明は聞いたことがない
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 00:29:27.258 ID:ETiO0lR10.net
>>35
逆なんだよね
不存在を証明するのではなく自由意志が存在すると言うのなら自由意志が存在するということが証明されなきゃいけない
ただ今までの研究結果をまとめると脳内シナプスのランダム性から自由意志は存在しないとしか言いようがないということ
逆なんだよね
不存在を証明するのではなく自由意志が存在すると言うのなら自由意志が存在するということが証明されなきゃいけない
ただ今までの研究結果をまとめると脳内シナプスのランダム性から自由意志は存在しないとしか言いようがないということ
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 00:31:50.013 ID:EtEdgfjs0.net
>>40
結局否定の証明はできないわけだよね
これは存在も断言できないが不存在も断言できないということだよ
それでどちらかを断言するのは間違っているということだ
結局否定の証明はできないわけだよね
これは存在も断言できないが不存在も断言できないということだよ
それでどちらかを断言するのは間違っているということだ
43 晃 :2025/01/22(水) 00:32:05.049 ID:ey1ZdRYv0.net
たとえばスゴロクで好きな数字を指定して
進めるルールなら それどこが面白いの?となる
進めるルールなら それどこが面白いの?となる
自由に決められないことをあえて選ぶ自由が
そのゲーム性を成り立たせている
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 00:35:01.040 ID:vX1NnU6W0.net
>>43
知的障害者が口を挟める領域ではない気がする
知的障害者が口を挟める領域ではない気がする
47 晃 :2025/01/22(水) 00:36:02.924 ID:ey1ZdRYv0.net
>>45
自分の話?
自分の話?
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 00:46:38.100 ID:vX1NnU6W0.net
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 00:32:28.738 ID:ETiO0lR10.net
思考実験として
完全に同じ遺伝子、同じ環境で育った二人の人間を用意する
ただそれでも全く同じ行動をとるわけではない
脳内シナプスによるランダム性が存在するからだ
結果論的に言うならばランダム性は確かにあれどそこに自由意志は存在しなかったと評価できる
完全に同じ遺伝子、同じ環境で育った二人の人間を用意する
ただそれでも全く同じ行動をとるわけではない
脳内シナプスによるランダム性が存在するからだ
結果論的に言うならばランダム性は確かにあれどそこに自由意志は存在しなかったと評価できる
46 晃 :2025/01/22(水) 00:35:11.942 ID:ey1ZdRYv0.net
>>44
位置座標が違うから
位置座標が違うから
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 00:42:41.653 ID:EtEdgfjs0.net
量子力学の話をするなら
確かにシュレーディンガー方程式が示してることは確率によって決まるということだが
その確率の波がどのようなメカニズムで決まっているのかは未だにわかっていない
量子論の観測問題というやつだけどね
サイコロの話でいうならサイコロが止まる瞬間の面を決めてるのはなんなのかが
いまだはっきりしない
確かにシュレーディンガー方程式が示してることは確率によって決まるということだが
その確率の波がどのようなメカニズムで決まっているのかは未だにわかっていない
量子論の観測問題というやつだけどね
サイコロの話でいうならサイコロが止まる瞬間の面を決めてるのはなんなのかが
いまだはっきりしない
51 晃 :2025/01/22(水) 00:44:54.779 ID:ey1ZdRYv0.net
>>49
サイコロの面は投げる角度とかタイミングとか
速度とか重力とか着地面の水平性とかクッション性で決まるか
サイコロの面は投げる角度とかタイミングとか
速度とか重力とか着地面の水平性とかクッション性で決まるか
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 00:50:25.945 ID:EtEdgfjs0.net
>>51
サイコロの場合はそうなんだけどね
原子などの粒子の場合は確率のうちの一つの状態がえらばれることはわかってるんだけど
(波動関数の収縮っていうんだけど)
結局そのメカニズムがぜんぜんわかってないんだ
サイコロの場合はそうなんだけどね
原子などの粒子の場合は確率のうちの一つの状態がえらばれることはわかってるんだけど
(波動関数の収縮っていうんだけど)
結局そのメカニズムがぜんぜんわかってないんだ
57 晃 :2025/01/22(水) 00:53:37.734 ID:ey1ZdRYv0.net
>>55
それはまだ我々が仕組みを知り得ないだけでは?
それはまだ我々が仕組みを知り得ないだけでは?
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 00:56:55.011 ID:EtEdgfjs0.net
>>57
量子力学がもっと発展すれば謎はいつか解けるかも知れないね
しかし個人的にはこの問題に答えがあれば、それはかなり我々の常識からかけ離れたもののような気がするよ
量子力学がもっと発展すれば謎はいつか解けるかも知れないね
しかし個人的にはこの問題に答えがあれば、それはかなり我々の常識からかけ離れたもののような気がするよ
56 晃 :2025/01/22(水) 00:52:18.734 ID:ey1ZdRYv0.net
読んだけど“ラプラスの悪魔”が現実に実在しない時点で
ラプラスの悪魔の存在を前提にしてるその文章はおかしい
ラプラスの悪魔の存在を前提にしてるその文章はおかしい
62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 00:59:12.590 ID:w3Dcph8zM.net
>>56
そのラプラスの悪魔を否定したのが量子力学の不確定性理論だぞ
そのラプラスの悪魔を否定したのが量子力学の不確定性理論だぞ
64 晃 :2025/01/22(水) 01:00:56.583 ID:ey1ZdRYv0.net
>>62
うんだから否定されてる理論を前提にして
展開してる文章がおかしい と話した
うんだから否定されてる理論を前提にして
展開してる文章がおかしい と話した
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:03:33.784 ID:vX1NnU6W0.net
>>64
とりあえず逃げずに全部読んでみたら?
お前は自分が知的障害者であることを認められず、量子論の説明から逃げて自尊心たもってるんだろうけど
そうやって逃げ回るだけの人生じゃダメだよ
とりあえず逃げずに全部読んでみたら?
お前は自分が知的障害者であることを認められず、量子論の説明から逃げて自尊心たもってるんだろうけど
そうやって逃げ回るだけの人生じゃダメだよ
67 晃 :2025/01/22(水) 01:04:34.389 ID:ey1ZdRYv0.net
>>66
読めば読むほどバカになる文章ってあるんで
読めば読むほどバカになる文章ってあるんで
58 晃 :2025/01/22(水) 00:55:01.508 ID:ey1ZdRYv0.net
仕組みがどーなってるのかわからない
イコール 完全にランダム と言い切れるのか
イコール 完全にランダム と言い切れるのか
70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:06:57.072 ID:EtEdgfjs0.net
>>58
少し補足させてもらうと
量子論ではランダム性は確かにある
不確定性原理は位置と運動量を同時に確定できない
そしてシュレーディンガー方程式はその確率だけは教えてくれるということ
しかしその確率から観測されたときにどんなメカニズムでどんな力でそのうちの一つに収縮され決定されてるかがわからないんだ
少し補足させてもらうと
量子論ではランダム性は確かにある
不確定性原理は位置と運動量を同時に確定できない
そしてシュレーディンガー方程式はその確率だけは教えてくれるということ
しかしその確率から観測されたときにどんなメカニズムでどんな力でそのうちの一つに収縮され決定されてるかがわからないんだ
72 晃 :2025/01/22(水) 01:08:13.053 ID:ey1ZdRYv0.net
>>70
観測で決定するんじゃないの?
だからランダムでもない気がするが
観測で決定するんじゃないの?
だからランダムでもない気がするが
74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:10:40.582 ID:vX1NnU6W0.net
>>72
どこで意志が決定されたかわからないって話だろ
君は本当に知的障害者だな
どこで意志が決定されたかわからないって話だろ
君は本当に知的障害者だな
75 晃 :2025/01/22(水) 01:14:09.540 ID:ey1ZdRYv0.net
>>74
だから観測で決定するという話をしてるんだが
だから観測で決定するという話をしてるんだが
77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:16:01.697 ID:vX1NnU6W0.net
>>75
なんでそこで観測という言葉が出てくるのか全くわからない
人間の行為は量子の揺らぎと学習によって決定されるという話なのに
なんでそこで観測という言葉が出てくるのか全くわからない
人間の行為は量子の揺らぎと学習によって決定されるという話なのに
お前は知的障害者なの認めろよ
向き合えよ自分の障害と
78 晃 :2025/01/22(水) 01:17:35.201 ID:ey1ZdRYv0.net
>>77
量子の揺らぎが観測で決定することも知らんのに
量子力学を語ってるのかこいつ
量子の揺らぎが観測で決定することも知らんのに
量子力学を語ってるのかこいつ
81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:22:06.349 ID:vX1NnU6W0.net
>>78
だからそうじゃなくて
あーもう知的障害者だな
人間の行為は量子の揺らぎと学習によって決定されて、どこで意志を決定したかのはわからないということだ
それはすなわち人間の意志決定プロセスがプログラムのように決まっていて自由意思などないということだ
だからそうじゃなくて
あーもう知的障害者だな
人間の行為は量子の揺らぎと学習によって決定されて、どこで意志を決定したかのはわからないということだ
それはすなわち人間の意志決定プロセスがプログラムのように決まっていて自由意思などないということだ
82 晃 :2025/01/22(水) 01:24:37.671 ID:ey1ZdRYv0.net
>>81
プログラムで決定されてる としながら
どこで決定されてるかわからない というのが二枚舌
プログラムで決定されてる としながら
どこで決定されてるかわからない というのが二枚舌
85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:28:10.075 ID:vX1NnU6W0.net
>>82
だから、お前が熱を出して、体温を測って38度以上なら病院に行く、38度以下なら行かないと決定するとするだろ
お前はそれを体温を測った時に、観測され、意思決定されたと考える知的障害者なんだよ
でも実際は、観測なんて行われていないし、意思決定は行われていないってことなんだよ
だから、お前が熱を出して、体温を測って38度以上なら病院に行く、38度以下なら行かないと決定するとするだろ
お前はそれを体温を測った時に、観測され、意思決定されたと考える知的障害者なんだよ
でも実際は、観測なんて行われていないし、意思決定は行われていないってことなんだよ
86 晃 :2025/01/22(水) 01:30:20.385 ID:ey1ZdRYv0.net
>>85
いや測ったら観測されてるし
その結果で意思決定してるなら 意思決定してるやん
いや測ったら観測されてるし
その結果で意思決定してるなら 意思決定してるやん
何言ってるんだこいつ
87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:31:12.320 ID:vX1NnU6W0.net
>>86
ははっ、もういいわ
知的障害がうつる
ははっ、もういいわ
知的障害がうつる
88 晃 :2025/01/22(水) 01:32:36.039 ID:ey1ZdRYv0.net
>>87
まじでよく分からん
まじでよく分からん
89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:45:53.210 ID:lJC7+i1p0.net
>>86
お前の負けだ
お前の負けだ
90 晃 :2025/01/22(水) 01:46:53.756 ID:ey1ZdRYv0.net
>>89
意味不明なこといって勝ち誇るゲームなら
負けでいいよ
意味不明なこといって勝ち誇るゲームなら
負けでいいよ
91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:47:42.181 ID:lJC7+i1p0.net
>>90
シンプルに頭悪そう
シンプルに頭悪そう
92 晃 :2025/01/22(水) 01:48:32.706 ID:ey1ZdRYv0.net
>>91
意味不明なこと言って理解できないだろ?
ってアピールするのが頭良いなら頭悪くていいよ
意味不明なこと言って理解できないだろ?
ってアピールするのが頭良いなら頭悪くていいよ
79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:18:41.290 ID:EtEdgfjs0.net
>>72
観測したタイミングに決まるんだが
なぜ観測したときどうしてどんなふうに決まるのか説明できない
ということかな
簡単に言うと観測する前は決まっておらずランダムといろんな可能性のある確率の世界だが
観測したとき一つに決まってしまう
観測前は確かにランダム、観測後は・・なんと言うべきかな わからん
観測したタイミングに決まるんだが
なぜ観測したときどうしてどんなふうに決まるのか説明できない
ということかな
簡単に言うと観測する前は決まっておらずランダムといろんな可能性のある確率の世界だが
観測したとき一つに決まってしまう
観測前は確かにランダム、観測後は・・なんと言うべきかな わからん
80 晃 :2025/01/22(水) 01:19:17.674 ID:ey1ZdRYv0.net
>>79
まさに如是相やな
まさに如是相やな
83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:24:51.524 ID:EtEdgfjs0.net
>>80
如是相
宗教関係に疎いので知らなかったけどそんな言葉があるんだ
良い言葉を教えてもらった
確かにうまく表現できる言葉かもしれない
如是相
宗教関係に疎いので知らなかったけどそんな言葉があるんだ
良い言葉を教えてもらった
確かにうまく表現できる言葉かもしれない
84 晃 :2025/01/22(水) 01:25:27.097 ID:ey1ZdRYv0.net
>>83
諸法実相っていうねん
諸法実相っていうねん
68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:05:10.922 ID:33mxVoIX0.net
この世界には人の運命を司る何らかの超越的な"律"…
"神の手"が存在するのだろうか?
少なくとも人は自らの意志さえ自由にはできない
69 晃 :2025/01/22(水) 01:06:27.534 ID:ey1ZdRYv0.net
>>68
おまえが自律できないからって
全人類そうだと思うべきではない
おまえが自律できないからって
全人類そうだと思うべきではない
71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:07:32.620 ID:w3Dcph8zM.net
情報というのは物理的実在
だから最新の物理学は情報を扱うことは避けられない
だから最新の物理学は情報を扱うことは避けられない
情報をエネルギーに変換する事には成功している
エネルギーに変換できたということはアインシュタインの有名な公式の通り物質にも変換できるという事だ(理論的には)
情報=エネルギー=物質
これが最新の物理学だぞ
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0400H_V01C10A2000000/
73 晃 :2025/01/22(水) 01:09:35.846 ID:ey1ZdRYv0.net
>>71
如是相と如是性の区別を知らないのが物理学
如是相と如是性の区別を知らないのが物理学
93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:53:38.990 ID:hasaBGoI0.net
じゃあ何によって決まってたら自由意志なんだよ
他者や外的要因に妨げられずに決定できることが自由意志なのであって、脳構造ガ〜とか言い出したらそれはただの自由意志の内訳に過ぎないだろ
他者や外的要因に妨げられずに決定できることが自由意志なのであって、脳構造ガ〜とか言い出したらそれはただの自由意志の内訳に過ぎないだろ
94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:57:30.385 ID:vX1NnU6W0.net
>>93
わからないのか?
自由意思なんてないんだよ
お前は二元論で考えて、自由意思がないなら、反対に自由意思があるケースもあるはずだと考えている
そうではなく、この世界には自由意志なんてないの一元論なんだよ
わからないのか?
自由意思なんてないんだよ
お前は二元論で考えて、自由意思がないなら、反対に自由意思があるケースもあるはずだと考えている
そうではなく、この世界には自由意志なんてないの一元論なんだよ
98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 02:00:23.056 ID:hasaBGoI0.net
>>94
ないんじゃなくてそれお前の定義した自由意志がないだけだろ
ないんじゃなくてそれお前の定義した自由意志がないだけだろ
95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/22(水) 01:58:27.987 ID:7dv4Fh8e0.net
>>93
自由意志なんてものはねえんだよ
じねんじゃねえ
社会が世界が遺伝子が操っているものなんだよ
自由意志なんてものはねえんだよ
じねんじゃねえ
社会が世界が遺伝子が操っているものなんだよ