ピックアップ記事

701 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/10(金) 17:59:07.93 ID:l5ROJ2lR

適度に油分摂らないと肌がカッサカサになるな
*も出にくくなる

704 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/11(土) 00:32:09.37 ID:U18VtvK1

いやいや
GLP-1やってるなら
満腹感よりも内容だろ

709 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/11(土) 11:44:07.43 ID:UoEs8uAG

>>704
空腹感を野菜で抑えられるからこそ内容に気を向けられるんやで
空腹時なんて欲望に流されやすいんだからさ

711 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/11(土) 14:26:07.09 ID:53sA4bwh

>>709
GLP1のスレなのに使ってないの?
それとも使ってても効いてないの

712 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/11(土) 15:03:42.33 ID:xv+ylmOt

>>711
>>687の効いてない報告から始まった話題だババア

714 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/11(土) 18:01:36.24 ID:UoEs8uAG

>>711
効いてないのは君でしょw

723 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/11(土) 22:22:06.48 ID:53sA4bwh

>>709
↑してるじゃん嘘つき
なんでそんなに空腹なわけ

724 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/11(土) 22:27:00.41 ID:UoEs8uAG

>>723
どこの部分を読んでかさ増しだと言ってるのかな?

705 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/11(土) 06:10:08.71 ID:CgrBGcV3

15kgリバウンドしたから帰ってきたぜ
また頑張るかー

706 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/11(土) 07:06:00.22 ID:HZK6dgG+

おかえり
えらいリバウンドしたねぇ

707 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/11(土) 07:27:54.07 ID:CgrBGcV3

空腹感が凄くてちょっと食べちょっと食べってしてたらこりゃいかんってレベルになってしまったよ(;´д`)トホホ…
マンジャロとスーグラとメトホルミンでまたリスタートだ!

717 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/11(土) 18:17:02.97 ID:53sA4bwh

今日のリベルサスは効いてない
マンジャロなら打って4日は効く
ただ残り3日ほぼ効いてなくてお腹空いても野菜食べてかさ増しとかしない
毎回野菜でかさ増ししてるほど効いてないのなら容量あってなくね?もしくはGLP1やってないのかな?と

719 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/11(土) 20:44:45.55 ID:UoEs8uAG

>>717
それはちょっと論点ズレてるね
君は薬が効いていて少量しか食べられないなら好きなもの食べても良いって考えなんかな?
それにやたらと薬が効いてる効いていないって事に拘ってるけど、薬の効き具合とは関係のない話だよ

720 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/11(土) 20:57:23.80 ID:53sA4bwh

>>719
ズレてるかねえ?
何故GLP1使ってるのにかさ増しが必要なのかって聞いたんだけど

721 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/11(土) 22:17:50.19 ID:UoEs8uAG

>>720
そもそもかさ増しなんて話していないからねぇ

727 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/11(土) 22:58:02.52 ID:53sA4bwh

はあ…*なの?

728 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/12(日) 00:00:27.15 ID:9GXelqNs

>>727
そんな事ないと思うけどなぁ
まぁそうやって>>724への回答から逃げ回るんだろうけどw

730 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/12(日) 12:16:01.02 ID:71Pwomk5

効いてるからご心配なく

731 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/12(日) 12:43:49.26 ID:9GXelqNs

>>730
効いてるのは>>724の質問だろw

733 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/12(日) 18:25:36.06 ID:71Pwomk5

>>731
お前はキャベツでもかさ増しして食ってろ
GLP1買う金ないやつはスレチ

743 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 19:12:03.74 ID:kRZJYljl

ぎゃあああ
やってしまった‥マンジャロ打った瞬間なんか今回ぜんぜん痛くないなと思ったら
フタがついたままだった‥
焦ってフタをあけたら高額なマンジャロがピューと吹き出して終了した

こんな間抜けはいないとおもうがみんなも気をつけてね

744 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 19:43:43.40 ID:rdWVOz9j

>>743
君は気を付けていなかったんだからみんな“も”じゃあないだろ

745 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/13(月) 19:54:09.60 ID:kRZJYljl

>>744
傷ついてるんだから追い打ちやめろ!

754 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 11:03:09.08 ID:asJNMarq

マンジャロデビュー
糖尿病だから保険適用
2.5で10キロ痩せれるかな

756 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 15:24:23.96 ID:IBc6gnNn

>>754
せんせー曰く人それぞれみたいよ
俺は2.5と5.0で20kgちょい落ちたから院内No.1記録だった

757 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 16:03:03.39 ID:VlxfKSM5

>>756
それは何ヶ月くらいかかったの?
3ヶ月でマイナス15キロみたいな奇跡起きないかな…

759 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 16:34:44.36 ID:IBc6gnNn

>>757
1年ちょいでトータル30ちょい落としたのは覚えてるんだけど、細かいとこは忘れてしもうた
ただ2.5の初回ボーナスで一月半で10kg程落ちたわ
何も食えなかったからプロテインと千切りキャベツとゆで卵を無理やり詰め込んでた
スーグラとメトホルミンも飲んでたから同じ様にはいかんかもしれんが

760 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 17:01:36.07 ID:VlxfKSM5

>>759
いいねえ順調な結果
1ヶ月で10キロ痩せる場合って最初の2週間でもう5キロとか6キロ痩せてる感じ?

775 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 03:05:11.97 ID:Rr5tMGTB

>>760
ペース的にはそんなもんだったと思う
なんせ食えないからするする落ちてたよ
>>761
168cm 39歳 96→63kg
そして15kgリバウンドして再ダイエット開始よ

762 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 20:17:15.06 ID:tt/0NheM

俺のglp1に頼らなくてもいいダイエットを紹介するわ
食物繊維は1日に20g必要みたいだから、粉のイヌリンって食物繊維を数百g単位で買う
そして1日に20g分コーヒーに溶かして飲む
更に乳酸菌サプリを3社好きなのを選んで3倍飲む
すると腹の中で乳酸菌が食物繊維を食べて醗酵して腹が常に一杯になって食欲が失せる
ついでに快便になる

騙されたと思って試してみ?

764 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 21:06:46.63 ID:VlxfKSM5

>>762
こういうのってちょっと正月太りしちゃった★程度のときやるのでは
そんなもんじゃ済まないんだ…

763 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 21:04:17.11 ID:mYKJRZbt

難消化性デキストリンは肝臓の値を悪くさせることもあるようだね
プロテインだけでタンパク質摂ろうとすれば
血栓も増えるし腎機能に障害をもたらすことも

ダイエットだからと偏った栄養摂取は逆に不健康になるから調節が難しいよな
自分も今更ながら管理栄養士の指導つけようかとおもってる

765 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 21:11:14.33 ID:tt/0NheM

>>763
そうなん?
でも健康診断の肝臓の数値が高くなってから考える

管理栄養士に相談できても、それを実行するのは大変そう

766 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/14(火) 22:14:35.84 ID:mYKJRZbt

>>765
難消化性デキストリンは1日20g程度を目処にと書いてあるものも多いし摂取過多でなければよいんでは。
ただダイエット中は効果を感じるとより過激なものに靡きやすいから其の辺の加減が難しいよな。

776 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 09:10:21.94 ID:aQNfX1oC

糖尿病で太ってるけど、やっぱり痩せたいね
単純にみっともないし、腹が出てるから畳や床に直に座れないからお座敷の飲食店とか行けないし
靴下履くのも毎日一苦労でゼーゼー言いながら履いてるし
階段上がるのは2階でもかなり辛くて息切れする
あと糖尿病や高血圧や尿酸値の飲み薬10種類くらい、インスリン注射、マンジャロで1ヶ月の医療費が保険効いても15000円くらいなのでこれも痩せて金額を減らしたい
保険効かないとマンジャロだけでもこれより高いのかな?

778 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 09:26:51.50 ID:kwID7xsh

>>776
✕糖尿病で太ってる
◯太って糖尿病になった

なんかマンジャロ入荷されないとき糖尿病のやつが美容で使うなとイキってたけど
糖尿病のやつもマンジャロ使いたい理由が減量でしかない
しかも美容ダイエットより糖尿病のやつは努力しないからマンジャロ効かない痩せないと文句言うやつ多い

779 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 09:38:11.02 ID:aQNfX1oC

食欲なくなったとか、今まで食べてた量の半分くらいでおなかいっぱいになったとか、そういうのをこのスレの皆は書いてるけど
個人的にはそのような自覚、感覚は全くない

と書いたけど、数値上は確実に変化あって、今まで空腹時血糖値が120前後、食後血糖値が酷い時は250だったが
マンジャロ開始後は空腹時血糖値が100前後、食後血糖値が200以下と明確な違いがある
ただ、体重も腹まわりも見た目も全く変わらないので、やはりここから痩せるにはさらなる食事制限と筋トレというところだろうね

783 警備員[Lv.14] :2025/01/15(水) 13:31:05.92 ID:EUp2yytp

>>779
マンジャロは糖尿病の薬なんだから血糖値下がるのは当たり前だろ
自分は血糖値、Hba1cの値も下がってるからマンジャロやめろと言
われているので抵抗してる

781 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 13:09:16.79 ID:s0syRO9f

ここでは、結果痩せた人の書き込みがほぼ皆無。食べれる自慢など痩せる気ゼロの人ばっかり。

784 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 13:47:49.14 ID:NZsyQE5w

>>781
じゃあ痩せ自慢ね
マンジャロ5を去年の9月から開始
156cm93から65まで痩せたらさすがに体の軽さを実感するようになった
93の頃もとくにきついとか重いとかの自覚はなかったけどやっぱり今の方がずっと動きやすいわ

785 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 14:00:42.22 ID:kwID7xsh

>>784
最終は何キロ狙い?46とかかな
痩せた人はスレ見なくなるからあんまりレスがないのが当然だと思う

786 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 15:08:59.36 ID:d2eUDuIQ

目標まで行くと見ないよね
私は非糖尿リベ半年、身長158で65から52
あと5キロ頑張りたい

787 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 15:16:41.74 ID:67ufkqQl

>>786
半年で!すごいね…
しかもリベなんて安く済んでる
他に何かしてるの?

790 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 16:18:51.97 ID:d2eUDuIQ

>>787
メトホルミンも飲んでる
痩せる為というより太らない為のお守りかな
リベと一緒に買うと安いので
あとは定番のあすけんさんと犬の散歩がてら3000歩程度のウォーキング
やはりあすけんさんが大きいと思う
リベ効果で小食だけどバランスを心がけるようになる
太ってた時は栄養やカロリー何ソレ状態で食べたいものだけ無双してたw

788 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 15:21:08.00 ID:5zsl2cdg

私は非糖尿160cmでマンジャロ5ミリを去年の9月から開始
9月89.7kg→現在70.2kg
65切るくらいまでマンジャロ続けてそれ以降は自力で落として行けたらと思ってる

791 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 16:47:25.12 ID:kwID7xsh

>>788
今ちょうど162センチの65キロだけど
とても自分は薬なしじゃ無理だ…
目標52キロ

793 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 17:16:32.62 ID:xpOqrhqH

みんな具体的に何食べてるの?
外食でも半分くらい食べたら、あとは残してるってこと?

797 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 18:03:19.77 ID:bwHsv8Ia

>>793
ひじき、おから、サラダチキン、くんさき、キムチ、納豆、スープ春雨、サラダ、漬物
味が足りないならコショウ、ワサビ、にんにくをドバドバ

799 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 18:28:31.12 ID:5zsl2cdg

朝 ヨーグルト、ささみ、ゆで卵
昼 お茶漬け
夜 お茶碗に少量の白米、冷食弁当

こんな感じかな?
私も外食は普通に食べるよ

800 名無しさん@お腹いっぱい。 :2025/01/15(水) 18:32:00.59 ID:bwHsv8Ia

>>799
ゆで卵とお茶漬けも食べる
お茶漬けは敢えて水を吸収させてかさ増しできて食べた気分になれてヘルシーだ
ワサビをたっぷり入れると美味しくなる

ピックアップ記事
おすすめの記事