1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:14:27.903 ID:gNt9wqvF0.net
判らん(・ω・`;)?
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 19:49:49.511 ID:fH+gPyXLd.net
>>1
経団連と岸田石破農水省とリベラルの中抜き
JAから小売店舗の間の米卸業者が元は1社だったのに
今は7社くらいパソナ系列グループの下請けが仲介してて
1次2次3次って感じで下請け米卸業者がそれぞれ外注費として11%くらい中抜きしてる
そうすると小売が受けとる時にはJA価格の2倍~3倍になるっていう仕組み
経団連と岸田石破農水省とリベラルの中抜き
JAから小売店舗の間の米卸業者が元は1社だったのに
今は7社くらいパソナ系列グループの下請けが仲介してて
1次2次3次って感じで下請け米卸業者がそれぞれ外注費として11%くらい中抜きしてる
そうすると小売が受けとる時にはJA価格の2倍~3倍になるっていう仕組み
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:15:39.808 ID:KS7zx8zWd.net
岸田政権時に米を先物取引の対象にしたから
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:37:40.971 ID:sEuBBgJqM.net
>>7
これだわな
これだわな
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:39:09.681 ID:K+sHpoI60.net
>>37
関係ない
関係ない
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:41:25.365 ID:xFHqe/oO0.net
>>37
こめだわらみたいにゆうな
こめだわらみたいにゆうな
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:20:20.666 ID:ZTcvb4t20.net
コロナで外人が来なくなったから生産量を絞った
そしたら追いつかなくなった
そしたら追いつかなくなった
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:33:44.577 ID:K+sHpoI60.net
>>13
嘘
嘘
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:22:32.435 ID:K0E5gjDT0.net
去年夏に気象庁が南海トラフ地震くるかもって発表して米の買い占めが起きたんだよ
で米が高騰してそれでも売れるからそのタイミングで農家に金が行くようにJAが買取価格上げたんだよ
仕方なくね農家が儲からない状態が今まで続いてて農家がどんどん減ってたんだから
農家は慈善事業やってるわけじゃないんだし
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:34:58.349 ID:K+sHpoI60.net
>>16
違う
ここまでつり上げたのは農協以外の買い取り業者
出荷を絞って店頭に米がない状態を作ってさらに値段をつり上げて儲けている
農家は農協より高く買いとってくれる業者に売ってるから共犯だね
違う
ここまでつり上げたのは農協以外の買い取り業者
出荷を絞って店頭に米がない状態を作ってさらに値段をつり上げて儲けている
農家は農協より高く買いとってくれる業者に売ってるから共犯だね
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:27:06.330 ID:dzToLRBjM.net
需要に対して供給が追いつかん
原因は減反政策
原因は減反政策
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:28:31.150 ID:mo2bKqWL0.net
>>18
減反とか何年してると思ってんだ
減反とか何年してると思ってんだ
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:29:52.973 ID:dzToLRBjM.net
>>20
ずっとやってるよ
今までは米の需要は減り続けてたから問題にはならんかったが、ここ三年くらいで下降トレンドが上昇に変わった
ずっとやってるよ
今までは米の需要は減り続けてたから問題にはならんかったが、ここ三年くらいで下降トレンドが上昇に変わった
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:30:07.805 ID:mo2bKqWL0.net
>>21
変わってないけど
変わってないけど
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:34:51.881 ID:gV0YLqp40.net
減反政策も要因の一つだろうな
買い占めなんか市場がデカすぎて不可能なのに転売ヤーがーとか言ってる知恵遅れは自分の頭の悪さを理解しようぜ
買い占めなんか市場がデカすぎて不可能なのに転売ヤーがーとか言ってる知恵遅れは自分の頭の悪さを理解しようぜ
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:36:30.802 ID:K+sHpoI60.net
>>27
減反は関係ない
不作になったわけでもなくシーズン途中で急に値上がりしている
これは風評で品薄になると流して消費者を買い占めに走らせ、さらに農家から直接高く買うことで計画的につり上げた結果
減反は関係ない
不作になったわけでもなくシーズン途中で急に値上がりしている
これは風評で品薄になると流して消費者を買い占めに走らせ、さらに農家から直接高く買うことで計画的につり上げた結果
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:35:21.343 ID:frflV/zWM.net
普通に天候の問題とかあったんだけどなぜか陰謀論者ってそれは無視するんだよな
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:35:45.211 ID:mo2bKqWL0.net
>>29
不作じゃないけど
不作じゃないけど
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:36:31.364 ID:frflV/zWM.net
>>31
なんでだよw
なんでだよw
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:37:07.639 ID:K+sHpoI60.net
>>34
不作ではないからだよ
不作ではないからだよ
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:36:55.610 ID:K+sHpoI60.net
>>29
ない
もし不作なら米不足は秋に起きるはず
ない
もし不作なら米不足は秋に起きるはず
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:42:00.451 ID:frflV/zWM.net
>>35
不作だと秋に米出荷されてだんだん在庫が減って米が希少になっていくからそれ以降で値上がりするんだよ
今年も雨不足で米不作だから追ってみるといいよ
不作だと秋に米出荷されてだんだん在庫が減って米が希少になっていくからそれ以降で値上がりするんだよ
今年も雨不足で米不作だから追ってみるといいよ
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 19:58:06.816 ID:K+sHpoI60.net
>>46
しません
しません
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:40:38.015 ID:K+sHpoI60.net
そして農家、高く米を買いとってくれることになり儲かってウハウハ
米の値段が下がると農家はやっていけない!などとSNSで騒いでるが今までどうやってやってきたの?と質問されると黙る
つまりこの騒動は買い占め業者と欲ボケ農家が引き起こした犯罪ということ
米の値段が下がると農家はやっていけない!などとSNSで騒いでるが今までどうやってやってきたの?と質問されると黙る
つまりこの騒動は買い占め業者と欲ボケ農家が引き起こした犯罪ということ
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:43:35.944 ID:K0E5gjDT0.net
>>41
今まではどんどん廃業だよ20年で半分に減った
年金ぐらしの老人が小遣い稼ぎで続けてるから米農家の平均年齢70歳だよ今
今まではどんどん廃業だよ20年で半分に減った
年金ぐらしの老人が小遣い稼ぎで続けてるから米農家の平均年齢70歳だよ今
67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 19:58:33.266 ID:K+sHpoI60.net
>>47
じゃそろそろ日本の農業は終わるね
じゃそろそろ日本の農業は終わるね
74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 20:02:44.246 ID:fRWNGI0k0.net
>>67
とっくに終わってる定期
とっくに終わってる定期
食料自給率がそれを物語ってるし何なら数少ない自給率の大半が北海道な時点でもう*でますわ
米だってほぼお国の為とボランティアに毛が生えたの同然でやってきてた農家がいたから何とかなってただけで事実上とうにボロカスだったからこんなモン
82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 20:07:47.217 ID:ObMCjIm10.net
>>74
普通に考えればコレ
儲かってるとは言ってもごくごく一部だけだしそんなに儲かってるなら人不足だの廃業だのは起きてないからね
そのごくごく一部だけ切り取って誇張したところでな
普通に考えればコレ
儲かってるとは言ってもごくごく一部だけだしそんなに儲かってるなら人不足だの廃業だのは起きてないからね
そのごくごく一部だけ切り取って誇張したところでな
86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 20:23:21.089 ID:K0E5gjDT0.net
>>67
終わるよ
終わるよ
外国産の米が当たり前の時代になるから
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:40:48.110 ID:LXUJHVHJ0.net
国から十分な補助金貰ってるんじゃないのか
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:41:05.421 ID:K+sHpoI60.net
>>42
それより儲かるから仕方ないね
それより儲かるから仕方ないね
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 18:58:18.323 ID:dAMi7j/60.net
>>42
無いんだなそれが
無いんだなそれが
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 19:50:26.039 ID:gV0YLqp40.net
>>42
驚くことにこれだけ米騒動が起きてるのに米作ると補助金止められるんだぜ
驚くことにこれだけ米騒動が起きてるのに米作ると補助金止められるんだぜ
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 19:54:25.711 ID:K0E5gjDT0.net
>>56
農家に補助金出すと日本国民って怒るんだよ
税金を農家にばら撒いて票稼ぐのかって
農家に補助金出すと日本国民って怒るんだよ
税金を農家にばら撒いて票稼ぐのかって
国民の意思なんですw
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 19:08:52.905 ID:Zo5OEOUn0.net
SBI証券のせいだってのは見た
62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 19:56:24.068 ID:fH+gPyXLd.net
>>54
去年コメが高騰する直前に
SBI証券が堂島コメ平均っていうコメの先物取引ビジネス始めたんだけど
その堂島コメ平均の相談役顧問が経団連と竹中平蔵で
どの時からコメの流通の途中に経団連側の米卸業者が絡んできて
jAから1次米卸業者にいったあと小売渡すんじゃなくて2次米卸業者に渡してさらに3次米卸業者に渡してって感じで米卸業者仲介しまくって
電通やパソナお得意の中抜き構造にしてる
これでコメが高騰して堂島コメ平均の株価も高騰っていうカラクリ
去年コメが高騰する直前に
SBI証券が堂島コメ平均っていうコメの先物取引ビジネス始めたんだけど
その堂島コメ平均の相談役顧問が経団連と竹中平蔵で
どの時からコメの流通の途中に経団連側の米卸業者が絡んできて
jAから1次米卸業者にいったあと小売渡すんじゃなくて2次米卸業者に渡してさらに3次米卸業者に渡してって感じで米卸業者仲介しまくって
電通やパソナお得意の中抜き構造にしてる
これでコメが高騰して堂島コメ平均の株価も高騰っていうカラクリ
60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 19:55:15.505 ID:dmNBai0G0.net
値上げしたら売れない価格を抑えることが商売の基本だと思ってたら値上げしても売れると分かってしまった
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 19:57:28.407 ID:fH+gPyXLd.net
>>60
違うよ
売れなくても商売になるから
違うよ
売れなくても商売になるから
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 20:02:02.642 ID:YITIsftX0.net
物価も燃料費も人件費も上がってるんだから値上がりするのは当然だわ
それを理解できないやつが陰謀論まき散らしてるだけ
それを理解できないやつが陰謀論まき散らしてるだけ
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 20:05:55.762 ID:fH+gPyXLd.net
>>72
メディアは金貰ってるから報道してないけど
農家が受け取ってるお金(JA価格)と
小売価格の差が3.5倍以上になってるから(3000円くらいボロ儲け)
もうすぐ国民も多重中抜きに気付いて騒ぎ始めるよ
メディアは金貰ってるから報道してないけど
農家が受け取ってるお金(JA価格)と
小売価格の差が3.5倍以上になってるから(3000円くらいボロ儲け)
もうすぐ国民も多重中抜きに気付いて騒ぎ始めるよ
ドンキのような大手企業も多重中抜きについて触れたでしょ
75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 20:03:00.065 ID:n9JMf+to0.net
まぁこれを見てどう思うかだね

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 20:07:18.163 ID:fH+gPyXLd.net
>>75>>76
もう証拠出てるよね
国民もそろそろ多重中抜きに気付く
79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 20:06:42.254 ID:n9JMf+to0.net
大手の卸売会社をめぐっては、小泉農水相が今月5日、国会の答弁でコメの流通には*ボックスがあるとの指摘にふれ、流通を可視化する必要性を強調しました。その上で「大手の卸売業者の中には、前の年と比べて営業利益が500%くらいの会社もある」と発言していました。
81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 20:07:46.399 ID:fH+gPyXLd.net
>>79
5000%の間違いでしょ
83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 20:07:55.918 ID:n9JMf+to0.net
まぁそのうちコメの卸業者も自民党に献金するようになって
有耶無耶になって騒がれなくなるだろうな
有耶無耶になって騒がれなくなるだろうな
85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/10(水) 20:11:53.031 ID:fH+gPyXLd.net
>>83
なにいってるの?
最初から献金対象でしょ
総理大臣及び政府と農水省JAの協力なしに
いきなり経団連が参入できるわけないじゃん
堂島コメ平均取引所だって全部岸田が許可したのに
なにいってるの?
最初から献金対象でしょ
総理大臣及び政府と農水省JAの協力なしに
いきなり経団連が参入できるわけないじゃん
堂島コメ平均取引所だって全部岸田が許可したのに