ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:12:19.321 ID:nBtPd5EE0.net

年に一度なのに落ちた😁

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:12:55.138 ID:orTVXmec0.net

俺も10月に資格試験落ちる予定

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:13:59.867 ID:nBtPd5EE0.net

>>2
宅件?

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:14:38.286 ID:orTVXmec0.net

>>5
DBスペシャリスト

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:15:21.450 ID:nBtPd5EE0.net

>>7
ドラゴンボール?

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:13:03.202 ID:jUg9QAqI0.net

バカなの?

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:14:13.432 ID:nBtPd5EE0.net

>>3
まあな😁

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:13:36.588 ID:3GOP7xKM0.net

金さえ払えば無限に受けられるだろ😁

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:14:54.715 ID:nBtPd5EE0.net

>>4
でも一年待つことになる😁
総額五万は使った

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:14:39.847 ID:w3akq8k30.net

俺は受かったわ
電気工事士第2種

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:15:31.970 ID:nBtPd5EE0.net

>>8
難しいの?

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:16:08.076 ID:w3akq8k30.net

>>12
筆記 ぶっちゃけ楽
実技 一人で勉強するのは大変

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:16:27.459 ID:nBtPd5EE0.net

>>13
使えるの?

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:15:31.242 ID:84IqKkhmd.net

社労士か

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:16:12.980 ID:nBtPd5EE0.net

>>11
そういや社労士もこの時期か
あんな難しいの受けないよ😁

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:16:55.612 ID:lSCrlsUw0.net

俺も簿記2回落ちた

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:18:01.382 ID:nBtPd5EE0.net

>>16
簿記ってそんな使えるの?

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:18:30.572 ID:lSCrlsUw0.net

>>18
どうだか でも2級は潰しが効く

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:19:35.680 ID:nBtPd5EE0.net

>>19
暇だしそういうの勉強してみよっかな今は使わないけど

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:23:11.468 ID:lSCrlsUw0.net

>>22
まあ資格って書ける*

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:19:07.299 ID:Zi9bz4/R0.net

資格試験受けるなんてすごいね

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:19:53.829 ID:nBtPd5EE0.net

>>20
受けるだけなら誰でも😁

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:19:24.049 ID:bTFyNOiV0.net

パン製造技能士とらないとDBは無理だよ

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:20:43.736 ID:nBtPd5EE0.net

>>21
パン製造に資格とかあったんだ
ブルマとベジータの娘じゃないよね?😁

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:21:57.110 ID:i/dE7PvL0.net

>>24
それはブラだろ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:22:57.155 ID:nBtPd5EE0.net

>>27
ブラはパンと御飯の娘じゃなかった?

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:20:58.447 ID:PAoizX9F0.net

悲しい時こそ笑え!

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:22:08.951 ID:nBtPd5EE0.net

>>25
ぶっちゃけあっても無くても評価に直結しない微妙なやつなんだよね
だからダメージあんまない

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:24:45.311 ID:lSCrlsUw0.net

簿記取るならCPAラーニング無料だからおすすめ

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:26:03.717 ID:nBtPd5EE0.net

>>32
宅件の参考書で目眩いするレベルなんだけど簿記は大丈夫そ?

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:27:01.317 ID:lSCrlsUw0.net

>>33
日本語が読めればどうにでもなる
仕組みが難解

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:28:15.759 ID:nBtPd5EE0.net

>>34
簿記ってなんの仕事に役立つの?

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:31:06.521 ID:lSCrlsUw0.net

>>35
事務系?
経済学部とかだと取らされる気がする

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:32:35.024 ID:nBtPd5EE0.net

>>40
事務とか一生やらない気がする

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:28:49.890 ID:hsQqUUBl0.net

宅建なんて3日間勉強しただけで一発合格したぞ
そこまで難しくない

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:30:10.272 ID:nBtPd5EE0.net

>>36
お前みたいなんがマーチは3ヶ月とか医学部は一年とかデマ流してんのなwww

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:31:17.831 ID:s1u6vqqk0.net

>>37
お前どんだけバカなんだよ

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:32:55.989 ID:nBtPd5EE0.net

>>41
人に*とか言ってはいけない

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:30:42.907 ID:w3akq8k30.net

ぶっちゃけ大体の資格より
中型免許の方が役に立つ説

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:32:13.451 ID:nBtPd5EE0.net

>>39
あーそれだ金さえあれば大型取りたいんだよね

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:41:05.262 ID:Udc63opf0.net

宅建と行書持ってるぞ😃

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:41:45.771 ID:nBtPd5EE0.net

>>45
だからなんやねん

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:43:53.131 ID:Udc63opf0.net

ごめん
羨ましいかなと思って

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:45:18.282 ID:nBtPd5EE0.net

>>48
うらやまcよ

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:47:42.561 ID:Udc63opf0.net

>>50
いえーい✌

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:48:16.386 ID:nBtPd5EE0.net

>>52
なんの仕事?

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:49:18.847 ID:Udc63opf0.net

>>53
不動産関係😃

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:50:19.579 ID:nBtPd5EE0.net

>>54
稼げんの?

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:51:01.233 ID:Udc63opf0.net

>>55
サラリーマンです🥺

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:52:01.051 ID:nBtPd5EE0.net

>>56
だからそのサラリーはどんなもんなん?

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:57:29.628 ID:oxpag/8Na.net

>>54
Aは、他人の飼い犬が自宅に迷い込んできたので、飼い主が見つかるまでこれを飼育することにした。この事例に関する次の記述のうち、妥当なものはど
れか。

1 いったん世話を始めた以上、Aは飼い主が見つかるまでこの犬を飼育しなければならない。
2Aがこの犬を飼育し始めてから1か月経過しても飼い主が見つからなかった場合、Aはこの犬の所有権を取得する。
3 この犬が病気になったので、Aが動物病院へ連れて行きAの名で診療を受けさせた後に、飼い主が名乗り出てきた場合、動物病院は、飼い主に対して診療報酬を請求することができる。
4 この犬の飼い主が見つかった場合,Aは、飼い主に対して飼育期間中の報酬を請求することができると解することに異論はない。
5Aは、好意で他人の飼い犬を飼育しているのであるから、犬の飼育については、自己の財産におけると同様の注意を尽くせばよい。

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 01:00:26.766 ID:nBtPd5EE0.net

>>61
うわーつまんねー問題
こういうの頭痛くなる
読ませる気ない文章

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 01:01:12.545 ID:Udc63opf0.net

>>61
4ぽいけどどうだろう

去年か一昨年法改正あった場所よね

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:44:33.870 ID:lSCrlsUw0.net

行政書士って公務員10何年やったら取れるんだっけ?

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:46:24.818 ID:l1F7mOM80.net

>>49
公認会計士、税理士、弁護士、弁理士でもいける

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:52:28.848 ID:Udc63opf0.net

年収500万程度😆

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 00:53:14.174 ID:nBtPd5EE0.net

>>58
受けるの辞めよ

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 01:07:38.334 ID:Udc63opf0.net

答えはよ!

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 01:17:14.236 ID:oxpag/8Na.net

>>64
ハズレ。 市役所レベルの基礎問題
選択肢4: 不当
- 事務管理において、管理者は費用の償還を請求できるが、報酬の請求は原則として認められない(報酬を請求するには特別の契約や法律の規定が必要)。したがって、この記述は誤りである。

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/27(水) 01:22:05.588 ID:Udc63opf0.net

>>65
なるほろ
勉強になった

ピックアップ記事
おすすめの記事