ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 20:50:30.428 ID:KIFsZJzj0.net


(出典 livedoor.blogimg.jp)

地方都市には「世界」がないのよ
首都圏との決定的な違いが外国文化の不在
世界中の最先端の流行も東京どまりで地方には来ないんだ
シネコンに行っても大型スクリーンがいっぱい並んでいるのに地方のイオンシネマにゃ洋画の人気作1つ上映してない。東京のミニシアターに行けば世界中のマイナーな国の映画でも上映しているというのに
そして外国料理と呼べるものがマクドナルドしかない。マクドがあるだけでも昔よりはまし。東京は新宿みたいなでかい街はもちろん、その辺の各駅停車のショボい駅の庶民派の商店街でも、パリで食えるレベルのフレンチからトルコ料理、インドネシア料理、アフリカ料理まで全世界の美食の店が星の数ほどあって本場クオリティで食い放題。地方には、松屋みたいな底辺臭い日本臭いチェーンしかない

バイパスのロードサイドをどこまで走っても「日本」しか見えない。この絶望感わかるか?

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 20:53:45.386 ID:pVcsRJRld.net

イオンシネマがあるくせして田舎名乗ってんじゃねーよアホ

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 20:54:15.275 ID:aWWxVAAXM.net

文化格差は最近指摘されて来てる
東名阪に図書館博物館美術館コンサートホールが集中しててそこへのアクセスに格差があるんだよね

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 20:55:24.953 ID:KIFsZJzj0.net

>>5
そう
たとえば海外の有名な美術展も、上野にやってきて、次は大阪、名古屋、仙台、札幌・・・みたいな感じだけど福岡で終わり
大都市以外には来ない。需要がないからである

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 20:54:52.790 ID:pVcsRJRld.net

ニトリがある癖して田舎名乗ってんじゃねーよハゲ

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 20:56:54.545 ID:KIFsZJzj0.net

>>7
俺は首尾一貫して「地方都市」って言っている
本当の田舎は固有の郷土文化がある。むしろそれを見に全世界中から人が来るんだ。飛騨みたいにね
たまに日本大好き欧米白人が移住するのも、里山ばかりだ

けど地方都市は本当になにもない
郷土文化もなければ世界がない。東京と同じ文明水準も、ない
単調でのっぺらぼうな世界に幽閉される気分。これが恐怖

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 20:59:19.700 ID:pVcsRJRld.net

いいから黙ってろよツルツル脳みそ野郎

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:00:29.462 ID:aWWxVAAXM.net

>>12
お前気付いてないのか?
こいつタタガイだぞ

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:01:14.420 ID:pVcsRJRld.net

>>14
バカはひとまとめにバカでいいよ
だってバカだし

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:02:06.829 ID:hFWZy/Ok0.net

>>17
おい*

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:03:11.987 ID:pVcsRJRld.net

>>19
よう*
久しぶりだな!
そっちは暑くないか?

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:00:59.084 ID:OSZRFG9n0.net

俺が生まれ育ったカスみたいな町にもイオンモール出来てて焦った
俺が小学校の帰りに我慢し切れなくて野グソしたとこも
イオンモールの駐車場に飲み込まれた

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:08:27.015 ID:KIFsZJzj0.net

>>16
その巨大モールの100店舗のテナントを片っ端から歩いても「世界」が見えない恐怖

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:04:06.036 ID:HJO9BauK0.net

ここ数か月賢者タタガイスレ大杉じゃね

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:07:47.404 ID:ZX7D7U/Ir.net

>>22
地名出すとエアプなのがバレて論破されまくるから地名出さない作戦にしたみたいだ
ルフトハンザに乗っただのアメリカで働いてただの嘘つきすぎて破綻してしまったようだ

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:09:21.049 ID:KIFsZJzj0.net

田んぼを軽トラに乗って走って演歌しか聞かない昭和でとまった脳死老人と、J-POPしか聴かないマイルドヤンキーしかいない
それが地方都市なんだわ

世界がない。鎖国

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:14:15.859 ID:NbwDxHQrr.net

>>30
出たよ なんだわ wwwwww
都合悪くなって逃げるときのワンパターンwwwwwwwww
このあと反論できずに連投しまくって最後に逃げ口上でフィニッシュするから見ててみwwwwwwwww

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:11:50.210 ID:YLTCn7Oz0.net

外国料理の店くらいはいくらでもあるぞ

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:14:34.350 ID:KIFsZJzj0.net

>>34
東京はすげえのよ
各駅停車しか止まらない駅前の、土着の八百屋とかココカラファインとかがある庶民派の商店街にも
当たり前の顔をしてウズベギスタン料理、カーペットに座って水タバコが吸えるイラン料理、エキゾチックなポーランド料理とか、いくらでも「食の世界旅行」できるもの
人種のるつぼのニューヨークでさえここまでグルメレパートリーはないと思う

少なくともアジアで最も世界中の文化があふれかえってる都市は、東京で間違いない

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:12:00.306 ID:GM9phye30.net

田舎を憎んでるのは田舎出身者

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:27:46.532 ID:zTjkdStA0.net

>>35
これはある
都心で生まれ育った人達にはもうホント他人事

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:33:30.505 ID:KIFsZJzj0.net

>>55
視野が広くなるからな
東京の限界にも気付きやすくIターンしたりもする

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:15:57.603 ID:NbwDxHQrr.net

つうかさ

東京は地方都市より栄えてました

こんな幼稚園児でも知ってること今頃気づいてわぁわぁ言ってるのがおかしいっての

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:18:29.341 ID:KIFsZJzj0.net

>>40
都会と地方の決定的な違いは「世界」の有無だという話だよ
ビルが建とうがでかい全国チェーンがあろうが世界がどこにもない鎖国なのが地方
平壌は北朝鮮で最大の都会だけど閉ざされた貧しい北朝鮮そのものだろ?それと一緒

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:23:09.659 ID:MGmx7/i4r.net

>>43
都合いいときだけレスしてんじゃねーよw
ルフトハンザって言われると何も言えなくなるくせにwwwwww
あとオーストラリアでも働いてたんだよね?
ご先祖様は御殿様の家来だっけ?
でも昔は青森に住んでていつの間にか秋田に引っ越したんだよねwww
そんで米沢に引っ越したら急にお役所勤めの従姉妹ができたと?
その従姉妹も市役所やら県庁やらよく転職するんだよねwwwwww

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:18:53.399 ID:wFkk2cES0.net

大差ないは言い過ぎだけど
それ目的で上京する程の価値はないかな今は

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:19:44.128 ID:KIFsZJzj0.net

>>44
いや、大いにあるよ
世界の有無だよ
鎖国脳の*ちゃんは絶対に東京に出てこないでね

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:20:17.211 ID:HIZPsP1i0.net

そもそもイオンが田舎にしかない
準田舎はららぽーとだし

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:21:55.620 ID:KIFsZJzj0.net

>>47
ららぽーととイオンモールの「水準の違い」に気づいた点はえらい
それだよ俺が言いたいのは。イオンモールはイオンモールでしかない

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:23:14.172 ID:HIZPsP1i0.net

>>49
イオンモールの地域はクズしか住んでないからな

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:30:16.691 ID:KIFsZJzj0.net

>>51
正解

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:36:30.859 ID:kpnGu+cGd.net

>>56
君のこと言われてるんじゃね?

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:23:49.541 ID:cjQAhjuX0.net

長野を見てみい
商店街の妨害でイオンすらないと叫んでたぞ
カルディすらなかったって

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:25:03.746 ID:MGmx7/i4r.net

>>52
こいつは長野は絶賛してだぞ
なぜか門前町なの知らなかったけどなwww

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 21:40:29.940 ID:vIG4+jzNa.net

昔神田区に豪邸を構える御子息と知り合いになったけど
たまに俺の地元のこと聞いてくるんだけどなんか違和感あったんだよ
話を興味深く聞いて決してバカにはせずに「すごいですね!」って言ってくれるんだけど違和感がある
よくよく考えたら多分日本人がアメリカ人に対して「アメリカから来たんですか!すごいですね!」と抱くのと同じなんだよな
バカにもしない羨みもしない素直にへぇそういう世界があるのかという自分には全く関係の無い世界に対する興味

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/03(水) 22:02:05.085 ID:KIFsZJzj0.net

>>60
これだよ
東京人の違い

ピックアップ記事
おすすめの記事