異状発見したら管理者や警察に通報する係だよ
あの人自身がなに*るのは極々稀
初期消火とか救急対応とかくらい、あとは道案内かな
連絡している間に犯人が逃げちゃう確率100割だけどいいの?(´・ω・`)
いいよ
格闘とか取り押さえみたいなのは基本避けるもの
どうしても逃げられたくないような場所では警備員じゃなくて警察に依頼したり
ALSOKみたいな色々装備してる肉体派常駐を雇うもの
よくねーよエアプ
世間知らないのに警備員のウソ語るなよ
いや
それは防犯カメラ室内での監視業務でええやろということになるから
警備員はある程度の応対ももちろん職務範囲に含まれてる
逆に抑止力なかったら意味ないのよ
素人考えの典型だよ
監視カメラ一機設置するのに幾らかかると思ってるんだ
死角なしにする為にワンフロアで何機、後に画像解析する為に高性能カメラを要所に何機
そのコストより歩いて回れる警備員2人雇った方が遥かに安いのよ
甘い世界に生きてるオッサンの戯言にしか聞こえんのよ
警備員は通報するのが仕事ドヤァ、じゃねーよw
そんなん一般枠で募集しろよ、障害者に何期待してんだ?
見てなかったす*
障害者枠でも精神と知的と身体があるでしょ
これ法律で義務付けられてるからやってるだけで、実際はイヤイヤ選りすぐってるんだよ
欲しい順にならべると、身体、知的、精神
応募1なら即採用、応募2なら上の順番で不採用になったりする
へーへーへーへー
その面接官取り押さえてほらね?できるでしょって言えば受かってた
できるのは犯行現場を現任した時と
誰何(すいか)されてる現場に居合わせた時だけ
逮捕自体は誰でもできるよ
拘束や尋問は原則だめだけど
詳しく知りたかったら逮捕について調べてね
それ結局私人逮捕だから警備員どうこうじょないやん
そうだよ
逮捕ってのは警察や検察が逮捕状を裁判官に請求して書面が送られてくる通常逮捕が基本
これを礼状主義っていう
例外が私人逮捕みたいな現行犯逮捕、緊急逮捕、あとは犯行現場にいる警察官による差し押さえとか
結局逮捕権はないんやないの?
普通逮捕権って警察とか海保とか機長とかを指さないか?
権利であって警備員の義務じゃないぞ
これは難しいよね
現場判断と会社の方針としか
ただ、義務じゃないからと完全に見過ごして隣をすり抜けて逃走を許したり
犯行現場を現任してるのにも関わらず通報しなかったり、声もかけなかったりすると
後に裁判になった時に『社会通念上』って概念がでてくるんだ
通報は仕事だよ警備業務だから
逮捕は仕事ではない
だから会社方針と本人のやるきに因る
警備員は業務中は制服着てるから、社会通念上って一般人とは違う概念が発生しちゃう
警備員Aさん、女性客Bさん、その子供Cさん、よぼよぼババアDさんの4人がいる部屋に
ナイフを持った男が侵入してきました
警備員Aさんは真っ先に窓から逃げました
Bさん、Cさん、Dさんはナイフ男に斬り*れました
警備員Aさんは逃げた先で通報しました
さて、警備員Aさんの行動は正しかったでしょうか。
たらればやろ
まぁマスコミやネットから叩かれるとは思うが義務はないので正しい
社会通念ってのはマスコミやネットが作り上げるものなのか?
マスコミってか日本人に法の認識が薄いだろ
法とマナーの違いを理解してない奴が多い
>>46
正解。正しい
これが火災の初期消火や怪我人病人の救護なら逃げたらダメだけど
ナイフ男からは逃げていい
女子供老人を守るのは本人の意思
後に遺族から訴えられて裁判になったとしても、警備員には義務なんてないし
その場で一番体力があったから逃げられただけと判断されて無罪になるはず
正しい
たぶん想像してるのは"警備部"みたいな空想上のヤベー組織の下位組織か部所みたいなものだろ?
裏社会のドンの大豪邸を警備してる人達みたいな
(ヾノ・∀・`)ナイナイw
警備員つったら、日本では警備業法に則った民間の会社員
警備部って警察で草
クソデカナイフだったとか……
じゃあそもそも取り押さえるのが不可能だから逃げる選択が正しいというかそれ非難する人は遺族関係者以外いないでしょ
逃げなければ4人犠牲じゃすまないし、逃げれば通報出来るから3人犠牲ですむ
本人の意思云々以前に、職務を全うする為に逃げるべき
女性や老人を窓から逃す選択もあると思うかもしれないけど、それだと適切な連絡先が分からない人物のみが生き残るから結局被害が拡大するし
咄嗟の状態で、助けてもらえると思っていた*が相応の最後を迎えただけ
警備員に追随して自分も逃げるという選択もあったのにそれを取らない奴は自業自得
?
>>49読み返してね
逃げるのが正しいよ
いや、だからそれが「意外な正解ですけど」みたいな語り口なのがそもそもおかしい
多分そういう研修があるのかもしれないけど意外でもなんでもなくそうすべき
ここがそーいう雰囲気のスレだったもので