ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:02:08.109 ID:9aMWWJI/0.net

これに加えて別口座に100万円

(出典 i.imgur.com)

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:02:53.558 ID:E+EgPJ1V0.net

俺が20代の時なんて最高でも20万とかしか貯金なかったぞ
ほとんど4万とかだった

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:03:32.114 ID:9aMWWJI/0.net

>>3
何に使ってたの?

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:04:02.266 ID:E+EgPJ1V0.net

>>5
パ*かな
障害年金で

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:04:19.874 ID:9aMWWJI/0.net

>>7
なるほどね

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:03:01.132 ID:Pl27GPrM0.net

26歳なら更に資産形成目指せるしいいじゃん
そのまま頑張れよ

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:03:53.314 ID:9aMWWJI/0.net

>>4
何したらいいんか分からん

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:05:20.234 ID:8MaOCQkS0.net

俺も当時そんなもんだった気がするなぁ

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:05:41.510 ID:9aMWWJI/0.net

>>9
今は?

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:07:25.647 ID:8MaOCQkS0.net

>>10
今は31歳でこれ

(出典 tadaup.jp)

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:07:59.590 ID:9aMWWJI/0.net

>>11
しゅごい

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:08:37.899 ID:8MaOCQkS0.net

>>12
俺より早く投資してるお前ならもっと上いけるで

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:09:52.992 ID:9aMWWJI/0.net

>>13
結構金遣い荒いから無理
転職して年収を上げる方向を考えてる

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:10:39.866 ID:8MaOCQkS0.net

>>15
金遣い荒くてこれなら尚更可能性感じるな
浪費家が蓄財するコツは使うより先に抜くしかあらへん
積立NISA設定額を引き上げるしかないな

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:12:37.284 ID:9aMWWJI/0.net

>>16
実は今は積立NISAあんまやってないんだよね
5年くらい前に100万円突っ込んでそのまま
今は個別株メイン
なお成績は悪い模様

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:13:43.342 ID:8MaOCQkS0.net

>>19
もったいね
個別は遊び程度に留めてオルカンかS&P500今からでもブッパしてれば俺なんか余裕で超えるで

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:15:42.196 ID:9aMWWJI/0.net

>>22
株価高くねって思ってたらバブル乗り損ねた
んで遅れて半導体に手出したら大火傷してギリ致命傷で済んだ

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:08:38.963 ID:E+EgPJ1V0.net

>>11
借金90万で自己破産する俺からしたら超大金持ちでワロタ

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:11:07.998 ID:WfjPFZSF0.net

0が2つ足りない

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:12:53.088 ID:9aMWWJI/0.net

>>17
マジかよ

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:12:04.889 ID:DaT3TOQO0.net

普通に生活してたら3000万円は最低あるだろ…
なにしてたんだよ

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:13:29.739 ID:9aMWWJI/0.net

>>18
3000万は普通じゃない

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:14:32.268 ID:8MaOCQkS0.net

俺まだ投資四年生なんだよな
しかも最初はNISA枠月3.3万しかなかったし
今の20代が羨ましいわ最初からぶっぱできる

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:16:48.356 ID:9aMWWJI/0.net

>>23
ボーナス月利用して100万を何回かにわけてぶち込んでた

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:15:29.183 ID:Qy/sousD0.net

暇人の所業やな

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:18:00.630 ID:9aMWWJI/0.net

>>24
普通に働いてるし趣味にも時間割いてるから全然株価見てないで

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:20:52.624 ID:pl3h7Bjy0.net

資産の3割位は日本以外の株やファンド持ってると気が楽になる

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:22:49.872 ID:9aMWWJI/0.net

>>28
今は2割くらい
もうちょい増やすか

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:24:50.384 ID:byQeYf/k0.net

俺も26でこれとは別に生活防衛費100万あるわ
みんな考えることは同じだな

(出典 i.imgur.com)

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:25:42.333 ID:9aMWWJI/0.net

>>31
ナカーマ

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:54:50.584 ID:bwiPmLCzM.net

>>31
運用額俺の方が多いのに収益ほぼ同じだ…

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:25:16.070 ID:UTtIOjTh0.net

えめっちゃすごくない?!!

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:26:02.334 ID:9aMWWJI/0.net

>>32
31見ると普通くらいな気がする

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:27:27.330 ID:AvFrKALS0.net

若いなら無駄な投資なんてしないで自分に金かけろよ
年取って金持っててもどうしようもねえぞ

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:28:42.483 ID:9aMWWJI/0.net

>>35
かけてるつもり…

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:29:00.779 ID:byQeYf/k0.net

>>35
投資に触れるのは早ければ早い方がいいとしみじみ思うけどね

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:30:41.643 ID:9aMWWJI/0.net

>>38
それはある

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:34:54.027 ID:AvFrKALS0.net

>>38
それはそうなんだけどさ
別に35歳からでもよくね?とも思うわけよ
20代の頃の100万と60代の100万じゃ100倍くらい価値が違うんだ

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:36:39.265 ID:9aMWWJI/0.net

>>44
今20代に戻って自由に使える100万円ポンと渡されたら何に使う?

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:37:39.847 ID:AvFrKALS0.net

>>45
船舶と操縦士の免許取るかな

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:38:02.256 ID:9aMWWJI/0.net

>>46
なんで?

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:39:45.615 ID:AvFrKALS0.net

>>47
欲しいから

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:40:28.041 ID:9aMWWJI/0.net

>>49
今持ってるの?

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:40:38.223 ID:zGfK+I3t0.net

>>45
マギアレコードの実機買う

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:41:21.294 ID:9aMWWJI/0.net

>>52
そんなゲームあるんか

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:42:29.529 ID:zGfK+I3t0.net

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:43:05.444 ID:9aMWWJI/0.net

>>57
パチスロかーい!

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:42:50.219 ID:pl3h7Bjy0.net

>>38
間違いない

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:43:27.204 ID:9aMWWJI/0.net

>>59
俺は20歳に触れた

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:29:49.033 ID:vlB6ygO60.net

年収いくら稼いでるんだ

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:30:54.527 ID:9aMWWJI/0.net

>>39
今460マソくらい
もっと上げたい

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:33:11.530 ID:vlB6ygO60.net

>>41
思ったより稼いでなかった
よくそんな貯まってんな親からの相続分とかあるのか

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:34:17.389 ID:9aMWWJI/0.net

>>42
まあ色々と…
相続では無い

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:39:33.324 ID:AvFrKALS0.net

あとハンググライダーの技能教習もする

あとは食と芸術を楽しめる大人になると人生のクオリティ上がるから

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:40:17.877 ID:9aMWWJI/0.net

>>48
それこそ30~40代でやればよくない?

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:40:54.355 ID:AvFrKALS0.net

知識は感動を助長するから
人生はいかに感動できたかが全て
バーチャルな金が増えても全く感動できない

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:42:00.900 ID:9aMWWJI/0.net

>>53
知識は図書館行けばタダで無限に得られるからオススメ
俺は本買う派だけど

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:44:41.994 ID:AvFrKALS0.net

>>56
本で得られるのは知識も大切だけど経験、体験による知識がないと感動には繋がらない

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:46:39.403 ID:9aMWWJI/0.net

>>63
船舶免許とハンググライダー以外に未経験の事が多すぎるから
まだ良いかな
その辺の免許なんていつでも取れるし

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:53:25.695 ID:AvFrKALS0.net

>>66
もちろんそれは俺が個人的に欲しいものだから
お前はお前のやりたいことをやるんだぜ

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:54:14.737 ID:9aMWWJI/0.net

>>73
ちなみに今は船舶免許とかハンググライダー持ってるの?

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:41:16.299 ID:byQeYf/k0.net

感動するのに金はいらないよ

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:42:41.810 ID:9aMWWJI/0.net

>>54
そういやアマプラ無料期間なの思い出した
アマプラ独占のオススメ作品ある?

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:44:31.732 ID:byQeYf/k0.net

>>58
チ。

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:44:56.575 ID:9aMWWJI/0.net

>>62
そういや見ようと思ってた
みるわ

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:45:43.048 ID:rGM7H4wJ0.net

社長さん?

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:46:54.244 ID:9aMWWJI/0.net

>>65
労働者階級です

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:50:46.078 ID:rGM7H4wJ0.net

>>67
結構いい会社で働いてそう
26でこの貯金はえぐい

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:52:06.360 ID:9aMWWJI/0.net

>>69
有価証券報告書ベースで平均年収700万円やから
田舎にしてはかなり高いけど
今の年収は460くらいしか無い

92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 18:05:11.127 ID:rGM7H4wJ0.net

>>72
仕事以外の時間で投資ガチ勢になった感じか

93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 18:09:26.645 ID:9aMWWJI/0.net

>>92
大学生の時、色々あって200万円くらい損害賠償金が手に入ったんだけど
その金額の計算に使われた逸失利益って貰った金額を運用した時の利回り(2020年以降3%)を除いた金額が渡されるので
最低でも利回り3%で運用しないといけないやんって思って投資の勉強した
なお貰った2年後に-200万の損失を出す模様

95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 18:15:05.412 ID:rGM7H4wJ0.net

>>93
すげええ
何だかんだ成功というか上手くいってる人間てそれなりに努力してるもんだな

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 18:16:31.387 ID:9aMWWJI/0.net

>>95
まだ損失取り返しきってないから全然凄くないよ…
あと半分くらい残ってる

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:49:46.006 ID:pl3h7Bjy0.net

500万の車を買う
500万分の投資をする

10年後車は
維持費40万✕10=マイナス400万
車の価値は100万になりマイナス400万

10年後株は
配当3%として15万✕10=150万
株価は複利で買う分含めて700万に

車マイナス300万
株850万円残る

その差1150万

額が上がれば上がるほど長ければ長いほど差分が広がる
車買うなとは言わんが移動する箱に大金払うのは貧乏人には相応しくないわ

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:51:02.260 ID:9aMWWJI/0.net

>>68
車好きだから
働き初めてから毎年のように車買ってるわ…

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:54:07.120 ID:pl3h7Bjy0.net

>>70
別に車好きでそれが生き甲斐なら良いんじゃね
自分が思うのは車好きでもないのに惰性で高い車に大金払ってるやつアホなの?って思うわけ

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:55:57.123 ID:9aMWWJI/0.net

>>75
たしかに
大して車好きでも無さそうなのに皆400万500万する車買っててビビるわ
別に良いけど

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:51:24.855 ID:pl3h7Bjy0.net

>>68
もっというとこの10年で株価の上がり方はこのレベルじゃないけどね

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:54:01.264 ID:AvFrKALS0.net

そのうちやりたいことすらなくなる
じじいになると金を使うことすら億劫になるんだよ

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:54:53.042 ID:9aMWWJI/0.net

>>74
好奇心が無いだけじゃね

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:54:34.148 ID:PZdtnASo0.net

20代の頃年収100万以下だった自分から見ると稼いでるのにしっかり資産運用していて偉いと思う

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:56:09.477 ID:9aMWWJI/0.net

>>77
ばいと?

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:56:20.009 ID:9eFiKBk60.net

年取ると金使わんは確実に嘘だとわかる
観光地ジジババばっかやもん

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:57:29.435 ID:9aMWWJI/0.net

>>82
金を使わずに人生楽しめる能力があるかどうかによると思う

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:58:36.067 ID:9eFiKBk60.net

>>83
それつまり若いうちに金使って楽しんできたやつは老後も金使うわな笑
むしろ若いうちから蓄財してたやつほど使わずに楽しめるだろ
世の中うまくいかんなwww

87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 18:01:27.662 ID:9aMWWJI/0.net

>>84
楽しみを我慢して、修行のように貯蓄してきた人は悲しい人生を送りそう

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 17:59:08.144 ID:pl3h7Bjy0.net

若い頃は金使えってやつw
若い頃は金なんか使わなくても楽しいわ
年食ってもその感覚保てれば最高

ケチケチして狭めろって話と0-100の極論はやめろよな

投資してるやつに投資なんかしないで金使えは老害

88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 18:02:26.739 ID:9aMWWJI/0.net

>>85
意味のあることにお金を使うのはいいと思うけど
何も考えずにただ脳死で金使う、俗に言う浪費はしないようにしてる

89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 18:03:25.228 ID:pl3h7Bjy0.net

>>88
バランス取れてると思う

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 18:03:49.479 ID:9aMWWJI/0.net

>>89
自称ファイナンシャルプランナーです

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 18:01:03.976 ID:ypOTCKkz0.net

若いうちから節約してしっかり資産運用すれば
30代でアーリーリタイアできるよ
贅沢はできないけど時間使う系の趣味を存分に楽しめる

90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 18:03:28.484 ID:9aMWWJI/0.net

>>86
俺は将来食っていくのに困らないくらいの金を手にしたら医師免許取りたいわ

94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 18:12:54.500 ID:MVwN2MTJ0.net

上位10%くらいか

96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 18:15:05.570 ID:9aMWWJI/0.net

>>94
そんなもんか

98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 18:19:18.058 ID:bwiPmLCzM.net

何で運用してるの?
グラフ見る感じ全世界株?

99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 18:22:06.297 ID:9aMWWJI/0.net

>>98
2割アメリカ
1割インド
残りの3~7割で国内株

100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/31(日) 18:27:22.262 ID:bwiPmLCzM.net

>>99
国内株多いなあ
海外株買ったほうが儲かるのに

ピックアップ記事
おすすめの記事