ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:17:52.417 ID:u6oF8aiG0.net

なんでみんな洋画が、好きなの

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:20:25.135 ID:qyTVi3O/0.net

面白い邦画ある?
ホラーと任侠映画だけじゃね

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:21:02.385 ID:GGcSuTdv0.net

>>5
あることはあるよ
ガリレオシリーズとかまあまあよかったし他にもそういうのはポツポツある

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:21:29.473 ID:u6oF8aiG0.net

>>5
あるよ
ミステリー系はおもろいし
ヒューマン系もおもろい

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:20:41.011 ID:u6oF8aiG0.net

俺は日本が好きなんだ

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:21:24.073 ID:GGcSuTdv0.net

>>6
日本が好きだからと言って邦画が面白いかっていうとそれは別の話だな

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:23:26.828 ID:GGcSuTdv0.net

湯を沸*はわからなかったな
面白いって聞いてみたけど俺は大したことなかった
怒りはよかった
あと乾きも

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:24:18.195 ID:u6oF8aiG0.net

>>14
ヒューマン系は苦手か?

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:24:37.505 ID:GGcSuTdv0.net

>>16
苦手じゃない
映画が大したことなかっただけだ

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:26:22.522 ID:+Wt5i8jL0.net

最近リバー流れないでよみたけどなんか懐かしい感じしてよかった

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:39:56.154 ID:2C5b/rrJ0.net

>>19
俺も見たよ
途中までは良かったけどSF 要素はやめて欲しかった

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:42:17.861 ID:71wbO5pr0.net

>>28
あれの制作者のヨーロッパ企画って人達はSFが得意だから仕方ないっちゃ仕方ない

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:47:54.361 ID:2C5b/rrJ0.net

>>32
>>35
雪が積もってたりとかなんか謎があるのかな?って考えながら見てたらまったく関係なく
調べたら撮影日程の都合で積もったまま撮影したらしいw

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:48:53.472 ID:71wbO5pr0.net

>>42
制作予算少ないからね笑

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:52:09.500 ID:+Wt5i8jL0.net

>>42
でもフランスと日本との遠距離恋愛は地球と月との遠恋より全然近いねができてたのはなんかよかったわ

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:42:44.701 ID:+Wt5i8jL0.net

>>28
伏線ほぼほぼ絶無だもんな
ビビった

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:27:14.406 ID:u6oF8aiG0.net

虎狼の血とかね

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:28:08.592 ID:hKA08Mjb0.net

>>20
1は良かったな

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:28:51.734 ID:u6oF8aiG0.net

>>22
俺は2も好きだわ
あいつが怖すぎた

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:34:29.239 ID:hKA08Mjb0.net

>>24
ヤクザじゃなくてただの人*だったから演技は良かったけど
「孤狼の血」のキャラクターとしては微妙だった
脚本が微妙ってだけなんだけどなんか浮いてた

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:27:32.275 ID:Y0LLw8A30.net

近畿地方のある場所について、見た?

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:29:48.615 ID:u6oF8aiG0.net

>>21
見てない

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:40:03.463 ID:71wbO5pr0.net

是枝裕和すき?

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:41:23.432 ID:u6oF8aiG0.net

>>29
だれ

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:41:03.670 ID:F31mW+D90.net

洋画の方が名作やら掘り出し物があるだけで特別どっちってわけではないよね洋画も金だけかけてアクションやらホラーの演出派手にしてるだけだったりするし
ただ邦画はそれ以上に見栄えしないと言うか…

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:42:29.964 ID:u6oF8aiG0.net

>>30
邦画はヒューマンとかミステリーバイオレンスがいい
要は人間ドラマ

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:42:29.415 ID:qyTVi3O/0.net

邦画好きなのに是枝監督知らんのか
まぁ大した映画撮ってないが

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:43:05.574 ID:u6oF8aiG0.net

>>33
監督とか興味ないな
面白い映画が好きなだけ

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:46:12.254 ID:71wbO5pr0.net

>>36
監督に興味を持つとより面白い映画を知れるからオススメだよ

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:45:33.774 ID:71wbO5pr0.net

>>33
邦画監督の中ではわりとたいした方だとおもうんだけどなぁ

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:49:23.851 ID:qyTVi3O/0.net

>>38
ワンダフルライフ
誰も知らない
歩いても歩いても
そして父になる
海街diary
三度目の殺人
万引き家族
幻の光
怪物
真実
ベイビー・ブロッカー

好きな人は好きなんだろうか?
個人的には「邦画」と聞いて浮かぶ不のイメージの代表って感じ

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:53:16.954 ID:71wbO5pr0.net

>>48
俺はその作品達がなんか好きなんだよな。なんでだろうな

樹木希林とか役所広司が好きってのもあるけど

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:46:45.382 ID:XFlD90OZ0.net

リアル鬼ごっこが好きでした

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:48:19.300 ID:u6oF8aiG0.net

>>41
見た事ないですね
見てみましょうか

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:51:59.306 ID:u6oF8aiG0.net

面白かった映画の監督で探すのもありだな

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:54:50.002 ID:71wbO5pr0.net

>>50
すごいおすすめ。クレヨンしんちゃんの映画とか監督で当たりハズレすごいしやっぱり監督って大事だなぁと感じた

あとは原作者とかも。作家の湊かなえの映画は大抵面白いし

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 01:06:53.228 ID:+Wt5i8jL0.net

>>53
告白は見た当時その衝撃に震えたわ

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 01:14:17.834 ID:71wbO5pr0.net

>>58
告白いいよね。衝撃すごかった

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:55:04.755 ID:ypQh3pD90.net

是枝監督なら怪物は面白かったな
脚本が坂本裕二だったからかも知れんけど

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 00:56:39.294 ID:71wbO5pr0.net

>>54
怪物もいいよね。校長役の人とか何考えてるか全然分からなくてすごい良かった

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 01:10:23.881 ID:jW7xdevYr.net

メディアが洋画を推していた時代もあった
メディアが、洋楽がカッコイイ邦楽はダサいってイメージ操作している時代もあった

まぁ邦画に限って言えばクソみたいにつまらないのが多かった時代もあった
今の邦画は面白いよね

ミッション・インポッシブルも終わったし、逆に観たい洋画がなくなったな

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 01:15:06.066 ID:71wbO5pr0.net

>>59
アベンジャーズあたりかな?キャッチフレーズでなんか「日本よこれが映画だ!」みたいなのあったよね

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 01:17:07.358 ID:eGeChTMF0.net

邦画はなんか音が大きかったり小さかった突然叫んだりが多くて苦手意識ある

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 01:19:25.042 ID:71wbO5pr0.net

>>64
わかる。ボソボソしゃべってて字幕ないと分からないだろってのある

確かにリアルな日本人を再現したらそうなるのはしかたないけど

だからネトフリで邦画見る時は字幕ありにしてる

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 01:33:22.209 ID:eGeChTMF0.net

今どきのドラマとかでも多いと思うけど感情表現に怒鳴りレベルの大声を使いすぎなのが苦手
というかボソボソから爆音になりがちなのが

日本のコミニュケーションは表情と間だけでも機微を表すことが出来るのでその辺上手い作品はすき
最近見た侍タイムスリッパーとか

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/30(土) 02:09:36.145 ID:2C5b/rrJ0.net

>>68
これ良かったわ
最後の立会が始まる間とか最高
役者の演技も凄かった

ピックアップ記事
おすすめの記事