1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:28:36.361 ID:WRYmNgAI0.net
配当が受け取れるか不明じゃね?最速で埋めても株価の低迷が続いたらマイナスじゃね?
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:32:32.498 ID:WRYmNgAI0.net
アメリカ不安定なのになんで投資家はNISA勧めまくってんだ?
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:36:51.063 ID:2W39YzRv0.net
>>6
時間軸が違うから
例えば今不安定で5年間ぐちゃぐちゃにアメリカが崩れるかもしれない
知らない人はそうなったら損するから避けたいと思う
投資家は20年ぐらい先を見てるから、アメリカが暴落することは2〜3回ぐらいは想定してる
その後伸びる方に賭けてるからね
時間軸が違うから
例えば今不安定で5年間ぐちゃぐちゃにアメリカが崩れるかもしれない
知らない人はそうなったら損するから避けたいと思う
投資家は20年ぐらい先を見てるから、アメリカが暴落することは2〜3回ぐらいは想定してる
その後伸びる方に賭けてるからね
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:39:21.953 ID:WRYmNgAI0.net
>>11
そのぐちゃぐちゃのタイミングで仕入れた方が良くね?
そのぐちゃぐちゃのタイミングで仕入れた方が良くね?
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:45:20.063 ID:2W39YzRv0.net
>>12
いつ来るか正確に予想できんからね
待ってる間にスルスルと上がってしまうなどの機会損失よりはすぐ買った方が儲かる期待値が高いって統計的に結論出てるから
いつ来るか正確に予想できんからね
待ってる間にスルスルと上がってしまうなどの機会損失よりはすぐ買った方が儲かる期待値が高いって統計的に結論出てるから
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:35:17.503 ID:w1llpxZO0.net
長期的に見れば株価は上がり続けるものという前提があっての考えだよね
若い世代なら上がる可能性は高いかもしれないけれど
50歳以上の人は買うタイミング考えたほうがいいと思う
若い世代なら上がる可能性は高いかもしれないけれど
50歳以上の人は買うタイミング考えたほうがいいと思う
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:36:27.757 ID:WRYmNgAI0.net
>>8
そうだよな
なんで黒前提で勧めてるのか理解出来ないんだ
そうだよな
なんで黒前提で勧めてるのか理解出来ないんだ
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:43:16.660 ID:2W39YzRv0.net
>>10
世界全体の経済が、今後伸び続けるか(もちろん地球の限界が来るまでだけど)
それとも今後一切世界経済が発展しないか、もしくは衰退するか
でどっちに賭けるかという問題
まともな研究では前者だと予測されているよ
根拠ない悲観主義者の言うこと真に受けたくないし
世界全体の経済が、今後伸び続けるか(もちろん地球の限界が来るまでだけど)
それとも今後一切世界経済が発展しないか、もしくは衰退するか
でどっちに賭けるかという問題
まともな研究では前者だと予測されているよ
根拠ない悲観主義者の言うこと真に受けたくないし
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:43:18.466 ID:WRYmNgAI0.net
別に毎月積み立てる必要はなくて、配当まで現金で持っといて
良いタイミングで月の上限ぶち込んだ方が良く無いか?
良いタイミングで月の上限ぶち込んだ方が良く無いか?
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:49:50.858 ID:2W39YzRv0.net
>>14
期待値では
なるべく早く買う > 積み立て > 安くなるのを待つ
という感じになる
実績ベースの確率でね
もちろん確率低いけど待った方が儲かることはある
でも敢えてギャンブルする必要ないし
投資だけでもギャンブル要素あるからね
期待値では
なるべく早く買う > 積み立て > 安くなるのを待つ
という感じになる
実績ベースの確率でね
もちろん確率低いけど待った方が儲かることはある
でも敢えてギャンブルする必要ないし
投資だけでもギャンブル要素あるからね
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:44:37.375 ID:0yaFFXM00.net
普通に来年から終わりますとかザラにあるから長期的なことは考えなくていい
ジュニアNISAもいきなり終わったし
ジュニアNISAもいきなり終わったし
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:45:14.902 ID:WRYmNgAI0.net
>>15
恒久とか謳ってるのに急に終わるとかありえるんか?
恒久とか謳ってるのに急に終わるとかありえるんか?
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:46:11.009 ID:0yaFFXM00.net
>>16
非課税期間が恒久って言ってるだけで制度が恒久なんて一言も言ってないだろ
非課税期間が恒久って言ってるだけで制度が恒久なんて一言も言ってないだろ
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:00:50.486 ID:ydpDSG6R0.net
>>20
つまり早く埋めた奴の勝ち
つまり早く埋めた奴の勝ち
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:45:15.283 ID:PTqpG8MoM.net
(´・ω・`)今から最速はリスクありすぎじゃね。
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:46:06.318 ID:WRYmNgAI0.net
>>17
そうだよな
高い時に買えって煽ってる投資家の動画見て疑問なんだ
そうだよな
高い時に買えって煽ってる投資家の動画見て疑問なんだ
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:48:32.669 ID:ShdzjlmJ0.net
時間が金を増やすから少しでも長く市場に金つっこんどきなってだけの話
無論下がる可能性もあるが確率、統計的には長く市場にいる事が有利ってだけ
無論下がる可能性もあるが確率、統計的には長く市場にいる事が有利ってだけ
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:49:12.198 ID:0yaFFXM00.net
>>21
ただの生存者バイアスでしかない
ただの生存者バイアスでしかない
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:49:52.378 ID:ShdzjlmJ0.net
>>22
確率、統計だっつってんだろ
そういう数字も見れないなら向いてないからやめたがいいよ
確率、統計だっつってんだろ
そういう数字も見れないなら向いてないからやめたがいいよ
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:50:24.406 ID:0yaFFXM00.net
>>24
生存した統計しか見てないだけだろ
生存した統計しか見てないだけだろ
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:51:37.454 ID:ShdzjlmJ0.net
>>25
マジモンのアホなの?
株式市場には勝者も敗者もいる
その全てのデータが数値として出てる
それが株価
マジモンのアホなの?
株式市場には勝者も敗者もいる
その全てのデータが数値として出てる
それが株価
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:53:05.842 ID:0yaFFXM00.net
>>27
そもそも市場ごとなくなるから敗者は統計から除かれてるよ
そもそも市場ごとなくなるから敗者は統計から除かれてるよ
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:53:07.472 ID:2W39YzRv0.net
>>27
お前が正しい
お前が正しい
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:55:20.803 ID:0yaFFXM00.net
100年前から今まで右肩上がりで上がってるよね
それは100年前から今まで生き残り続けた市場の話
それは100年前から今まで生き残り続けた市場の話
その間に数多の市場が滅んでるしそこに資金を投下してた人は溶かしてる
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:59:39.773 ID:btHdza6/0.net
>>32
じゃあ全部の株買っときゃ手堅いよね?
100年間右肩上がりなんだから
潰れる会社もあるけど平均したら右肩上がりなんだよ
じゃあ全部の株買っときゃ手堅いよね?
100年間右肩上がりなんだから
潰れる会社もあるけど平均したら右肩上がりなんだよ
それがインデックス投資
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:00:51.636 ID:qu42PpRod.net
>>35
こいつは会社規模の話じゃなくて市場規模の話をしてるよ
民主主義且つ資本主義且つ自由経済の国でそれをやるということはどういうことまではきっとわかってないだろうけど
こいつは会社規模の話じゃなくて市場規模の話をしてるよ
民主主義且つ資本主義且つ自由経済の国でそれをやるということはどういうことまではきっとわかってないだろうけど
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:05:57.082 ID:2W39YzRv0.net
>>32
投資家っていうのはそういうことが起こって財産を失うことも考慮している
だから分散投資している
投資家っていうのはそういうことが起こって財産を失うことも考慮している
だから分散投資している
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 10:59:41.837 ID:qu42PpRod.net
森永卓郎は*までブレなかったし別にやりたくないやつはやらなくていいんじゃね
仮にお前が損しても俺たちは責任とらないしな
ただお前の言ってる市場終末論は意味不明だしやらない言い訳を捻り出してるだけにしか見えない
仮にお前が損しても俺たちは責任とらないしな
ただお前の言ってる市場終末論は意味不明だしやらない言い訳を捻り出してるだけにしか見えない
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:10:08.354 ID:2W39YzRv0.net
>>36
森永卓郎は勉強不足に過ぎないよ
新しい知識を学ぶ姿勢が足りなかった
有名なだけでアホだし
森永卓郎は勉強不足に過ぎないよ
新しい知識を学ぶ姿勢が足りなかった
有名なだけでアホだし
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:16:31.595 ID:4FNTp4Y6d.net
>>44
まともに勉強すれば*まで日本に暮らす前提ならアメリカに投資するという思考になると思うが勉強不足ゆえに自己投資笑で有り金全部使ったり、現金至上主義で預金に全ツッパしてより確実に損をする選択をすることは別に止めないよって事
どうやら大戦争が起こることまで視野に入れてるみたいだから当然核戦争にも備えて地下シェルターを作ったりもしてるんだろう
まともに勉強すれば*まで日本に暮らす前提ならアメリカに投資するという思考になると思うが勉強不足ゆえに自己投資笑で有り金全部使ったり、現金至上主義で預金に全ツッパしてより確実に損をする選択をすることは別に止めないよって事
どうやら大戦争が起こることまで視野に入れてるみたいだから当然核戦争にも備えて地下シェルターを作ったりもしてるんだろう
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:06:17.749 ID:0yaFFXM00.net
市場は滅ぶかもしれないし不動産も爆撃されたり奪われたりするかもしれないけどそんな世界でも俺も家族も生きていくんだから人間に投資するのが一番いい
太古からの教え
太古からの教え
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:08:23.772 ID:2W39YzRv0.net
>>41
投資対象を人だけに絞らないといけない理由はなんだよ
投資対象を人だけに絞らないといけない理由はなんだよ
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:09:59.988 ID:0yaFFXM00.net
>>42
*だら人生終わりなんだからそれが最も合理的
*だら人生終わりなんだからそれが最も合理的
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:10:45.892 ID:2W39YzRv0.net
>>43
説明になってないと思うが、まあ好きにしろ
説明になってないと思うが、まあ好きにしろ
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:13:00.016 ID:0yaFFXM00.net
>>45
太平洋戦争の終戦で資産に投資をしていた貴族たちは没落したけど人間のスキルに投資をしてた人たちは勃興していった
太平洋戦争の終戦で資産に投資をしていた貴族たちは没落したけど人間のスキルに投資をしてた人たちは勃興していった
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:14:20.345 ID:2W39YzRv0.net
>>48
それだって生存者バイアスじゃないの?
お前自身が言ったことだろ
それだって生存者バイアスじゃないの?
お前自身が言ったことだろ
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:16:21.607 ID:0yaFFXM00.net
>>50
そうだよ
太平洋戦争で*でいった人もいっぱいいる
でも*でいった人たちはあの世に株や不動産やスキルを持っていけたわけじゃない
そうだよ
太平洋戦争で*でいった人もいっぱいいる
でも*でいった人たちはあの世に株や不動産やスキルを持っていけたわけじゃない
人間は*だら終わりなんだから人間が*だ後の事は考える必要がない
逆に市場は*でも人生が終わるわけじゃないから市場が*だ後のことは考える必要がある
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:12:27.100 ID:2TrrkMHJ0.net
手数料で儲けたい証券屋の都合
一昔前ならコート掛けとかで突かれてる
一昔前ならコート掛けとかで突かれてる
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:13:15.436 ID:2W39YzRv0.net
>>47
この人も知識古いなー
この人も知識古いなー
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:18:20.132 ID:PW+3hkIr0.net
なんか買うタイミングについて知りたかっただけなのに白熱してて草
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:20:06.390 ID:2W39YzRv0.net
>>54
それな
テーマから逸れすぎ
それな
テーマから逸れすぎ
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:20:20.213 ID:ydpDSG6R0.net
>>54
なるべく長く
なるべく多くの金を
市場にさらすのが利益最大化する可能性が高い
なるべく長く
なるべく多くの金を
市場にさらすのが利益最大化する可能性が高い
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:23:14.910 ID:MF7H7+780.net
>>54
買うタイミング?
5ちゃんの各板で、NISA民ザマァw 暴落ザマァw
てスレたちまくりの時に買えばいいんだよ
今年の春みたいなときな
買うタイミング?
5ちゃんの各板で、NISA民ザマァw 暴落ザマァw
てスレたちまくりの時に買えばいいんだよ
今年の春みたいなときな
あの時にビビって動けないやつは一生買い時なんか無いよ^_^
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:22:44.024 ID:0yaFFXM00.net
無限に続いてる市場がないことからも分かるように期間無限でやってたらいつかは絶対にドボンするから長ければいいってもんじゃない
61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:25:27.267 ID:MF7H7+780.net
>>58
だから素人は世界経済全体を買えってことだろ
いわゆるオルカンな
勝手に国の比率も変えてくれるしな
てかオルカンがドボンになるような世界経済なら ここの奴らの勤め先なんか倒産してるよwwww
だから素人は世界経済全体を買えってことだろ
いわゆるオルカンな
勝手に国の比率も変えてくれるしな
てかオルカンがドボンになるような世界経済なら ここの奴らの勤め先なんか倒産してるよwwww
64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:27:50.559 ID:0yaFFXM00.net
>>61
オルカンをなんだと思ってるんだ
パクスアメリカーナの象徴的な存在だろうよ
オルカンをなんだと思ってるんだ
パクスアメリカーナの象徴的な存在だろうよ
65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:30:10.850 ID:2W39YzRv0.net
>>64
十分な知識がないからその様な結論になる
なぜ詳しくない分野で詳しい人に対して意見するの?
十分な知識がないからその様な結論になる
なぜ詳しくない分野で詳しい人に対して意見するの?
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:30:55.865 ID:0yaFFXM00.net
>>65
パクス・ブリタニカ時代にイギリス経由で世界中に投資をしてた人たちがどうなったのかを学んだほうが良い
パクス・ブリタニカ時代にイギリス経由で世界中に投資をしてた人たちがどうなったのかを学んだほうが良い
68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:32:58.034 ID:2W39YzRv0.net
>>66
人類の進歩に懐疑的なのか?
人に投資してる割には
人類の進歩に懐疑的なのか?
人に投資してる割には
70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:35:22.371 ID:0yaFFXM00.net
>>68
パクス・ブリタニカ時代にイギリス経由で世界中に投資してた人が人類の進歩に乗っかれたのかと
投資をしてれば人類の進歩に必ずしも乗れるわけじゃない
パクス・ブリタニカ時代にイギリス経由で世界中に投資してた人が人類の進歩に乗っかれたのかと
投資をしてれば人類の進歩に必ずしも乗れるわけじゃない
73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:39:26.229 ID:2W39YzRv0.net
>>70
そういう意味じゃなく、お前が言ってるパックスブリタニアの時代の世界に投資する仕組みと現在の世界に投資する仕組みの間で進歩してないと思っているのか?
技術の情報も投資家保護の法律や制度も進歩しまくってるだろってことだよ
そういう意味じゃなく、お前が言ってるパックスブリタニアの時代の世界に投資する仕組みと現在の世界に投資する仕組みの間で進歩してないと思っているのか?
技術の情報も投資家保護の法律や制度も進歩しまくってるだろってことだよ
74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:42:51.164 ID:0yaFFXM00.net
>>73
そんなもん幾度となく覆されてきた
投資家保護なんか特に大衆の反感を買いやすいんだから大衆のお気持ち1つ、トランプの言動1つで容易に覆る
そんなもん幾度となく覆されてきた
投資家保護なんか特に大衆の反感を買いやすいんだから大衆のお気持ち1つ、トランプの言動1つで容易に覆る
75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:46:57.034 ID:2W39YzRv0.net
>>74
アメリカでは53%が投資してる訳だが
それをトランプがなりたいのはアメリカの英雄であって、アメリカ国民の敵ではないぞ
アメリカでは53%が投資してる訳だが
それをトランプがなりたいのはアメリカの英雄であって、アメリカ国民の敵ではないぞ
79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:51:08.801 ID:yIm53GTId.net
>>74
アメリカの投資家?国民の6割が投資してるんだが
アメリカの投資家?国民の6割が投資してるんだが
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:27:00.551 ID:2W39YzRv0.net
>>58
全く響かんな
お前が割と視野が狭目の人だというのはわかったが、お前はお前の思う様に生きれば良いけど、お前のアドバイスを必要としている人はそんなにいなさそう
人への投資は大事だが、俺はお前を人への投資の選択肢に選ばない
全く響かんな
お前が割と視野が狭目の人だというのはわかったが、お前はお前の思う様に生きれば良いけど、お前のアドバイスを必要としている人はそんなにいなさそう
人への投資は大事だが、俺はお前を人への投資の選択肢に選ばない
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:38:55.657 ID:k6YjCalS0.net
アメリカが凋落することなんてあんのかなぁ
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:50:46.192 ID:MF7H7+780.net
>>72
アメリカが終わる世界なら
日本の企業も終わってるよ
日本株も米株の動きと同調してんだからww
アメリカが終わる世界なら
日本の企業も終わってるよ
日本株も米株の動きと同調してんだからww
76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:49:06.177 ID:LJhHg9920.net
これまで上がり続けたんだからこれからも上がり続けるに違いないっていうアホみたいな思想の人間がわんさかいる
80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:51:17.209 ID:2W39YzRv0.net
>>76
そんな単純なものではないけどな
だが仮にそうだとしても世界は今後成長を止め衰退していくという予想よりは当たるだろうな
そんな単純なものではないけどな
だが仮にそうだとしても世界は今後成長を止め衰退していくという予想よりは当たるだろうな
82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:52:07.325 ID:MF7H7+780.net
>>76
人類誕生有史以来世界経済は右肩上がり上がりなのに
極東の島国が新投資非課税制度を始めた途端に右肩下がりになっていくて言う方が暴論なんだが?www
人類誕生有史以来世界経済は右肩上がり上がりなのに
極東の島国が新投資非課税制度を始めた途端に右肩下がりになっていくて言う方が暴論なんだが?www
77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:50:24.981 ID:49mY/wz80.net
証券会社がインデックスの出口戦略実行した瞬間全部暴落しない?
81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:52:05.450 ID:2W39YzRv0.net
>>77
証券会社にそんな近いは無えwww
証券会社にそんな近いは無えwww
83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/29(金) 11:52:34.910 ID:2W39YzRv0.net
>>77
間違えた
証券会社にそんな力は無え
間違えた
証券会社にそんな力は無え