ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 22:33:41.771 ID:HfID4Eqj0.net

団地こそが一番コスパの良い住処だ
間違いない

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 22:35:19.719 ID:RpYIuE6K0.net

不動産屋が言ってるってことは嘘だな

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:03:09.528 ID:HfID4Eqj0.net

>>4
いやいや
お前らみたいなコスパ命みたいな奴らこそ団地に住むべき

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 22:37:57.759 ID:fvN0jRs50.net

団地は所得の審査とか通過した後さらに抽選だろ
ナマポとか優先だから一般人は中々入りにくい

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:03:29.482 ID:HfID4Eqj0.net

>>9
それは都営住宅とか県営住宅だな

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:06:37.590 ID:fvN0jRs50.net

>>34
この場合はコスパがいいって話しだから一般的な団地の事を示しているでしょ
要は団地=〇営住宅の事な

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:07:29.813 ID:1vSzk6nI0.net

>>42
一般的な意味だと団地=公営住宅ではないけど

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:08:52.214 ID:fvN0jRs50.net

>>43
いやw
世間一般の団地の認識は公営住宅だろ

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:09:15.886 ID:HfID4Eqj0.net

>>47
いや、プロとして言わせてもらうとそれはない

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:12:21.453 ID:fvN0jRs50.net

>>50

団地の子とは…て差別が出るぐらい話しがあるだろ
仮にURの事を言ってんならコスパ良くないだろw
URは賃貸価格が高めなんだから

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:13:21.032 ID:1vSzk6nI0.net

>>58
被差別部落を部落と呼んだように
被差別部落あとに立てた公営団地を「団地」と呼んだだけ

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:13:27.121 ID:HfID4Eqj0.net

>>58
コスパいいぞ

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:16:32.728 ID:fvN0jRs50.net

>>62
良くないわw
実際にURをいくつか検討した事あるが、間取りに対して家賃が周辺相場より高かったからスルーしたからな

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:20:50.518 ID:HfID4Eqj0.net

>>73
更新料もないし色々な面で比べたら安いはずなんだけどな
逆にURよりコスパの良い物件が近所にあったのならそれは良いことだ

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:23:11.524 ID:fvN0jRs50.net

>>81
それも加味して計算したが1年少なくとも2年でマイナスになるわ

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:23:38.974 ID:HfID4Eqj0.net

>>84
ほええ

96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:32:31.753 ID:fvN0jRs50.net

>>86
そもそも良いところは空いてないでしょ
コスパって話しなら金銭面を抜きにしても立地が悪かったり古かったりとそれだけで悪いと言えるじゃん

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:08:24.065 ID:UsRI6t/k0.net

>>42
◯瑛住宅は不動産屋が抱えないよ

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:08:55.555 ID:HfID4Eqj0.net

>>42
一般的な団地ってのはJKK・URだな

収入によって賃料が変わるようなのはかなりイレギュラー

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:04:47.945 ID:UsRI6t/k0.net

>>9
団地と公営住宅の違いわかる?

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 22:39:20.739 ID:CIEkuA7B0.net

住みたいと思って住めるようなもんじゃないだろ

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:03:53.596 ID:HfID4Eqj0.net

>>12
いや住めるぞ

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 22:42:48.809 ID:2Ko58XSL0.net

収入低くないと入居できなくね?

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 22:44:09.523 ID:bYRKEbUR0.net

>>14
団地と公営住宅の区別ついてない*?

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 22:47:55.052 ID:3Xu0w49p0.net

>>16
これは恥ずかしい…

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 22:50:30.300 ID:fvN0jRs50.net

>>16
一緒だぞ
厳密にはUR賃貸の1部も含まれるがそれは元々が公社の物とか

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 22:53:35.519 ID:2Ko58XSL0.net

>>16
なんか違うの?違いを説明してみてくれ

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 22:55:03.695 ID:3Xu0w49p0.net

>>16
今のうちにごめんなさいしとこうな?

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 22:56:28.435 ID:enlP0vKv0.net

>>16
バカで草

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 22:59:24.865 ID:2Ko58XSL0.net

>>16
早く違いを説明してくれよ

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:04:16.691 ID:HfID4Eqj0.net

>>14
逆だよ
URなんかは結構収入厳しいぞ

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 22:47:11.482 ID:tQam2kHt0.net

周りが底辺なの無理だわ
それなりの街で戸建しかありえん

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:05:41.424 ID:UsRI6t/k0.net

>>17
サーパスとかアルファステイツの分譲マンション買えよ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:00:28.524 ID:1vSzk6nI0.net

(出典 Youtube)
?si=jq6ITDI62pdSuBxa
憧れの団地生活

当時の上流しか住めない

団地と公営住宅は全然別物だよ

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:02:49.301 ID:fvN0jRs50.net

>>29
これ公団住宅だから残っていれば今でいうURだぞ

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:04:29.993 ID:1vSzk6nI0.net

>>32
何いってんだお前

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:05:04.572 ID:1vSzk6nI0.net

>>32
お前URが公団住宅だと思ってんの?
JKKとか名前すら知らなそう

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:07:54.251 ID:fvN0jRs50.net

>>39
ちげえよw
元々は公社だったりしたものがっていってんだろ

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:09:44.299 ID:IM754v0xr.net

お前らってほんまアスペなんやな
団地の意味とかクッソどうでもええねん
イッチシカトしていけアホな奴は

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:11:51.136 ID:L01MC5ON0.net

>>51
巣死

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:10:45.478 ID:1vSzk6nI0.net

団地っていうとこういう感じだろ
これはコーシャハイム向原

(出典 i.imgur.com)

家賃(共益費)
90,200円~172,000円(5,200円/月)
広さ1K~3LDK(33.30㎡~71.02㎡)

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:12:11.075 ID:HfID4Eqj0.net

>>52
JKKは最も一般的な団地だね
一般的に団地というとJKKをイメージする人が多い

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:11:09.109 ID:aqOayjQ30.net

集合住宅wwwwww

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:11:57.973 ID:1vSzk6nI0.net

>>53
集合住宅はもっと意味広い
2階建てアパートみたいなのも集合住宅だが
それは団地以下だ

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:12:32.857 ID:uEPiNlpn0.net

100平米もないようなウサギ小屋とかマジ無理
東京の奴ら尊敬するわ

土地をみんなで小さく分け合って
ひしめき合う中でウサギ小屋生活
まともに車すら持てないとか奴隷かよw

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:16:43.255 ID:aqOayjQ30.net

>>59
ほんとこれ
マンションだろうがなんだろうがマジで無理だわすぐ隣が他人の部屋だろ?よく住めるなって思う

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:18:21.910 ID:HfID4Eqj0.net

>>59
おれは田舎に住んでる人のほうが不思議だわ
まぁそのへんは価値観の違いだから仕方ない

87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:24:17.091 ID:uEPiNlpn0.net

>>78
田舎じゃなくて地方都市に住めばいいだけの話
歩いて5分でコンビニあるし
大きな庭付きで土間コンの駐車場4台分とかも確保できるし
建物も130平米とか余裕やぞ?

車で20分以内に
水族館、美術館、博物館、科学館とかもあるし
大型スーパーとかも車で5分
Amazon頼んでも翌日届く

すぐに新鮮な食材を大量に買って車で家まで運べる

東京の奴らは買い物しても重い重い荷物を持って運ぶんだろwwwww
配送お願いしたら時間がかかるし
実際に自分の目で見て買えないケースとかもあるじゃん
都会のほうが不便な生活強いられてるじゃんwwww

90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:26:35.959 ID:HfID4Eqj0.net

>>87
あーすまん、田舎=地方で考えてた
要するに首都ではないところには住めないって話

95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:31:57.884 ID:uEPiNlpn0.net

>>90
人口50万人以上の地方都市が最高
文化的な施設も車で20分圏内にあるし
海も山などのアウトドアも楽しめる

そしてコンビニとかもそこらに無数にある

それでいてデカい家に庭に車も複数台持てて
子供も複数人もてるし
伸び伸びと暮らせる
土地80坪に建坪40坪だとしても5000万円もあれば外構までやって釣りが出る

赤ん坊の鳴き声や子供の喚き声で
ウサギ小屋集合住宅みたいに隣近所に気を使う必要もない

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:32:48.440 ID:zUUmSeq20.net

>>90
海外の首都は住める?
東京より整ってはないけどその国の中だと一番な都市だとして

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:13:02.464 ID:HfID4Eqj0.net

団地というと安いイメージ持ってる人がたまにいるけど
都内の団地なんかは賃料30万超えてる物件もたくさんある

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:13:59.866 ID:bXnb/rnTr.net

>>60
嘘つけやハゲw
タワマン住めるやんけ

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:14:31.648 ID:HfID4Eqj0.net

>>63
タワー型の団地もたくさんあるし
無知すぎるね君は

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:14:58.053 ID:fvN0jRs50.net

>>60
なぜコスパが良いって話しをしていたのに極端に高い例を出すんだ?

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:16:25.009 ID:HfID4Eqj0.net

>>68
コストが低いではなく、コストパフォーマンスが良いと言っているんだけど
底勘違いしてる人多すぎ問題

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:18:03.690 ID:fvN0jRs50.net

>>72
始めからコスパの話しをしているじゃん

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:14:38.514 ID:wgsWAIlc0.net

マンション買っちゃったんだけどどうしたらいいの

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:17:22.970 ID:HfID4Eqj0.net

>>66
おれもマンション買ってるよ

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:17:47.712 ID:1vSzk6nI0.net

晴海フラッグとかももろに団地

(出典 i.imgur.com)

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:18:38.514 ID:HfID4Eqj0.net

>>76
そうね

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:21:27.762 ID:72RwyKA/0.net

実家が持ち家の団地なんだけど
そのうち老朽化で追い出されるのかな

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:23:16.935 ID:HfID4Eqj0.net

>>82
建物の老朽化で立ち行かなくなった場合は住民が金を出し合って建て替える
でもまぁ現実的にそれは無理だから一括で買い取ってくれる業者を探すわけだけどエリアによってはかなり厳しい

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:22:33.665 ID:HeoYQAxb0.net

そういや高島平団地に古い棟の建て替えにタワマン立てるんだよな

個別の建物のことと、その集合体のことをごっちゃにしてる*ってなんなんだろうな?

89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:25:51.296 ID:HfID4Eqj0.net

>>83
高島平の団地はバカでかいよな
タワーにするのは正解だね
容積建蔽も余裕だろうし

94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:30:18.276 ID:wDKKuRNj0.net

ID:2Ko58XSL0自*ちゃった
かわいそ

100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:37:33.806 ID:2Ko58XSL0.net

>>94
負けて悔しかったの?IDまで変えちゃって

98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:35:01.024 ID:EQPbZjLj0.net

なんか田舎者が語る都市って
話題の中心がいつもコンビニだよな

99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/28(木) 23:36:36.395 ID:PkWVDs280.net

隣人ガチャ

ピックアップ記事
おすすめの記事