ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 22:51:16.024 ID:k/ZQTL110.net

そう思ってます

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 22:55:57.235 ID:op2i9mDm0.net

例えばどんな作品?

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 22:57:10.586 ID:k/ZQTL110.net

>>2
高橋源一郎や舞城王太郎とか好きです

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:03:11.488 ID:Z8yrJfIX0.net

>>5
映像化はしにくいだろうがもうちょっと言い方あるだろ

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 00:32:04.326 ID:UsH2/4wv0.net

>>5
舞城王太郎とかゴミやん

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 22:55:58.251 ID:k/ZQTL110.net

つるんと映像化できてしまう系の小説はつまらないと感じるのですはい

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 22:58:32.246 ID:Z8yrJfIX0.net

>>3
つるんと映像化?
語り手の視点からカメラアイにするのにどんな小説だって苦労するだろ
最初から映像脚本で仕立てられたほうがよっぽど楽

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 22:56:09.525 ID:Z8yrJfIX0.net

例えば?

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 22:58:50.954 ID:k/ZQTL110.net

>>4
昔はあさのあつことか佐藤多佳子とかが好きだったんだけどていうか佐藤多佳子は今も好きだけど
でもなんかこう現代舞台かっちり、少年たちの成長かっちり、みたいなのがしっくりこなくなった

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:04:22.023 ID:Z8yrJfIX0.net

>>8
それはただプロットに捻りがほしいだけでプロット以外の要素がほしい訳じゃないだろ

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 22:57:35.778 ID:DzhYVchC0.net

要は純文学が好きってこと?

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:00:53.385 ID:k/ZQTL110.net

>>6
よくわからんが傾向としてはそっちかも

>>7
比較的、ってことかな
単純にめちゃくちゃな話の方が映像化難しいだろ?
その一見めちゃくちゃな話が好き

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:01:57.140 ID:PQWwC/H70.net

パプリカとか?

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:05:39.720 ID:k/ZQTL110.net

>>10
原作読んでないから何とも言えん

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:03:18.303 ID:8SJ36atD0.net

「これアニメ化や実写化しても映えないだろ、ウケないだろ」
っていう小説のほうが好きだわ

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:07:57.072 ID:k/ZQTL110.net

>>12
映えない系もいいよな
滋味があるっていうか

>>13
プロットのひねりはあったよ問題ない
プロット以外の要素がほしいというかプロット的なものが苦手になったのかも

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:19:21.753 ID:Z8yrJfIX0.net

>>16
例えば純文学()で言うところの文体は映像だと画の撮り方に置き換えられる
でもそういう要素がほしい訳じゃないだろ?だから捻りがほしいだけじゃねーの

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:25:11.530 ID:k/ZQTL110.net

>>21
ひねりっていうか脱プロットっていう方が近いと思うんだわ

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:32:01.039 ID:Z8yrJfIX0.net

>>26
カフカは好きか?

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:37:01.248 ID:k/ZQTL110.net

>>31
変身しか読んだことないぞ
まあ好きだけど

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:41:53.197 ID:Z8yrJfIX0.net

>>36
であれば枝雀のいう「変」が好きだろうしアンチプロット寄りの嗜好なのかも知れんが

何?ウリポとかシュルレアリスムとか読むの?

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:04:41.270 ID:k/ZQTL110.net

昔亡国のイージスって小説読んでこれは映像化が(ロケハンとか別にすれば)簡単と感じたんだけど
要するに物語のフォーマットが映画の脚本寄りだといまいちグッと来ないってことなんかもしれない

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:17:02.680 ID:Z8yrJfIX0.net

>>14
テンプレ通りのプロットに飽きる人間は物語に親しんでれば一定数いる
だがお約束から離れるほど面白みも減るもんだからな

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:22:17.420 ID:k/ZQTL110.net

>>19
遠くプロットから離れた場所にお約束見つけるとなんか普通に出くわすよりうれしくなっちゃって

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:30:47.353 ID:Z8yrJfIX0.net

>>23
おまえプロットから遠く離れるってどういう意味か解ってんのか?ww
アンチプロットには例えば非直線的時間や偶然(因果関係の否定)や一貫性のない現実などがあるがそんなの物語として受け入れられるかよww

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:35:45.005 ID:k/ZQTL110.net

>>30
可能性として俺の言いたかったこととお前の受け止めがずれたのかもしれないな

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:38:22.640 ID:Z8yrJfIX0.net

>>34
違う
お前の言い方を明晰化してるのが俺でズレてるんでなくお前が言語化できてない

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:14:59.966 ID:k/ZQTL110.net

プロットの外にはみ出てない、現実感覚の内側にある作品が退屈になったってことかもしらん
現実を舞台にするものでも常識的な倫理観で書かれてるやつって面白くない

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:25:05.675 ID:Z8yrJfIX0.net

>>17
それだと物語の価値要素(統制概念)に捻りがほしいってことになるがそれも大きく見てプロットの一部だな

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:28:12.589 ID:k/ZQTL110.net

>>25
おおきく見ればそうなのかもね
よくわからんけど

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:15:41.889 ID:yzitElmp0.net

俺は物語物語してる方が好きだなぁ
でも舞城王太郎もいいよね

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:19:04.688 ID:k/ZQTL110.net

>>18
俺もこれくらい器大きいレスできるようになりたい……

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:20:39.744 ID:Z8yrJfIX0.net

>>20
いや>>18のが普通の感覚してる

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:22:25.656 ID:tUsjXutl0.net

起承転結の無いストーリーが好みと?

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:26:41.451 ID:k/ZQTL110.net

>>24
起承転結の輪郭があいまいになりかけてるストーリー?かな

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:34:03.784 ID:k/ZQTL110.net

はっきりした起承転結があるようなないような、一貫したテーマがあるようなないような
それなのに鋭くこっちの内側を刺し貫く本が世の中にはある

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:36:41.787 ID:Z8yrJfIX0.net

>>32
それを明確に言語化できない本読みって何なんだろうなww

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:39:23.606 ID:k/ZQTL110.net

>>35
それはそう
もし気が向いたら高橋源一郎の『「悪」と戦う』とか『ゴーストバスターズ』読んでみてくれ
もしかしたらわかるかもしれない

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:44:19.910 ID:Z8yrJfIX0.net

>>40
それただ高橋源一郎が好きなだけだろ

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:46:58.903 ID:k/ZQTL110.net

>>43
好きには違いないが俺が言いたいことはその二作あたり実際に読んだ方が分かりがいいってだけ
別に無理して読めってわけでもないし

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:59:52.284 ID:Z8yrJfIX0.net

>>45
舞城はよめるけど高橋源一郎は無理
それなら古井や金井のがいい

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 00:22:32.763 ID:aaRUhBYE0.net

>>48
一応読めない理由聞きたい

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 00:26:33.302 ID:iuj1xhl/0.net

>>51
目が滑るから

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 00:30:33.087 ID:aaRUhBYE0.net

>>53
かっちりした価値観もってるせいで物語物語してない小説への許容度が低いのかもな

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 00:35:10.597 ID:iuj1xhl/0.net

>>56
はいはいじゃあお前はアンチプロットの世界的権威は高橋源一郎だってXで呟いて悦に入っててくれ

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:37:02.882 ID:bk7cJNIq0.net

そんな君に小川国夫オススメ

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:41:16.556 ID:k/ZQTL110.net

>>37
後で調べてみるわ

>>39
どうだろう
お前の視野が狭いだけかもよ?

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:48:03.612 ID:Z8yrJfIX0.net

>>41
いやお前さっきからレスしてるけど自分の定義を明確化できてないだろ
自分の投げたボールが相手に届かないのを相手のせいにすんのかよ

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/24(日) 23:49:38.183 ID:k/ZQTL110.net

>>46
ていうか俺の使ってる言葉とお前の使ってる言葉が違うんだわ
そこはまあお互い理解しようぜ

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 00:04:05.464 ID:iuj1xhl/0.net

>>47
俺の遣ってる言葉のすべてが俺の造語だとでも思ってるわけじゃあるまい
おまえの抽象的なお気持ちに形を与えようとしてるのに酷い言い草だなww

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 00:20:00.682 ID:aaRUhBYE0.net

>>49
投球力のない俺と知識でガッチガッチに守備範囲が狭くなってるお前じゃキャッチボールなり立たないのは確か

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 00:25:57.655 ID:iuj1xhl/0.net

>>50
脚本系の用語とカフカと蓮實と枝雀とウリポと古井と金井を挙げてる俺の守備範囲が狭いは無理筋だろww

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 00:28:38.319 ID:aaRUhBYE0.net

>>52
ほらなまじっか知識があるせいで逆に不自由だ

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 00:32:23.383 ID:iuj1xhl/0.net

>>54
ポモ気取ってる奴よりは知識があって自由だが?ww

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 00:37:55.180 ID:aaRUhBYE0.net

>>58
一応確認だけど>>50のレスの文脈での「守備範囲が狭い」の意味は分かるよな?

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 00:40:14.363 ID:iuj1xhl/0.net

>>60
キモいなお前

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 00:42:17.348 ID:aaRUhBYE0.net

>>61
もしかしたら比喩の一部だってわかってない可能性があったから
まあわかんないわけないよな

63 死姉ちゃん :2025/08/25(月) 00:45:18.866 ID:unIU7Hfw0.net

https://tales.note.com/ane_wonder/wlv4ipdqcu0vv
まぁ俺の最新作でも読んでもろて

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 00:46:35.739 ID:iuj1xhl/0.net

>>63
お前はワナビスレでも立ててろ

65 死姉ちゃん :2025/08/25(月) 00:47:12.897 ID:unIU7Hfw0.net

ワナビスレ伸びないじゃん😭

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 00:53:12.620 ID:iuj1xhl/0.net

>>65
種を蒔かなきゃ青田も買えんぞ
ワナビって言葉すら死にかけてる
てか直に*な

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 01:31:24.976 ID:LcthK81d0.net

物語でない小説ってあんの?

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/25(月) 01:41:09.417 ID:iuj1xhl/0.net

>>70
ググれば出てくるぞ

ピックアップ記事
おすすめの記事