ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:37:45.201 ID:7D+l23ew0.net

どうなるん?

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:38:09.811 ID:4St4KxWd0.net

どゆこと?

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:39:29.660 ID:7D+l23ew0.net

>>2
アニメなど日本のコンテンツの浸透と日本食の浸透の加速が凄い事になってる

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:40:25.345 ID:4St4KxWd0.net

>>4
それは感じるが日本化ってほどではない希ガス

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:41:40.185 ID:7D+l23ew0.net

>>5
日本化は日本化じゃん
肥満改善に向かう可能性もありそうな模様

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:43:38.579 ID:4St4KxWd0.net

>>6
規模の問題。日本化って言ったら日本の町みたいになるって受け止められるけど

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:42:37.131 ID:c1WcIBy20.net

>>5
希ガス…!?

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:42:59.567 ID:n72/nRCH0.net

日本では戦後から洋画とかディズニーとかマクドナルドで米国化してるから実質米国は米国に帰ってるんだけど

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:43:35.425 ID:c1WcIBy20.net

>>9
マクドナルド=日本食

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:46:06.109 ID:cVvL8lu30.net

日本食とアメリカの食文化って思想がかなり似てるんだよな

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:48:48.606 ID:7D+l23ew0.net

>>12
似てないだろ
少し前まで旨味なし、濃い味付け、大量のカロリー!!だぞ
日本と近しいのはフランス料理と中華料理

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 01:31:17.851 ID:cVvL8lu30.net

>>13
>>14
何も知らないんだな

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:50:07.454 ID:H3PTsyUW0.net

>>12
似てねえよ
毎日コーンフレークの朝飯とハンバーガーの昼飯はお前の家だけだ

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:50:21.509 ID:7D+l23ew0.net

ちな、アメリカで日本食の人気度がすでに3位まで来てるらしい

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:51:06.413 ID:c1WcIBy20.net

>>15
逆に上位なんなん?イタリーとどっかか?

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:51:12.017 ID:4St4KxWd0.net

>>15
一位は?

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:53:31.210 ID:7D+l23ew0.net

>>16-17
1位 中国料理
2位 メキシコ料理
3位 日本料理

だってよ

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:55:14.458 ID:4St4KxWd0.net

>>21
ありがとう
じゃあ中国化とかは言われないの?

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:56:16.780 ID:7D+l23ew0.net

>>25
中国と戦争になった時、中国店が国内で暴れ始める論とかそういう方向の話は言われてる

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:56:56.557 ID:4St4KxWd0.net

>>27
まじか

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:52:21.840 ID:ioxe8c7Z0.net

希ガスとか久しぶりに見た

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:52:45.320 ID:4St4KxWd0.net

>>18
久しぶりに言ってみた

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:54:19.633 ID:c1WcIBy20.net

>>19
久々に戻ってきたとかなの?俺も4年ぶりくらいに戻ってきた 

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:56:08.355 ID:4St4KxWd0.net

>>22
そんな感じ

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:57:32.829 ID:c1WcIBy20.net

>>26
だとしたら相当前だろ 

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:58:54.809 ID:4St4KxWd0.net

>>30
そうなるね

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 00:59:57.304 ID:/tYxXJy90.net

日本好き→海外のことよく知ってるインテリ→寿司とかヘルシーな食い物好き→リベラル!左翼!

ていう風潮あるんだろ?アメリカって

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 01:05:03.775 ID:7D+l23ew0.net

>>32
健康に良い高級なもの=金持ち!リベラル!左翼! って風潮はあるね
日本食がそう捉えられるところもあるけど、カツカレーがそのワクから外れてるぞ

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 01:02:34.296 ID:bMI99SnX0.net

一部の声がデカイからそう感じるだけ

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 01:06:22.409 ID:7D+l23ew0.net

>>34
マジで浸透速度が凄いぞ
ビッグデータ見た見たけどマジでそうだった

>>36
欧米アニメオタク達が規制にブチギレてくれてる

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 01:25:34.982 ID:Zn7R6CgP0.net

日本食が人気なのと日本化とがどう繋がるんだ?

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 01:30:05.256 ID:7D+l23ew0.net

>>41
日本の食事を食べて日本のコンテンツで楽しんでいたら日本化だろう

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 01:27:36.938 ID:cFdFBGnS0.net

アメリカの本音って結局国粋主義排他主義じゃん
それで関税高くなったり会社潰れて仕事無くなっても構わねえって奴だらけ

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 01:30:24.041 ID:9b9DYxw00.net

>>43
アメリカも結局は雑種だらけだから、日本より知能高い進んでるっても
格差から来る流れは同じになるんだろうな

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 01:33:03.267 ID:Zn7R6CgP0.net

それじゃ聞くけどどれくらいのアメリカ人が毎食日本食をたべてるの?

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 01:37:17.540 ID:7D+l23ew0.net

>>52
マジでそういう人も出てきてるってよ

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 01:42:34.865 ID:n86hQOAv0.net

アフィ>>1なんだからスレの延命狙ってるだけに決まってんじゃん
民族意識煽ってるスレタイで分かりやすいのにそんなのも理解できないの?

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/15(金) 01:45:54.973 ID:7D+l23ew0.net

>>56
陰謀論とか好きそう

ピックアップ記事
おすすめの記事