1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:06:45.600 ID:rClq2kOX0.net
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:25:28.887 ID:x7oQV4yI0.net
>>1
男も女も同じだろが
男も女も同じだろが
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:07:17.654 ID:rClq2kOX0.net
弱男どーすんのこれ
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:08:59.710 ID:S3yzkCDH0.net
>>2
強者の最下位にでも食い込むんだよ
努力次第でなんとかなる
強者の最下位にでも食い込むんだよ
努力次第でなんとかなる
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:14:38.003 ID:3FWYhHEQ0.net
>>2
残念ながらどうもしない
残念ながらどうもしない
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:43:21.714 ID:gStY6wOG0.net
>>2
弱男はビクビク弱いだけで誠実でないしモラハラクソ野郎だから論外
弱男はビクビク弱いだけで誠実でないしモラハラクソ野郎だから論外
自分より立場の強い強男にはペコペコして子供や女とかには高圧的
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:10:48.428 ID:UU5fgagc0.net
体鍛えれば良いよ
いっちゃん手っ取り早い強くなる方法
いっちゃん手っ取り早い強くなる方法
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:14:47.923 ID:S3yzkCDH0.net
>>12
それも良い手段だよな
生まれ持った顔の美醜関係ないし
それも良い手段だよな
生まれ持った顔の美醜関係ないし
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:23:51.829 ID:BBMm0urT0.net
女が言う強者って野生に放たれたらすぐ*ような生物的には弱いのも含まれるんよな
てことは本能由来の特性じゃないと思うんだけど
どうしてそうなったんだろ
てことは本能由来の特性じゃないと思うんだけど
どうしてそうなったんだろ
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:24:54.037 ID:35tLtIp30.net
>>27社会性生物だからでは
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:29:27.135 ID:GkT7hDx50.net
>>28
その割には反社会的な繁殖行動するよね
その割には反社会的な繁殖行動するよね
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:30:25.115 ID:zyxBkgUr0.net
>>39
それは言葉遊び
それは言葉遊び
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:32:41.196 ID:GkT7hDx50.net
>>43
矛盾、ジレンマの話してんの
矛盾、ジレンマの話してんの
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:31:11.013 ID:35tLtIp30.net
>>39反社会的な行動ができるのは社会性生物だけだよ
非社会的ではないからね
非社会的ではないからね
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:33:03.286 ID:i2QGImrV0.net
>>27
クジャクの羽とかあるだろ?
元々は綺麗な羽を持つオスは栄養状態がいいから、狩りが得意な優秀なオスを示す指標だった
それが行き過ぎてどんどん綺麗な羽を持つオスをメスが求めるようになり、オスは綺麗な羽を持つことにコストを割くようになり、ああいう生きにくい姿になった
クジャクの羽とかあるだろ?
元々は綺麗な羽を持つオスは栄養状態がいいから、狩りが得意な優秀なオスを示す指標だった
それが行き過ぎてどんどん綺麗な羽を持つオスをメスが求めるようになり、オスは綺麗な羽を持つことにコストを割くようになり、ああいう生きにくい姿になった
人間も多分同じで、メスの好みが過激化して、オスがそれに応えるように変化して、結果野生下では弱いオスがモテるようになってる
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:34:43.110 ID:vic+1/en0.net
>>47
はい、ダウト
> ああいう生きにくい姿
というのは君が持論に説得力を持たすために
勝手にそう定義しただけだよね
はい、ダウト
> ああいう生きにくい姿
というのは君が持論に説得力を持たすために
勝手にそう定義しただけだよね
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:37:02.553 ID:i2QGImrV0.net
>>51
ランナウェイ仮説として生態学界では広く知られた仮説だよ
無論仮説の段階なので事実ですよ、とは言えないけどさ
ランナウェイ仮説として生態学界では広く知られた仮説だよ
無論仮説の段階なので事実ですよ、とは言えないけどさ
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:36:42.863 ID:BBMm0urT0.net
>>47
そういや生きてくのに不要な能力がモテる条件の動物もいるか
そういや生きてくのに不要な能力がモテる条件の動物もいるか
69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:44:26.688 ID:i2QGImrV0.net
>>52
本来は何らかの優秀さを示すための指標となる能力だったので、その能力を持つオスが持ててた
けど、気付けばその能力は要らない環境に変化してたり、能力の過剰な要求になってしまった
結果、生存に必要ない能力を持つオスがモテるという目的を見失った性質だけが残る
それが進化の面白さ
本来は何らかの優秀さを示すための指標となる能力だったので、その能力を持つオスが持ててた
けど、気付けばその能力は要らない環境に変化してたり、能力の過剰な要求になってしまった
結果、生存に必要ない能力を持つオスがモテるという目的を見失った性質だけが残る
それが進化の面白さ
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:48:26.833 ID:zyxBkgUr0.net
>>69
ほんとこれある
謎形質が残ってたりするからややこしい
人間の文化でも似たようなのあるよね
昔は合理的だった行動が文明の発達で
合理的価値を失っても、習慣として残ってるみたいなの
ほんとこれある
謎形質が残ってたりするからややこしい
人間の文化でも似たようなのあるよね
昔は合理的だった行動が文明の発達で
合理的価値を失っても、習慣として残ってるみたいなの
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:26:01.614 ID:IrSxV5V00.net
ノンバってあれやろ?掃除機やろ
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:28:04.677 ID:35tLtIp30.net
>>32北欧あたりのメーカが出してそう
65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:43:21.418 ID:GkT7hDx50.net
人間社会においてクズとされる男の子供を孕んで安定した男と育てる托卵が本能に根ざした自己複製行動だからそっちのほうが参考になりそうな気がする
67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:44:03.918 ID:gStY6wOG0.net
>>65
違う
優しくて誠実で強い男がモテる
違う
優しくて誠実で強い男がモテる
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:45:02.299 ID:GkT7hDx50.net
>>67
どっちの数が多いかだよ
どっちの数が多いかだよ
75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:46:43.393 ID:gStY6wOG0.net
>>72
中卒、高卒、大卒の順に未婚率が高い
低学歴DQNはモテない
中卒、高卒、大卒の順に未婚率が高い
低学歴DQNはモテない
これが現実
76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:47:13.525 ID:GkT7hDx50.net
>>75
婚姻システムじゃなくて遺伝子の話だろ?
婚姻システムじゃなくて遺伝子の話だろ?
92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:57:21.037 ID:i2QGImrV0.net
>>65
そのあたりは、タカハトゲームというゲーム理論を学ぶと面白い
例えばメスが托卵するオスの子ばかりを産むと、子育てをするオスの遺伝子は駆逐される
そうすると世の中には托卵しか考えないオスばかりになって、結果子育てをするオスはいなくなる
それでは困るのである程度は子育てをするオスの遺伝子も残す必要がある
そんな駆け引きの中でクズとバカ真面目の配分がどういう比率で安定するのか、それが面白い
そのあたりは、タカハトゲームというゲーム理論を学ぶと面白い
例えばメスが托卵するオスの子ばかりを産むと、子育てをするオスの遺伝子は駆逐される
そうすると世の中には托卵しか考えないオスばかりになって、結果子育てをするオスはいなくなる
それでは困るのである程度は子育てをするオスの遺伝子も残す必要がある
そんな駆け引きの中でクズとバカ真面目の配分がどういう比率で安定するのか、それが面白い
68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:44:04.171 ID:vic+1/en0.net
灘のガキとか見てると
みんなチー牛系だし弱弱しい貧相な見た目だよ
みんなチー牛系だし弱弱しい貧相な見た目だよ
71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:44:54.201 ID:gStY6wOG0.net
>>68
そいつらの多くは東大や早慶に進学して高学歴高収入モテ男ルートを歩む
そいつらの多くは東大や早慶に進学して高学歴高収入モテ男ルートを歩む
81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:49:15.097 ID:vic+1/en0.net
頓珍漢な分析ばっかりしてないで
俺みたいに優れた分析ができるようになれよ
俺みたいに優れた分析ができるようになれよ
84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:50:03.076 ID:HMsDBZ1nd.net
>>81
素敵!抱いて!
素敵!抱いて!
93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:57:31.909 ID:NBBtBuaa0.net
だったら俺専用の*バンクを世界各国に置けばマンさん達は満足できるだろ
94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:58:16.695 ID:q7rVb2pp0.net
>>93専用だったら>>93しか利用できねぇじゃん
95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 08:59:50.421 ID:NBBtBuaa0.net
>>94
は?ちゃんと文読め理系
は?ちゃんと文読め理系
97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 09:02:16.258 ID:HnmvvG3j0.net
世界各国の*を注ぎ込まれる93が地獄すぎる
98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 09:03:08.420 ID:NBBtBuaa0.net
>>97
違えよ逆だろ
頭沸いてんのかビッカス
違えよ逆だろ
頭沸いてんのかビッカス
99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 09:05:35.293 ID:GiHjtgvw0.net
とは言え
賢さって遺伝の影響がでかいから
子供欲しいなら賢い奴の子供産んだ方が良いとは思う
賢さって遺伝の影響がでかいから
子供欲しいなら賢い奴の子供産んだ方が良いとは思う
まあ古い形質を引き継いで、本能として見てくれで選んじゃうんだろうけど
100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/12(火) 09:08:01.958 ID:NBBtBuaa0.net
>>99
だったら両方兼ね備えてる俺専用の*バンクを世界各国に置けばいいだけだろ
いい加減分かれよ
だったら両方兼ね備えてる俺専用の*バンクを世界各国に置けばいいだけだろ
いい加減分かれよ