ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:01:17.429 ID:TT39vDo20.net

理由その①→地理的な意味でも利用客が圧倒的に少ない

あの大陸は他にレーベしかないし、アリアハンを経由してどこか違う街へ行ける訳でなく
アリアハンは大陸の端っこに鎮座している
つまり行き止まりだからアリアハンに目的がある人しか来ない
レーベの村人が来るとしても、村の人数的に毎日は絶対にありえないしアリアハンに住んでる人はそもそも泊まらない

仮に旅の扉を使って来る人がいるとしても、名産があるわけでもないアリアハンだから、それは王に用があるとしか考えられないので
その場合は国賓として城内に泊めてもらうだろから宿屋は使わない

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:03:13.123 ID:KdxvA8bt0.net

国営だから安いんだろ

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:03:36.248 ID:l/07bVY20.net

花屋が店舗で売る花だけで商売成り立ってると思ってるタイプ?

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:05:01.648 ID:NGM62xoY0.net

あれ娼館だぞ

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:06:16.023 ID:tv1qOdri0.net

アホか
ラブホだぞ

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:06:28.213 ID:OxA8/62A0.net

主人公が貧乏なだけで商人とかは普通に船で大陸間貿易してるぞ

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:07:11.932 ID:6/w1f53j0.net

日本で言ったら京都だからなぁ
あと海沿いだし船で物資運んでくる船乗りもいるだろ
つかそんなこと言うならアリアハンよりナジミの塔の宿屋の心配しろ

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:08:37.468 ID:TT39vDo20.net

理由その②→宿屋の従業位にやる気がない

宿屋の受付を通って一階にあるのは食事用テーブルが一脚だけ
2階にある④部屋はベッドと最低限の灯りしかない
スイートルームっぽい豪奢な絨毯のある部屋ですらテーブル備え付けてあるだけで経営努力という概念がない

下手したらシーツ交換すらしていないかもしれない

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:16:17.891 ID:nNdQ4ipkd.net

>>20
やべえ宿屋もっとあるぞ

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:09:17.786 ID:cUxO4Vlc0.net

2000年頃のつまらんテキストサイトみたいなノリだな

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:09:41.987 ID:RTLY34rp0.net

【急募】ニートでも書ける内容をコンサルタント名乗ってまで書く理由

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:12:07.758 ID:PwyUARbz0.net

>>23
草生える

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:13:08.232 ID:9+AaUROr0.net

コンサルって割と頭悪いんだな
もっと頭のいい人の仕事だと思ってた

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:13:43.972 ID:X1vsHpca0.net

>>26
こいつが特別頭悪いだよ

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:14:05.812 ID:OxA8/62A0.net

>>26
頭よかったらコンサルで小銭せびらずに自分で起業して儲けてる

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:15:20.924 ID:IN6ABsiH0.net

普通海沿いに文明が発達するよね?
あの国港ないし

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:18:49.678 ID:T9oXsG9+0.net

>>29
オーストラリアだからな

あと海沿いだから文明が発達するわけでもない
要するにアボリジニだったんだろ

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:19:26.930 ID:OxA8/62A0.net

>>32
ムー大陸なw

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:21:38.825 ID:T9oXsG9+0.net

>>34
>>36
なら本当は存在してない夢の国だ
旅の扉で移動してるからあの大陸の空間だけ特殊

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:26:19.826 ID:afNlBxwy0.net

>>37
ランシールなんて最後の鍵でしか開けれない所にしか旅の扉ないし港もないんだぜ

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:19:31.757 ID:IN6ABsiH0.net

>>32
オーストラリアちゃうよ・・・

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:17:28.221 ID:T9oXsG9+0.net

じゃあ増税して宿屋に補助金出さなきゃ!

これが今の日本

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:19:10.424 ID:IN6ABsiH0.net

多文化共生宿屋庁を作って民間に丸投げ
国民の血税の中抜きをがっぽりやるぞ!

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:52:55.830 ID:oE/g0x4Er.net

どう考えても家の数よりNPCの数が多い

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 21:56:06.563 ID:nQm7yOLy0.net

>>45
それはつまり旅人が多いと言うことだな
じゃああの街に1つしかない宿屋も自ずと儲かってることになる

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/08/04(月) 22:33:14.794 ID:vPBh8MP4d.net

ゲームの世界観にマジレス

ピックアップ記事
おすすめの記事