ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:34:16.771 ID:dXJYGgH5r.net

神主呼ぶパターンが5万で自分で埋める奴貰うのが3万でどっちもいらないなら0なんだけど

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:36:45.437 ID:feXJ699i0.net

要らんでしょ

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:38:13.299 ID:dXJYGgH5r.net

>>6
家建てた事ある人?
注文住宅なんだけどいわゆる事故物件があった土地で周りの目気にしたらやった方がいいのかなと思ってるんだけど

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:37:07.937 ID:PGpRGxpid.net

やっとけ昔からの習わしには意味ある

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:37:36.707 ID:9cuZ1IiVM.net

>>8
これ

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:41:08.753 ID:dXJYGgH5r.net

>>11
やっぱやった方がいいよね

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:42:34.277 ID:9cuZ1IiVM.net

>>16
気持ち的な問題だけどな、なんでもかんでも無駄だから止めろって風潮大嫌いお前ら*かよと

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:43:22.723 ID:sxth82B30.net

>>21
むしろそっちの大陸系の文化のほうがそういうこと気にする文化なんじゃないの?

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:44:51.097 ID:9cuZ1IiVM.net

>>24
文化は知らんがあいつら自分の金は出さないが人から出させるようにしむける

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:45:30.980 ID:dXJYGgH5r.net

>>21
周りの家が割と年寄り多いしやった方がいいなと思ってる
嫁を説得するか

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:39:18.585 ID:dXJYGgH5r.net

>>8
神も仏も信じてないけど周りの家の人にそういう人いるかもだしやっぱやった方がいいよねぇ

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:37:34.456 ID:NRsILWxO0.net

これ施主のためじゃなくて作業員の心持ちのためだからな
小さな事故でも起これば永久にケチがつく構造物になる

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:40:41.423 ID:dXJYGgH5r.net

>>10
工務店の人は0円の奴だと工務店から御神酒と塩やなんたらをお祝いでだすので祈願みたいなのはしましょうって言われた

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:43:02.101 ID:NRsILWxO0.net

>>15
大工や作業員がいかに気持ちよく作業できるかで家の出来って変わってくるぞ
そこはケチるところじゃない

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:46:32.163 ID:dXJYGgH5r.net

>>22
だよな
神主は無しにして間で手を打ってもらうか

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:46:10.765 ID:5BVV+oqo0.net

>>10
まぁこれだよな
工事作業は事務仕事とかと違って普通に仕事してるだけでも怪我や死亡事故につながる可能性が高いわけだし
「ここ地鎮祭やってないけどまさかそれが原因で本当に何か起こったりしないよな」みたいな思考のノイズを施工主に与えて施主が得することはない

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:48:10.623 ID:dXJYGgH5r.net

>>29
一応0円でも工務店の人と地鎮祭もどきはやるみたい

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:54:07.967 ID:5BVV+oqo0.net

>>34
まぁそれでいいならいいんじゃない

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:37:42.364 ID:TKE0zRSV0.net

モラル置いておいて鳥居に小便できないならやっとけ

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:41:38.550 ID:dXJYGgH5r.net

>>12
別に切羽詰まってたらやると思う

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:41:39.320 ID:sxth82B30.net

事故物件で地鎮祭をやってる!やっぱりあの土地にはお払いしないといけない何かがあるんだわ!のパターンもある

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:43:17.289 ID:dXJYGgH5r.net

>>18
あーそれは面倒だな
ただ工務店が神社とかの工事もしてるとこだから何かしらやった方が良いかなとも少し思う

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:42:21.877 ID:skulIDIi0.net

俺はやってないし俺の後近所に数件建ったけどどこもやってないよ

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:44:00.303 ID:dXJYGgH5r.net

>>20
今はやらないのが増えてるらしいね

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:44:19.660 ID:0KGMp8Im0.net

俺はオカルト結構信じてるんで絶対にやるね
幽霊ならちんぽこ振り回せば追っ払えるけど神様は怒らせるとまずいと思ってる

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:47:33.854 ID:dXJYGgH5r.net

>>26
俺も一切信じてないよ

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:47:05.836 ID:sxth82B30.net

まぁうちの近所でもなんか事件があるたびにそばにあるお地蔵さんのせいにする人結構いるし
気にする人は気にするからやっておいたほうがいいのかもね

事故物件が有名な事故だったとしたら
なんかあったらあの事故物件の祟りなんだわ!みたいに言われてもね

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:49:02.579 ID:dXJYGgH5r.net

>>31
そうなのよね
うちはよくても周りが怖いというか

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:47:06.835 ID:NRsILWxO0.net

地鎮祭で使った飾り物は通常屋根裏に安置されてその家を守る
住む人の精神的な安寧にもいいと思うけどね

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:50:14.307 ID:dXJYGgH5r.net

>>32
といっても実は今日の打ち合わせで嫁が0円ので!って言っちゃってるのよね…

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:52:04.472 ID:sxth82B30.net

>>37
神様よりもカミさまの意志を優先しないと地鎮祭の後に恐ろしいことが起きるからね

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:57:32.696 ID:dXJYGgH5r.net

>>39
それはあるけど高くてもたった5万だしなあ

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:53:21.536 ID:NRsILWxO0.net

>>37
そんなもん変更しても問題ない
つーか工務店側は神主付きの地鎮祭をやることを強く望んでるはず
なんでたかだか5万をケチるのか俺にはわからん
大工の信頼の一部を金で得ることができるってかなりのアドバンテージだぞ
信用とか信頼は金で買えないものだから

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:00:46.715 ID:dXJYGgH5r.net

>>41
それが工務店さんからは
>>50
みたいな事言われて嫁と意気投合してたんだわ

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:04:33.215 ID:NRsILWxO0.net

>>51
現場と営業の意識が乖離してる良くない工務店って印象を抱く
話してる相手が現場の責任者だったらなおさら
大工は怪我の多い仕事だからめっちゃ縁起担ぐぞ

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:11:40.915 ID:dXJYGgH5r.net

>>56
小さい工務店で宮大工もいるから縁起担いでそうなのになあ
奥さんの暴走なのかは分からんけど打ち合わせは毎回社長の旦那と設計士の奥さんだね
ただ今日の打ち合わせは地鎮祭決めるので旦那さん居なくて今の流れな感じ

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:49:18.092 ID:GJk23Mkt0.net

どこにでも神様が居る
そういう風土
その土地に住まう神様から場所をお借りする
最初くらい挨拶すると良い

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:57:23.188 ID:46p1VKEG0.net

>>36
へーこの感覚は普通の人にはなかなか得られないと思うすごいね

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:51:30.191 ID:rGVKLhSG0.net

別スレでも聞いてた人?

事故物件どうこう関係なくやるべきだと思うけどな
親や祖父母の法事もやらないとかいう人ならあれだけど

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:56:54.495 ID:dXJYGgH5r.net

>>38
この事でスレ建てたの初めてだよ
うちは夫婦共法事も墓参りも行かないし自営だから親や爺婆じゃなければ葬式も行かないぐらいの感じだよ
ただ今回に関してはご近所さんの目があるから形だけでもやった方がいいかなって思ってる

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:10:44.220 ID:rGVKLhSG0.net

>>46
某乗り物スレの住人かな、と

周りの目を気にしてやった方がいいと思ってるならやるべきだと思うけど、やらなくていい理由探してる?

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:14:06.661 ID:dXJYGgH5r.net

>>61
やるべきだと思ってるけど嫁への説得の仕方が分からない感じ

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:53:20.425 ID:Ii/lPhlf0.net

理系で建築の人でも当たり前に予定に組み込んでるとかなんとか
無視するとかないと思う

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:59:33.869 ID:dXJYGgH5r.net

>>40
ただ工務店さんからぶっちゃけ無駄ですよねみたいなニュアンスで言われたのもある
設計士の奥さんから言われたから社長の旦那さんは違うかもしれんけど

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:54:34.176 ID:4Ob4IQhW0.net

やるの忘れた
とりあえず8年経ったが全く問題なし

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:01:49.275 ID:dXJYGgH5r.net

>>43
今の流れだとそんな感じなんだろな
そもそも建て売りだと分からんだろうし

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:11:29.544 ID:4Ob4IQhW0.net

>>53
そう、建売だとやらんだろう*
というかこのスレ見て地鎮祭やってないことを思い出した
今の所何一つ全く問題ない

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:14:52.192 ID:dXJYGgH5r.net

>>62
今はそういうのが多いみたいね

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:18:12.161 ID:4Ob4IQhW0.net

>>68
ちなみに俺は、やっときゃ良かったかなとは思ってるw

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:20:04.974 ID:46p1VKEG0.net

>>70
後悔あるなら清祓いいつでもやったらいいよ
木を切る時に祭式とか井戸を埋めるとかそんなときでも呼んでくれる人はいるし
人形供養とかでもやってるとこあるとおもう

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:20:38.296 ID:dXJYGgH5r.net

>>70
え?そうなの?

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:54:35.198 ID:46p1VKEG0.net

珍し
神主だけど
やった方がいいとおもうならやるべきだね
事故物件や孤独*アパートのお祓い何件か行ったけど空気が完全にいつもと違う
払えたのかはわからんけどきっちりとやらせてもらってる

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:02:31.352 ID:dXJYGgH5r.net

>>44
そういうオカルトなのは信じてないんだけどね

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:55:54.190 ID:GJk23Mkt0.net

土木や建築の現場の人は
いろいろと経験してるからね

0円でもしましょうっていう人なら
仕事できる人だと思う

だから、ちゃんとした地鎮式した方が良い

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:04:20.222 ID:dXJYGgH5r.net

>>45
地鎮祭もどきに必要な物はお祝いっていう形で金額に入ってる
だから嫁はそれでいーじゃんプラスしなくてもって感じ

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 01:58:48.178 ID:4Ob4IQhW0.net

数百メートル離れた神社に聞いたら、
直接その土地でやるなら幾ら、神社から土地の方角に向かってやるなら格安で幾ら、とか言われて*らしくてやめたんだった

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:07:00.453 ID:dXJYGgH5r.net

>>49
確かに宗教関係は胡散臭いとは思ってる
なんか土地に埋めるお守り?みたいなのが去年まで1万だったのに今年2万になったんですよ!みたいな事を工務店の奥さんと嫁が話して意気投合してたわ

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:01:23.221 ID:PGpRGxpid.net

例えば地鎮祭やらずに何か起きた場合近所でうわさになるやろ?
そういうのがあんたらの家族の耳に入るとやっぱりやっとけば良かったってなる
それが現状の科学で分かる”呪”のような効果を生み出す事になるのよ
事あるごとにそれが気になりだして悪い思いに引っ張られるよ

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:08:24.880 ID:dXJYGgH5r.net

>>52
だから俺はやった方がいいと思うのよ

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:08:04.650 ID:46p1VKEG0.net

5万は高いなあ
しかしVIPにもちゃんとものごとわかってる人けっこういるのな
関心する

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:12:14.231 ID:dXJYGgH5r.net

>>58
高いのか

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:13:52.891 ID:46p1VKEG0.net

>>64
なんなら神社行ってご祈祷でも同じなんだよ
これ5000円でもできる
出張だから費用かさんでくるんだろうけどうちは3万で全部用意してるからね

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:16:09.878 ID:dXJYGgH5r.net

>>66
現場でやるのが周りの住民へのアピールになるかなと

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:18:31.387 ID:46p1VKEG0.net

>>69
なるほどね
価値観は固まってるな
でもそれ住民は見られてるかどうかなんてそんな気にしてないと思うけど
奥さんはまあお清めというかお祓いというか景気づけに最初だしやろうってのではだめなんか?

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:23:33.768 ID:dXJYGgH5r.net

>>71
固まってるのかね?
俺は別に5万ので良いんだけど嫁がだったら他に回したいって感じ
確かに工務店の奥さんも周りの人は気にしませんよって言ってたけど工務店とうちの夫婦の男女の価値観が同じなんかな
もどきはやるみたいだし

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:10:08.206 ID:PGpRGxpid.net

要はやらなくて良いよねっていう同意が欲しいのと俺たち家族は気にしないはだから大丈夫と自己暗示かけてるんだろうけどスレ立てしてまで聞くって事は結局引っかかるという事よ
オレが住むわけじゃないからどうでも良いけどやっとけって声を無視した事実は消えないから後は好きにしたら良い

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:12:48.033 ID:dXJYGgH5r.net

>>60
いや
俺はやった方が良いと思ってるのよ

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:26:30.307 ID:46p1VKEG0.net

事故物件てその部屋で誰か亡くなって賃貸か分譲で住むってこと?それとも解体して立て直し?

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:32:35.359 ID:dXJYGgH5r.net

>>76
元々一軒家があってそこで事件があって取り壊した更地を買ったのよ
んでそこに建てる一軒家

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:34:25.732 ID:46p1VKEG0.net

>>77
んーなら解体の時に解体祭やってねーかなふつう
まあせっかくだしやっとくか
神社でお砂いただいて撒いてもいいし

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:37:57.176 ID:dXJYGgH5r.net

>>78
社長が気にする人ならやってるだろな棟梁だし
その埋める砂を持って来て貰うのが3万で自分で取りに行けば2万らしいから折衷案で嫁に言ってみるか

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:40:25.424 ID:46p1VKEG0.net

>>80
お砂なんて500円だよ
よくわからんね
後悔のないようにね

87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:44:12.620 ID:dXJYGgH5r.net

>>82
まああんまり固執して5万ってのを強行したらそもそも今から長く住む嫁とギクシャクしそうだしな
もらいに行くって言って適当な砂用意するか超高額な砂をヘソクリでこっそり買うって手もあるか

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:37:14.934 ID:KcSYyD/10.net

工務店に媚売るより大工に媚売っとけ

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:40:27.939 ID:dXJYGgH5r.net

>>79
社長も現場行くような小さい工務店なんだわ
とりあえず差し入れでお茶とスポドリは現場に迷惑にならない程度に持ってくつもり

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:40:14.749 ID:KcSYyD/10.net

ぶっちゃけやるなら5か0で悩むしかないと思う
家立てるならそんなに悩む額でもないと思うけど

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:41:36.034 ID:dXJYGgH5r.net

>>81
俺は5でいいと思ってる
後で何かあってあの時払わなかったせいか?とか思いたく無いし

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:43:04.519 ID:KcSYyD/10.net

>>84
俺もそう思う
霊的なもんは知らんが近所の目も大工の印象も買えるもんは買っとけと思う
さすがに30万とか言われたら蹴ればいいけどさ

89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:46:07.848 ID:dXJYGgH5r.net

>>86
やっぱヘソクリから出して0円だったよってのが良いかな

90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:46:28.914 ID:KcSYyD/10.net

>>89
それでもいいんじゃね

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:51:08.054 ID:dXJYGgH5r.net

>>90
神も仏も信じてないけどやっぱ俺は人が怖いから周りの目が気になるしそっちに向けてやった方がいいよな

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:42:56.309 ID:F68YdWK60.net

そんな事を気にするような性格なら金払ってでもやっといたほうが精神衛生上いいだろ

88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/31(木) 02:44:47.313 ID:dXJYGgH5r.net

>>85
嫁が問題なのよ…

ピックアップ記事
おすすめの記事