1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/30(水) 21:41:10.896 ID:G6up6a0Dd.net
排水管一緒にできるから
その分メンテナンスも楽になるし
つまり家賃安く出来る
*の香りを楽しみながら入浴したいんだろ
便器に*ついてる状態でお風呂入るのも蓋してるとはいえキモいし
マジユニットバスはキモい
潔癖症だな
浴槽に*ぶちまけてる訳でもあるまいし
人類史上これよりずっと劣悪な衛生環境の中で生活してきた時期の方が圧倒的に長いのに
この文明社会にわざわざ*トイレルーム内にある風呂場で体洗う必要もないだろ
しかも*風呂ってトイレが濡れるの前提だから当然ウォシュレットみたいな気の利いたものもほぼ無いし
あとユニットバスはシャワー浴びるとトイレットペーパーが溶けるからトイレットペーパーは外に避難させとかないといけないしだるい。湯船で体洗おうとしてもウォーターカーテン放置してると腐るし
めんどいのよ
( ・᷄ὢ・᷅ )なるほどね
うん賃貸でよかったやん
草
トイレで寝泊まりしてる訳でもないのに…
シャワーだけあればいい
シャワーだけは危険だぞ
若い頃は体の表面だけ洗うのでも良いかもしれないが、毛穴に溜まったゴミは取れないから35歳超えると激臭の加齢臭の原因になる
ちゃんと湯船に浸からないと体は休まらないし綺麗にもならない
マイナスイオンとか好きそう
もう2度と*風呂物件には住みたくないわ
これが嫌だったなぁ
あと風呂の排水溝も詰まりやすかった気がする
風呂入ってる間ずっとクソの臭い残るからわかるわ
ガチで嫌だなコレ
独身なら我慢できても彼女や友達いたら嫌がるだろうな
まじでキツい
女がトイレ使ってる間風呂使えんし
女が風呂入ってる間トイレできないのクッソストレス
彼女の*の匂い嗅ぎながらシャワー浴びたの最早逆に思い出だわ
普通仕事関係なかったらどんだけ金あっても東京に住もうなんて思わない
東京は地方で使い物にならなかった出来損ないが住む街だからなあ
地方は少数精鋭だから
エリートなんて5%くらいで残りの95%はそのエリートたちをより儲けさせる為の養分として存在してるようなもの
東京の職に就いた事で8年リモートだわ
コロナと東京にマジで感謝してる
それに比べたらまぁマシじゃないの
それマジだったら昔の中国じゃん
〇〇よりましのレベルが余りにも低すぎて論外
実家に住んでた頃は風呂トイレ別だったから
ユニットバスのホテルに泊まると気持ち悪かったが
ユニットバスのアパートに住んでから何も感じなくなった
うわぁ・・・
俺は無理だったから2年後風呂トイレ別に引っ越したわ
どうせ湯船浸からないし
これよな
オール電化、ロフト付き、家賃3万円台で頼む
新しい煽りできそう
「こどおじw」ってバカにされたら
「ってことはお前って*風呂なの?毎日*と風呂入ってんの?」
みたいな
普通に風呂トイレ別だけど
で終わるだろ
>>25
正味わからん
ウォシュレットある方が遥かに利便性高い
疑問なんだけど地方民からすると上京した元地方民も都民のうちに入るの?
ねえよゴミ
彼氏彼女ならまだあれだが友達はキツいぞ
風呂場なんて*が残りやすい所にトイレがあるんだから嫌でも風呂場に入ってトイレせざるをえないんだから
便器の下に本当に*挟まるのよ。何本も
しかも引っ張っても取れない
*って硬いから千切る事も出来ない
本当にキモかったわ
綺麗に使える人なら良いかもな
このタイプだと浴槽から出て体洗う事は無さそうだけど、逆にウォーターカーテンを定期的に洗って干すとか几帳面に出来ないとウォーターカーテンが黒カビだらけになるぞ
ホテルとして利用するなら数日だしスタッフも居るから良いけどそもそもユニットバスをアパートで使うのって難しいのよ
学生は親が金出すからわざわざ一人暮らしさせる余裕があるのにユニットバスみたいなクソな物件には住ませない
新入社員も全国採用あるような所なら家賃補助あるからユニットバスには住まん
中小に入るような奴は元々東京生まれで実家暮らしだし
地方で使い物にならなくて上京してきた中途の貧乏なオッサンとかが*風呂使ってる
大半はこれ