1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:15:39.677 ID:uNIon7yZ0.net
現金幾ら残して他投資に回すべきなのか

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:16:44.467 ID:wtq9op130.net
月の収入は?
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:17:57.814 ID:uNIon7yZ0.net
>>2
36万くらい
36万くらい
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:17:35.165 ID:CeAMahhk0.net
モアレ現象
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:19:09.323 ID:uNIon7yZ0.net
>>3
許せ
許せ
>>4
定期預金か
その手もあるな
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:19:29.513 ID:0RL82cPs0.net
>>6
定期預金だけどいけて年率1%だけどな
定期預金だけどいけて年率1%だけどな
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:19:50.772 ID:yBdfzOxh0.net
直撮り高齢独身おぢさんww
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:22:10.117 ID:uNIon7yZ0.net
>>8
逆に加工してない感あるでしょ
逆に加工してない感あるでしょ
>>9
0.5%か
現金遊ばせておくよりはいいんだろうけど
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:23:27.176 ID:0RL82cPs0.net
>>13
コンビニで金おろせて困らないからゆうちょ分はいますぐ移した方が良い
万が一大金おろしたいならゆうちょへ無料振込→ゆうちょ窓口でおろしたらよろしい
コンビニで金おろせて困らないからゆうちょ分はいますぐ移した方が良い
万が一大金おろしたいならゆうちょへ無料振込→ゆうちょ窓口でおろしたらよろしい
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:20:43.873 ID:D6O8GB170.net
現金200万残してあと全部SPXL
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:24:11.654 ID:uNIon7yZ0.net
>>11
レバ3倍はちょっと怖いな
よくやるわ
レバ3倍はちょっと怖いな
よくやるわ
確かに現金は200万くらいでいいよね
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:23:44.161 ID:bYyg0J7b0.net
現金100万、仮想通貨1000万、株700万
無難にいきたいなら現金100万、国債1700万
無難にいきたいなら現金100万、国債1700万
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:26:12.532 ID:uNIon7yZ0.net
>>16
国債が無難だよな
仮想通貨は怖くて無理だわ
国債が無難だよな
仮想通貨は怖くて無理だわ
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:24:36.173 ID:WIulMs3c0.net
(´・ω・`)ぼくの取り分は?
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:30:01.753 ID:uNIon7yZ0.net
>>19
ないよ!!
ないよ!!
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:25:31.900 ID:i1H8uQLL0.net
日経平均40000回復しちゃったからな
ここからガンガン買うのは怖い
ここからガンガン買うのは怖い
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:28:26.848 ID:uNIon7yZ0.net
>>20
わかる
国内株式もそろそろ売ろうと思ってる
配当出たし
わかる
国内株式もそろそろ売ろうと思ってる
配当出たし
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:27:46.085 ID:0RL82cPs0.net
5年もので0.97だから定期以下だな
10年ものなら1.425だから定期預金超える
10年ものなら1.425だから定期預金超える
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:29:49.239 ID:uNIon7yZ0.net
>>24
まじか、国債ってそんな低かったっけ
他のETFの成績が良すぎるよな
まじか、国債ってそんな低かったっけ
他のETFの成績が良すぎるよな
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:30:32.556 ID:vMSDoThq0.net
仮想通貨って儲かっても税金たくさん取られちゃいますし
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:33:25.033 ID:uNIon7yZ0.net
>>29
確かにそうだったわ
だったらまだ20%岸田税の方がいいよね
確かにそうだったわ
だったらまだ20%岸田税の方がいいよね
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:31:49.189 ID:DS6izpFT0.net
国債なんてドル持つ感覚で米国債で良いでしょ
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:35:18.208 ID:0RL82cPs0.net
>>30
米国債は利回りいいけど投資がドル中心ならドルに寄りすぎないか?
米国債は利回りいいけど投資がドル中心ならドルに寄りすぎないか?
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:41:16.227 ID:JUyqxlsh0.net
結局この話って自分のリスク許容度に応じて買っていくしかねえ
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:43:49.578 ID:uNIon7yZ0.net
>>35
そうなんだよね
出来るなら全額ETFに投げたいけど出来ないんよね
そうなんだよね
出来るなら全額ETFに投げたいけど出来ないんよね
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:42:53.017 ID:4WqF6kz10.net
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:44:33.458 ID:uNIon7yZ0.net
>>36
仮想通貨売却時の税金って安くなると思う?
仮想通貨売却時の税金って安くなると思う?
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:47:48.337 ID:LlEqZcjl0.net
>>38
さすがに20%程度になると考えてる
これだけ認知されてきてるのにいつまでも雑所得ってのは考えづらい
さすがに20%程度になると考えてる
これだけ認知されてきてるのにいつまでも雑所得ってのは考えづらい
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:56:16.943 ID:vMSDoThq0.net
株はねみんなが買うと社会、国に恩恵があるんだよ
だから税金も優遇される
仮想通貨はそれがない
ただのギャンブル
だから税金も優遇される
仮想通貨はそれがない
ただのギャンブル
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 09:57:34.131 ID:WAX2g5YT0.net
>>43
いや違う
きちんと譲渡所得にあたるのはどのようなものか、税法で規定されてる
条文を見る限りは本来は譲渡所得にあたるのが妥当
いや違う
きちんと譲渡所得にあたるのはどのようなものか、税法で規定されてる
条文を見る限りは本来は譲渡所得にあたるのが妥当
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 10:11:30.090 ID:QoLdNi4L0.net
無駄に預金しすぎ
リスクを背負える人間が結局利益も安定に手に入れる
リスクを背負える人間が結局利益も安定に手に入れる
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/28(土) 10:33:19.695 ID:uNIon7yZ0.net
>>48
そうなんです
まあ毎月35万投信に投げてるから、これ以上積み立てるのもなんかしんどいんだよな
そうなんです
まあ毎月35万投信に投げてるから、これ以上積み立てるのもなんかしんどいんだよな