1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 03:59:38.104 ID:ZAgewbeN0.net
みんなNISAとかそんな頑張ってるの?
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:01:50.331 ID:Ttc5nM6p0.net
計画的に、緻密に生きてるやつはいないんだわ
だから人生面白いんだろ
だから人生面白いんだろ
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:02:48.838 ID:ZAgewbeN0.net
>>2
>計画的に、緻密に生きてるやつはいないんだわ
>計画的に、緻密に生きてるやつはいないんだわ
そんなことはないだろ
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:07:05.352 ID:Ttc5nM6p0.net
>>3
計画的に思う通りにいく人間なんざいないんだわ
計画的に思う通りにいく人間なんざいないんだわ
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:08:25.156 ID:ZAgewbeN0.net
>>8
そう? 計画したときは計画通りいったぞ
そう? 計画したときは計画通りいったぞ
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:02:50.158 ID:UmDxXaXI0.net
お家立ち始めた安い土地買って駐車場作って月3万くらいしか
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:03:21.147 ID:ZAgewbeN0.net
>>4
何が
何が
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:05:30.001 ID:8XdtZ+WK0.net
計画立てようが立ててなかろうが金貯めてればいいんじゃん
1000万は持っときたいよな
1000万は持っときたいよな
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:06:44.396 ID:ZAgewbeN0.net
>>6
それでは生きていけなさそう
それでは生きていけなさそう
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:13:58.401 ID:8XdtZ+WK0.net
>>7
マスコミに乗せられてんな
どうせ金持ち以外は定年時に1000万なんて持ってないんだし
厚生年金入ってりゃ20万貰えるんだし
3000万とか言ってんのは国民年金のくせに年金基金にも入ってない奴らのことだから
マスコミに乗せられてんな
どうせ金持ち以外は定年時に1000万なんて持ってないんだし
厚生年金入ってりゃ20万貰えるんだし
3000万とか言ってんのは国民年金のくせに年金基金にも入ってない奴らのことだから
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:16:34.966 ID:ZAgewbeN0.net
>>14
いや おれ年金計算したら10万もないよ
君は何歳でいくらもってるの
いや おれ年金計算したら10万もないよ
君は何歳でいくらもってるの
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:09:25.199 ID:YwhoLxXn0.net
会社の方で勝手にやってる積立と個人年金だけだわ
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:11:13.754 ID:ZAgewbeN0.net
>>10
ほうほう 年齢は?
ほうほう 年齢は?
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:41:19.066 ID:YwhoLxXn0.net
>>12
53だぞ
まあ定年後も70まで働けるけど
53だぞ
まあ定年後も70まで働けるけど
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:42:32.429 ID:ZAgewbeN0.net
>>30
なるほど その年齢になると積み立ては怖くない? 天井圏といっていい円安だし
円高局面になったらきつくない?
なるほど その年齢になると積み立ては怖くない? 天井圏といっていい円安だし
円高局面になったらきつくない?
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:44:55.211 ID:YwhoLxXn0.net
>>31
NISAじゃないよ
会社が金出してくれてるから安全な国内に指定してる
増えないけど減らない
NISAじゃないよ
会社が金出してくれてるから安全な国内に指定してる
増えないけど減らない
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:46:36.716 ID:ZAgewbeN0.net
>>32
俺もそれぐらいでいいや 極端に減らなければぐらいの感覚
俺もそれぐらいでいいや 極端に減らなければぐらいの感覚
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:09:39.529 ID:6UDGwzT+0.net
一応少額投資非課税制度に月10万と確定拠出年金に月2万やってる
確定拠出年金増やそうかな
確定拠出年金増やそうかな
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:11:48.608 ID:ZAgewbeN0.net
>>11
何を売買してるの
何を売買してるの
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 05:02:03.300 ID:6UDGwzT+0.net
>>13
投資信託のオルカン、sp500ですね
投資信託のオルカン、sp500ですね
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 05:09:01.357 ID:ZAgewbeN0.net
>>38
引き出したい頃に下がってそうて積みニーはこわい
引き出したい頃に下がってそうて積みニーはこわい
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 05:14:35.620 ID:6UDGwzT+0.net
>>42
よく考えてみて、世界中インフレしてる
自給率が低い日本は否応なしにインフレさぜるをおえない
物価が上がるというより円の価値が下がってる
下がるかもしれないのと下がるのが確定してるの、どっちに投資する?
よく考えてみて、世界中インフレしてる
自給率が低い日本は否応なしにインフレさぜるをおえない
物価が上がるというより円の価値が下がってる
下がるかもしれないのと下がるのが確定してるの、どっちに投資する?
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 05:17:42.333 ID:ZAgewbeN0.net
>>44
トランプがパウエルクビにしてアメリカの景気冷え込んだら110円ぐらいは普通に見られると思うから
円安楽観シナリオは全く考えてない
日本もインフレするなら日本の金利も国債の金利もあがるからインフレ率と同等ぐらいの
資産維持ができればいいから俺は国債と社債中心 あとJreit
トランプがパウエルクビにしてアメリカの景気冷え込んだら110円ぐらいは普通に見られると思うから
円安楽観シナリオは全く考えてない
日本もインフレするなら日本の金利も国債の金利もあがるからインフレ率と同等ぐらいの
資産維持ができればいいから俺は国債と社債中心 あとJreit
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 05:21:49.949 ID:6UDGwzT+0.net
>>46
国債や社債いいですね、私は枠埋めたら手を出してみようと思ってます
現金を貯金じゃなければいいと思います。防衛資金はいりますが
国債や社債いいですね、私は枠埋めたら手を出してみようと思ってます
現金を貯金じゃなければいいと思います。防衛資金はいりますが
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:15:28.421 ID:0mkw/Y1k0.net
年齢的に氷河期直撃してたら投資したくても金ないとかありそう
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:17:44.261 ID:ZAgewbeN0.net
>>15
積み立ての投資信託にはあんまり興味ない感じ
積み立ての投資信託にはあんまり興味ない感じ
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:16:44.635 ID:OHdkFd1C0.net
子供いないの?
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:18:09.295 ID:ZAgewbeN0.net
>>17
いませんよ
いませんよ
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:18:27.733 ID:vrEMKmx30.net
俺は不動産投資してるわ
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:19:45.458 ID:ZAgewbeN0.net
>>20
ハイリスクだからちょっとな 動*金額がでかい
ハイリスクだからちょっとな 動*金額がでかい
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:28:51.655 ID:vrEMKmx30.net
>>21
一般人のやる株や投資信託よりは金額はデカくなるね
素人じゃ手出しはできないし
一般人のやる株や投資信託よりは金額はデカくなるね
素人じゃ手出しはできないし
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:36:47.536 ID:ZAgewbeN0.net
>>26
俺はローリスクローリターン派だからそういうのはちょっと理解不能
俺はローリスクローリターン派だからそういうのはちょっと理解不能
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:38:04.203 ID:vrEMKmx30.net
>>27
ローリスクローリターン派言うてるけど何かやってるの?
ローリスクローリターン派言うてるけど何かやってるの?
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:25:15.894 ID:MpX+cKbx0.net
負け組臭すご
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:27:17.495 ID:ZAgewbeN0.net
>>22
自己紹介?
自己紹介?
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:27:45.467 ID:4DRORVF+0.net
俺も計画的に金貯めてない
ただ別にあったらあっただけ使う*って訳でもないから普通に貯金溜まってるわ
そのままじゃ無駄すぎるからNISAに移してく予定だけど
ただ別にあったらあっただけ使う*って訳でもないから普通に貯金溜まってるわ
そのままじゃ無駄すぎるからNISAに移してく予定だけど
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:28:24.349 ID:ZAgewbeN0.net
>>24
年齢と預金額を是非
年齢と預金額を是非
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:40:32.174 ID:ZAgewbeN0.net
定期預金 社債 外債 国債 NISA少額 小規模企業共済 iDeCo
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:49:16.097 ID:vrEMKmx30.net
>>29
小規模企業共済やってるってことは事業主?会社役員?その両方?
小規模企業共済やってるってことは事業主?会社役員?その両方?
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:51:42.077 ID:ZAgewbeN0.net
>>34
役員なので23000/月上限 嫁は個人事業やってるから5万以上かけられるみたい
役員なので23000/月上限 嫁は個人事業やってるから5万以上かけられるみたい
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 04:56:57.758 ID:WnyMBqu+0.net
アラフィフのリーマン
個人年金900 iDeCo100 ニーサ300 学資保険400 退職金2000予定
今年中にニーサにあと200入れる
個人年金900 iDeCo100 ニーサ300 学資保険400 退職金2000予定
今年中にニーサにあと200入れる
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 05:00:08.633 ID:ZAgewbeN0.net
>>36
この年代だと>>31思わない?
この年代だと>>31思わない?
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 05:03:56.462 ID:YwhoLxXn0.net
投資なんて俺はやらないよ
それより通信教育でマッサージの資格取れるみたいだし二週間位頑張って取って今の仕事辞めたらそっちで生活するよ
数万円で有資格になるし年金貰いながらの副業でやる予定
一応東洋医学かじってるからコツは大体分かってる
それより通信教育でマッサージの資格取れるみたいだし二週間位頑張って取って今の仕事辞めたらそっちで生活するよ
数万円で有資格になるし年金貰いながらの副業でやる予定
一応東洋医学かじってるからコツは大体分かってる
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 05:15:07.195 ID:ZAgewbeN0.net
>>39
それで今いくらぐらいたまったの
それで今いくらぐらいたまったの
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 06:25:06.705 ID:IXEdzTN50.net
>>45
さあ?
積立は会社負担だし個人年金は利息がどの位付くかは貰う時まで分からんから知らん
さあ?
積立は会社負担だし個人年金は利息がどの位付くかは貰う時まで分からんから知らん
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 05:04:02.733 ID:WnyMBqu+0.net
長期ではもっと円安になると考えてるから
今は円高にふれたと思ったら少しずつ買い増す感じ
今は円高にふれたと思ったら少しずつ買い増す感じ
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/04(金) 05:14:32.892 ID:ZAgewbeN0.net
>>40
数年内に110ぐらいまで円高進んだら買いますけどちょっとな
数年内に110ぐらいまで円高進んだら買いますけどちょっとな