4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:19:48.681 ID:drdDEWmo0.net
高いうなぎ食えや
12 :2025/07/02(水) 22:20:53.334 ID:xwqj/mWK0.net
>>4
天然でも高くても別に美味しくないわ
不味いとは言ってねえのよ
天然でも高くても別に美味しくないわ
不味いとは言ってねえのよ
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:20:07.315 ID:+B1OoMj/0.net
ワイ40代
鰻が至高
鰻が至高
98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:48:14.562 ID:vsPyXC4c0.net
>>5
こんなじじいがワイとか言ってんのかよ日本カス化エグいだろ
こんなじじいがワイとか言ってんのかよ日本カス化エグいだろ
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:20:16.435 ID:Bwu59WOP0.net
タレがうまいだけ
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:22:17.615 ID:TxuFk1le0.net
>>6
これなんよな
これなんよな
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:20:25.412 ID:H1rl574n0.net
江戸時代から継ぎ足しで使い続けてきた秘伝のタレが
チャイナウィルスで廃棄しなきゃダメとか可哀想
チャイナウィルスで廃棄しなきゃダメとか可哀想
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:26:45.499 ID:JPfM2TqJ0.net
>>8
アレって結局継ぎ足しの量が多いから中身入れ替えしてるのとほとんど変わらないのに有り難がられてるよな
日本人は不思議だよ
アレって結局継ぎ足しの量が多いから中身入れ替えしてるのとほとんど変わらないのに有り難がられてるよな
日本人は不思議だよ
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:20:48.072 ID:jh6d4yli0.net
美味しいけど高くてコスパ悪いから収入低めだったり接待も少ない若年層は食べる機会少ないのかな
18 :2025/07/02(水) 22:21:50.552 ID:xwqj/mWK0.net
>>11
同じ値段でも肉の方が旨い
同じ値段でも肉の方が旨い
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:26:15.688 ID:jh6d4yli0.net
>>18
何の肉か知らんけど鰻とその肉は別物だし料理方法も違う
食べ物基準ではなく金額基準の考え方で選ぶと鰻は選択肢に入りづらいってことだな
何の肉か知らんけど鰻とその肉は別物だし料理方法も違う
食べ物基準ではなく金額基準の考え方で選ぶと鰻は選択肢に入りづらいってことだな
42 :2025/07/02(水) 22:28:09.471 ID:xwqj/mWK0.net
>>36
同じ値段の牛肉で考えてくれ
同じ値段の牛肉で考えてくれ
つーか仮にウナギが100グラム200円でも多くの若者は肉を選ぶよ
最初だけ珍しがってウナギ食べるかもしれんけど
62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:34:42.947 ID:jh6d4yli0.net
>>42
まあ若者は余裕無い人多いからね
今のおっさんも若い頃は肉ばっか食べてたよ
舌が肥えたり飽きたりガッツリした脂もキツくなってきたり金銭的にも余裕が出てくると鰻を選ぶ利点も生まれ機会も増えてくる
まあ若者は余裕無い人多いからね
今のおっさんも若い頃は肉ばっか食べてたよ
舌が肥えたり飽きたりガッツリした脂もキツくなってきたり金銭的にも余裕が出てくると鰻を選ぶ利点も生まれ機会も増えてくる
67 :2025/07/02(水) 22:36:24.946 ID:xwqj/mWK0.net
>>62
おっさんもウナギ食ってねえんだよw
完全に老人の食いもんなんだ
おっさんもウナギ食ってねえんだよw
完全に老人の食いもんなんだ
71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:37:59.093 ID:jh6d4yli0.net
>>67
40代おっさんぼく鰻好きだよ
レアケースってわけでもあるめえ
40代おっさんぼく鰻好きだよ
レアケースってわけでもあるめえ
76 :2025/07/02(水) 22:40:33.781 ID:xwqj/mWK0.net
>>71
40代は平均して年に1300円しかウナギ食わないんだぞ
40代は平均して年に1300円しかウナギ食わないんだぞ
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:21:28.584 ID:NU0CSFnc0.net
東アジアで人気あるみたいだし単純に高くてかえないだけでしょ
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:22:45.540 ID:IsWnxAXg0.net
>>15
だってあいつら味音痴だし
濃い味付けにしとけばいい
だってあいつら味音痴だし
濃い味付けにしとけばいい
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:22:48.843 ID:FIb3EZJ30.net
単に20代30代の二人以上世帯主の数自体が少ないのでは?
30 :2025/07/02(水) 22:25:04.966 ID:xwqj/mWK0.net
>>22
平均だから総数は関係ないぞ
平均だから総数は関係ないぞ
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:23:14.621 ID:1w7+uOuU0.net
ナスの蒲焼き
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:24:15.607 ID:Mj/6nJtA0.net
>>26
グンマーのどっかがそれを名物にしてるとかなにかの特集でみて笑ったことあるわ
グンマーのどっかがそれを名物にしてるとかなにかの特集でみて笑ったことあるわ
27 :2025/07/02(水) 22:24:09.361 ID:xwqj/mWK0.net
ウナギと同じタレつけて
100グラムあたりウナギと同じ値段の牛肉を
炭火で焼いたやつを
米に乗せて食った方が絶対旨い
100グラムあたりウナギと同じ値段の牛肉を
炭火で焼いたやつを
米に乗せて食った方が絶対旨い
それどころか100グラム単価が半分以下の牛肉や豚肉鶏肉でもウナギより旨い
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:25:51.007 ID:qL5u3Smz0.net
>>27
ホクホクした身とジューシーな脂は肉では再現できない
ホクホクした身とジューシーな脂は肉では再現できない
38 :2025/07/02(水) 22:26:46.627 ID:xwqj/mWK0.net
>>33
ホクホク…?
モソモソボソボソの間違いだろw
脂は肉の方が旨い
ホクホク…?
モソモソボソボソの間違いだろw
脂は肉の方が旨い
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:25:25.894 ID:CxhT0LvF0.net
?若者には金がない
?美味いのはタレではなく皮のゼラチン質
?美味いのはタレではなく皮のゼラチン質
35 :2025/07/02(水) 22:25:57.220 ID:xwqj/mWK0.net
>>31
じゃあ皮付きの豚肉で良いじゃん
じゃあ皮付きの豚肉で良いじゃん
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:27:51.636 ID:NawKoDj60.net
>>31
豚足でも食っとけよ
豚足でも食っとけよ
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:26:47.299 ID:uAanwxMZ0.net
夏は旬じゃないってどっかで見たような気がしないこともない
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:28:14.812 ID:JPfM2TqJ0.net
>>39
うなぎの旬は秋だよ
うなぎの旬は秋だよ
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:32:36.709 ID:FIb3EZJ30.net
>>39
養殖は好きな時期に太らせることが出来るから旬は関係ない
売ってるウナギはほぼ全て養殖
養殖は好きな時期に太らせることが出来るから旬は関係ない
売ってるウナギはほぼ全て養殖
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:27:30.715 ID:qL5u3Smz0.net
有益な栄養が含まれてるって身体でわかる、わからされる
45 :2025/07/02(水) 22:28:53.979 ID:xwqj/mWK0.net
>>40
それも嘘
夏バテ防止のウナギは無意味って専門家が否定してる
それも嘘
夏バテ防止のウナギは無意味って専門家が否定してる
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:33:38.450 ID:qL5u3Smz0.net
>>45
いや、身体でわかるんだよ
情報食べてるバカの話はしてない
いや、身体でわかるんだよ
情報食べてるバカの話はしてない
64 :2025/07/02(水) 22:35:21.951 ID:xwqj/mWK0.net
>>56
身体()
江戸時代並の食生活してる*か?
身体()
江戸時代並の食生活してる*か?
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:40:36.327 ID:qL5u3Smz0.net
>>64
食っていいモンと悪いモンの区別なんて動物なら誰でもできる
できないのは赤ちゃんかバカ舌低脳な>>1くらいなもんだ
食っていいモンと悪いモンの区別なんて動物なら誰でもできる
できないのは赤ちゃんかバカ舌低脳な>>1くらいなもんだ
82 :2025/07/02(水) 22:42:14.736 ID:xwqj/mWK0.net
>>78
夏のウナギって元々不人気だったんだけど
夏のウナギって元々不人気だったんだけど
84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:42:56.718 ID:dbRYaugI0.net
>>82
クリスマスケーキのイチゴの旬は春だけど、って言ってるのと一緒
なんの意味もない
クリスマスケーキのイチゴの旬は春だけど、って言ってるのと一緒
なんの意味もない
88 :2025/07/02(水) 22:44:53.398 ID:xwqj/mWK0.net
>>84
それは違うだろww
それは違うだろww
つーか若者が食いもんに金かけれないなんて事は無いって話だったろ
若者は食いもんに金かけれるけど、ウナギなんて食べないんだよ
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:28:43.870 ID:PhQWQZAt0.net
ワイは穴子派
46 :2025/07/02(水) 22:29:17.366 ID:xwqj/mWK0.net
>>44
正直魚系ならアナゴの方が旨いよな
正直魚系ならアナゴの方が旨いよな
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:31:03.825 ID:PhQWQZAt0.net
>>46
脂っぽさが鰻よりないからね
食べやすい
脂っぽさが鰻よりないからね
食べやすい
50 :2025/07/02(水) 22:31:39.985 ID:xwqj/mWK0.net
>>49
臭みも少ない
脂が臭くて、それが少ないからか
臭みも少ない
脂が臭くて、それが少ないからか
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:32:05.799 ID:dbRYaugI0.net
若いやつほど食い物に金をかけられないっていう当たり前のデータなのでは?
58 :2025/07/02(水) 22:34:13.144 ID:xwqj/mWK0.net
68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:37:29.692 ID:dbRYaugI0.net
>>58
は?60歳以上だけのデータしかないやんけ⋯
何のデータにもなってないぞ
は?60歳以上だけのデータしかないやんけ⋯
何のデータにもなってないぞ
74 :2025/07/02(水) 22:39:22.523 ID:xwqj/mWK0.net
>>68
ウナギのデータと見比べろよ
ウナギ60歳以上と平均の差が倍だろ?
一方それ以外の出費は平均と60代以上で10%とか20%しか変わらんのよ
ウナギのデータと見比べろよ
ウナギ60歳以上と平均の差が倍だろ?
一方それ以外の出費は平均と60代以上で10%とか20%しか変わらんのよ
73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:38:34.334 ID:PlBLrHqv0.net
>>58
あんま意味のあるデータに見えないな
あんま意味のあるデータに見えないな
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:32:09.445 ID:3DDYAM5EM.net
うまくないし高い
ステーキにもいえるが
一度食えばもういらんよ
ステーキにもいえるが
一度食えばもういらんよ
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:32:47.056 ID:LMk5thpQ0.net
>>52
うなぎもステーキもダメなら何が好きなの?
うなぎもステーキもダメなら何が好きなの?
60 :2025/07/02(水) 22:34:36.872 ID:xwqj/mWK0.net
>>52
ステーキは旨いが
ステーキは旨いが
70 :2025/07/02(水) 22:37:43.754 ID:xwqj/mWK0.net
老人がウナギ食ってんのは金のあるなしじゃなくて
土用の丑の日にウナギを食べて精を付けると夏バテ防止になる
ってアホみたいな迷信信じてるから
土用の丑の日にウナギを食べて精を付けると夏バテ防止になる
ってアホみたいな迷信信じてるから
実際ウナギの購入は土用の丑の日に極端に増えるってデータがある
75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:39:34.270 ID:nBYtLFD30.net
>>70
イベントだから食べようって人が多いだけだろ
クリスマスにケーキ買ってる人を批判してる寂しい奴と同じガチぼっちのヤバい思考だぞ
イベントだから食べようって人が多いだけだろ
クリスマスにケーキ買ってる人を批判してる寂しい奴と同じガチぼっちのヤバい思考だぞ
77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:40:35.092 ID:QQIPj6OK0.net
>>75
やめたれwww
やめたれwww
81 :2025/07/02(水) 22:41:27.758 ID:xwqj/mWK0.net
>>75
年代別の消費額見てから言えやww
年代別の消費額見てから言えやww
79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:40:46.248 ID:jh6d4yli0.net
>>70
名古屋行くとひつまぶし食べたいじゃん
ゴルフ場行ってレストランで鰻がおすすめされてたら食べてみたいじゃん
そういう気分になる時もあるのよ
名古屋行くとひつまぶし食べたいじゃん
ゴルフ場行ってレストランで鰻がおすすめされてたら食べてみたいじゃん
そういう気分になる時もあるのよ
83 :2025/07/02(水) 22:42:45.331 ID:xwqj/mWK0.net
>>79
味噌カツと台湾ラーメン食べるぜ
味噌カツと台湾ラーメン食べるぜ
86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:43:55.798 ID:dbRYaugI0.net
>>83
味噌カツも台湾ラーメンも名古屋人特有のバカ舌にしか合わない食いもんだろ
名古屋で唯一評価できるのがひつまぶしだけ
味噌カツも台湾ラーメンも名古屋人特有のバカ舌にしか合わない食いもんだろ
名古屋で唯一評価できるのがひつまぶしだけ
87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:44:30.311 ID:SJd/fX970.net
>>86
あ?ぶっ*ぞ?
台湾ラーメンなめんなハゲ!!
あ?ぶっ*ぞ?
台湾ラーメンなめんなハゲ!!
97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:47:41.931 ID:dbRYaugI0.net
>>87
は、は、は、はげてねーし!!!
は、は、は、はげてねーし!!!
89 :2025/07/02(水) 22:45:28.249 ID:xwqj/mWK0.net
>>86
どっちも旨いけど
ひつまぶし(笑)
どっちも旨いけど
ひつまぶし(笑)
91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:45:59.860 ID:JPfM2TqJ0.net
>>86
ひつまぶし美味いかな
普通に食ったほうが美味く感じる
ひつまぶし美味いかな
普通に食ったほうが美味く感じる
93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:46:43.887 ID:dbRYaugI0.net
>>91
まぁ俺もひつまぶしより白焼き、うな丼、うな重のが好きだけどね
名古屋で唯一評価できるのがひつまぶしだけって話
まぁ俺もひつまぶしより白焼き、うな丼、うな重のが好きだけどね
名古屋で唯一評価できるのがひつまぶしだけって話
80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:41:19.990 ID:dbRYaugI0.net
>>70
それは決めつけだなぁ
鰻なんてのはいつ食っても美味いんだよ
特に美味いのは冬だけどな
夏バテ防止の為に食ってるなんてやつは少数派だろ
土用の丑の日に食うのは夏バテ関係なく行事ごとが好きな日本人の特徴だよ
クリスマスにケーキ食うのと一緒
それは決めつけだなぁ
鰻なんてのはいつ食っても美味いんだよ
特に美味いのは冬だけどな
夏バテ防止の為に食ってるなんてやつは少数派だろ
土用の丑の日に食うのは夏バテ関係なく行事ごとが好きな日本人の特徴だよ
クリスマスにケーキ食うのと一緒
金あれば鰻食うし金がなきゃ食わないそれだけ
85 :2025/07/02(水) 22:43:33.353 ID:xwqj/mWK0.net
>>80
いつ食ってもあんまり美味しくないんだよ
いつ食ってもあんまり美味しくないんだよ
90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:45:40.356 ID:dbRYaugI0.net
>>85
んじゃお前が食わなきゃいいだけだわな
味覚って経験で変わっていくものだからガキの舌ではわからないだけなんじゃねーか?
経験不足でお前が楽しめないからってそれを周りに言って回ってなんの意味があるんだよ
んじゃお前が食わなきゃいいだけだわな
味覚って経験で変わっていくものだからガキの舌ではわからないだけなんじゃねーか?
経験不足でお前が楽しめないからってそれを周りに言って回ってなんの意味があるんだよ
96 :2025/07/02(水) 22:47:41.448 ID:xwqj/mWK0.net
>>90
甘辛いタレ味の方がガキ向けだぞ
テリヤキバーガーとか好きそうw
甘辛いタレ味の方がガキ向けだぞ
テリヤキバーガーとか好きそうw
99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:48:17.228 ID:dbRYaugI0.net
>>96
鰻は白焼きが一番美味いんだわ
子供には分からんのよ
鰻は白焼きが一番美味いんだわ
子供には分からんのよ
92 :2025/07/02(水) 22:46:40.994 ID:xwqj/mWK0.net
甘辛いウナギのタレで喜んでるバカ舌が良く言うわw
あとスガキヤも旨い
94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/02(水) 22:47:27.658 ID:dbRYaugI0.net
>>92
貧乏舌なだけじゃねーか⋯
お前が理解できないからって人に当たるなよな
貧乏舌なだけじゃねーか⋯
お前が理解できないからって人に当たるなよな
100 :2025/07/02(水) 22:48:25.044 ID:xwqj/mWK0.net
>>94
甘辛い味が好きな方が貧乏舌だぞ
甘辛い味が好きな方が貧乏舌だぞ