ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 06:03:07.394 ID:Y5TXF9B90.net

毎月値上がりしている模様

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 06:04:46.390 ID:+UolEngg0.net

値上がりの確変
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 06:11:40.541 ID:GLMRx3qz0.net

>>2
保険料も確変するぞ
来年から独身税始まるし再来年は増額も決定している
あと再来年は遂に防衛増税が始まる直近はこんな感じかな

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 06:10:44.982 .net

野菜は旬に入ったものはどんどん下がってるな
きゅうりなんか3本100円まで
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 06:13:04.009 ID:GLMRx3qz0.net

>>6
野菜は変動が激しいから通常はインフレの計算から除くことが多い
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 06:17:50.722 ID:cTwd4uVy0.net

今の値上げは普通にロシアのせいだろ
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 06:19:57.729 ID:1N21AcVu0.net

>>14
転売屋のせいにしてコメ上がってるって言ってたけど卸が持ってたじゃん?
金のためなら他人が不幸になっても構わないって人が増えてる
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 06:24:03.851 ID:cTwd4uVy0.net

>>15,16
いやこれに関しては絶対ロシアのせいウクライナ侵攻の直後から突然円安と物価高になってる

対露制裁→インフレ→他国がインフレ抑制で利上げ→金利差で円安という流れがあるから論理的にも明らか

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 06:21:03.784 ID:gJAAc15J0.net

>>14
人のせいにしたってしょうがない自給率低いゴミ国家なのに円をゴミにしたから外国の事情に振り回される
中東で戦争始まれば日本が大ダメージ
ロシウクで何があっても大ダメージ
アメリカで何かあっても大ダメージ

自分で円をゴミにしときながら値上げのたびにいちいち外国叩きして惨めじゃないか?

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 06:28:22.547 ID:fn3fSich0.net

そもそも世界経済がインフレし続けてる
30年デフレてた日本が悪い
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 06:30:51.010 ID:VcoaE/wEd.net

>>21
でもインフレしたアメカスの庶民はホームレス化して苦しんでる
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:05:51.723 ID:fn3fSich0.net

>>22
あっちはあっちでインフレしすぎ>>23
リーマンからの円高も地獄だけど、そもそもバブル崩壊後からの国民のデフレ支持からして終わってる
未だに備蓄米放出で米の値段下がることを喜んでる奴らだぞ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:13:26.212 ID:IqFtlklsd.net

>>28
一度上がると値段下がらんからね
デフレのがましでしょ
大体値段あがって品質が向上するなら
いいけど
値段あがって容量減らしたり
原材料の品質を粗悪品に変えてたり
それで値段だけ高くなってきてんだから
インフレなんか良いものではないわ
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:25:08.193 ID:fn3fSich0.net

>>29
お前みたいな*が多いからこうなった
海外と貿易してる以上、世界のインフレ率に合わせて国内もインフレさせないと輸入品全てが高くなっていく今の日本経済が苦しいのは、デフレ初期に企業努力で海外のインフレを吸収してしまったせい
きちんと価格に転嫁して、その分給料(所得)も上げていけば、物価高に苦しむことはなかった

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:27:53.173 ID:IqFtlklsd.net

>>30
安倍が金擦りまくってたせいで円の価値の暴落に拍車がかかったんだぞ
インフレ論者は怖いね
今日本が世界で一番インフレ率は高いよ
アメリカ抜いてる
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:37:02.935 ID:fn3fSich0.net

>>34
日本の規模程度で国内政策が為替に大幅な変動を与えることはない
お前の理屈だと10年代の超円高が説明つかないが?>>35
絶対的にはどの通貨もインフレをして、通貨安になってるだろ
問題は所得が上がらないことであって、インフレ率と同じかそれ以上に所得が上がっていれば問題ない
トルコ国債に関してはよく知らんが、金貸しってのは利子とインフレ率とのギャンブルってのは何時の世も変わらないだろ

>>37
大正時代に蕎麦2銭なら満足か?

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:44:45.462 ID:IqFtlklsd.net

>>43
アメリカ、イギリス、カナダなどインフレで中間層が没落してホームレス化
平均所得は一部の富裕層が押し上げてるだけで中央値は日本と大差がない
アメリカに住んでる日系ユーチューバーが発信してたが1ヶ月の生活費は月100万円
生活が苦しいとさ
これがお前が望むインフレ、経済成長した国の未来の姿だ
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:52:41.393 ID:fn3fSich0.net

>>48
だからそれはインフレ率が高すぎる&中間以下の所得上昇率が低いことが原因だろと>>46が言うように、日本だってバブル崩壊までは常にインフレし続けてきた

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 08:02:33.757 ID:IqFtlklsd.net

>>51
世界第一位のアメリカが失敗してるのに
んじゃインフレ成功例の国を教えてみろよ
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 08:06:00.307 ID:fn3fSich0.net

>>52
ハンバーガーとコーラが世界で一番美味い食べ物派?
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 08:04:20.440 ID:IqFtlklsd.net

>>51
常にっつーか
戦争後ハイパーインフレとかオイルショックインフレとか今みたいな世界的なインフレに巻き添え食らってた時期があるだけだろ
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:28:50.104 ID:cTwd4uVy0.net

>>30
インフレは正しいがそれはおかしい
お前はお前で根本的に誤解してるぞ、単にインフレするだけだと普通に通貨安になるトルコ国債買ってみれば分かる

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:26:14.375 ID:cTwd4uVy0.net

>>29
いや、普通はインフレに伴ってそれ以上に賃金が上がったり質が上がったりするから、インフレは良いものだよ日本の今のインフレは少し特殊で、あまりそうなってないけど

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:27:44.334 ID:fn3fSich0.net

>>29
価格と品質が反比例するのはデフレだからに他ならない
ちゃんとインフレさせていけば価格と品質は比例する江戸時代、蕎麦は一杯20文程度だった
ではお前は江戸時代のままの物価と給与を現代まで維持し続けるべきだったと思うか?

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:29:27.356 ID:IqFtlklsd.net

>>33
江戸時代に円はないから江戸時代の貨幣と比べる意味がない
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 06:32:34.998 ID:cTwd4uVy0.net

>>21
リーマンショックのタイミングが悪すぎた
バブル崩壊から立ち直り始めた時に来たからな
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 06:38:13.192 ID:hU0j0IXy0.net

ワイの堅揚げポテチ100円から上がりすぎやろ
ワイの梅系お菓子も軒並み200円超えとか狂ってる
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 06:41:10.623 ID:9cue02Bl0.net

>>25
おまえのではないよ。
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:29:22.968 ID:sTEtY4wH0.net

インフレじゃなくてスタグフだしな
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:30:11.023 ID:cTwd4uVy0.net

>>36
スタグフレーションはインフレの一種なんだからインフレであってるだろ
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:31:15.501 ID:IqFtlklsd.net

インフレ論者って三橋貴明とか藤井悟信者だろ?
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:32:22.022 ID:cTwd4uVy0.net

>>41
あんなのと一緒にするな
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:42:39.701 ID:igsE3OtP0.net

独身税てなに?まじで払わないといけないの?
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:45:35.048 ID:IqFtlklsd.net

>>47
勝手に保険料から1000円プラスで引かれるようになるだけだよ
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 07:45:58.645 ID:2hsLnijRM.net

>>47
通称であって税金ではない
来年度から社会保険料にしれっと追加される子育て支援金のこと
どうせおまえ保険料の内訳見てないだろ?ヘーキヘーキ
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 08:06:44.357 ID:IqFtlklsd.net

なにいってんだこいつ
>>54
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 08:09:23.598 ID:fn3fSich0.net

>>55
GDPが世界1位だからって経済政策が世界1位とはならないだろ
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 08:10:43.214 ID:IqFtlklsd.net

>>56
だから成功例あげろ
失敗例と大失敗例しかないだろ
大失敗例トルコ、ジンバブエ
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 08:13:07.592 ID:IqFtlklsd.net

大体インフレさせてアメリカが失敗してるの認めてるんだから
インフレさせたら薔薇色の未来論は間違ってるといってるようなもん
デフレより酷くなるリスクを孕んでると認めてるじゃねーか
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 08:14:52.426 ID:fn3fSich0.net

>>58
薔薇色とは言ってねえし、デフレ日本が薔薇色とでも?
60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/01(火) 08:15:59.016 ID:IqFtlklsd.net

>>59
安定してたよ
いまは阿鼻叫喚だ
ピックアップ記事
おすすめの記事