ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:14:37.791 ID:bZi+vN7V0NIKU.net

めっちゃ褒められてる

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:17:50.533 ID:g81qYIle0NIKU.net

鳥山っていうほど神扱いされてるか?

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:56:07.461 ID:191TKCTr0NIKU.net

>>11
ドラゴンボール関連の版権グッズの売り上げがワールドワイドで年間1000億円規模。
どう見ても神。

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:24:47.128 ID:g81qYIle0NIKU.net

あの頃の連載陣にいた人達とそこまで差が
あるとは思えんドラゴンボールで燃え尽き
た感じは否めないし

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:27:52.868 ID:ReIqe33q0NIKU.net

>>20
ドラゴンボールが無くてもワンピースやナルトが生まれたと断言出来るならそうかもね

でもワンピースなんてドラゴンボールの影響もろに受けてるでしょ
逆にジョジョの影響受けていそうか?
もちろんジョジョを悪く言っているわけではないがドラゴンボールの影響力は段違いだろう

最近ならドラゴンボールが無かったら僕のヒーローアカデミアは生まれただろうか?
ドラゴンボールから直接ではないかもしれないがワンピースの影響は受けた事だろう

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:26:26.355 ID:g81qYIle0NIKU.net

高橋留美子の方が正直すごい気がする

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:27:53.549 ID:pq2Tn79qHNIKU.net

>>22
分かる
高橋留美子は自力感ある

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:28:54.560 ID:PGrgHvll0NIKU.net

でも一番稼いだ漫画家って高橋和希だってさ
*までに5兆円以上稼いだって言われてる

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:34:21.922 ID:cX3mo+nC0NIKU.net

>>26
盛ってるな


(出典 i.imgur.com)

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:32:07.737 ID:ZTYEk16w0NIKU.net

今のジャンプ漫画の基礎を築いたのは車田正美なんですけどね

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:37:26.370 ID:OZD377m70NIKU.net

>>32
トーナメントとか強さのインフレとかだろ?
もう残ってないよそんな基礎

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:46:37.744 ID:ZTYEk16w0NIKU.net

>>37
そんな一要素じゃないけど
そのレベルで鳥山の影響がどうとか言ってたのかよ

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:49:29.043 ID:OZD377m70NIKU.net

>>42
俺はそんなこと言ってないけど
思い込みの激しそうなやつだな

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:35:41.100 ID:3Ko87GZW0NIKU.net

手塚治虫が今の時代に描いても絶賛されてたんかな

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:38:24.229 ID:pq2Tn79qHNIKU.net

>>36
全部は読んでないけど、BJとか本当すごいと思う
毎話20Pであの構成力
今の漫画家でできるやつがどれだけいるか

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:40:15.900 ID:g81qYIle0NIKU.net

>>36
ブッタとかあの古い絵柄で今も遜色なく読めるのは
すごいと思うよ

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:44:11.687 ID:ReIqe33q0NIKU.net

>>36
手塚治虫が影響を受けた作品はディズニー作品
よく映画を見に行っていたらしい

もし手塚治虫が現代に蘇れば当然今の作品からも影響受けるだろうから、まあ負ける要素はないだろう

むしろ手塚治虫作品はどことなくダーク感があるからむしろマッチする可能性は高い
現代はシンプルなのより少し捻くれた作品が人気出るから

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:57:12.410 ID:4zfPtui10NIKU.net

手塚治虫の良さが分かるのは大人になってからだよ

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/29(日) 23:59:28.625 ID:cX3mo+nC0NIKU.net

>>48
まさに老害のセリフで草

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/30(月) 00:01:46.178 ID:/DqiyZVg0.net

>>51
何がおもろいの?

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/30(月) 00:01:56.943 ID:8MpwxXGv0.net

手塚治虫も鳥山明も演出とかデフォルメが上手くて古い絵だなとは思うけど読んでると気にならなくなるんだよな

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/30(月) 00:08:10.683 ID:/DqiyZVg0.net

その二人は読者層が違うだろう

ピックアップ記事
おすすめの記事