ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:43:37.737 ID:UV/2Uahl0.net

備蓄米の市場流通量9%とかだったのに進次郎が大臣になった途端50%オーバーwwwwwwwwwwwwww

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:45:26.709 ID:8JIUnq7l0.net

業者がJAのせいにしてる説

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:48:15.570 ID:UV/2Uahl0.net

>>6
そもそも備蓄米全部かこったのJA定期

JA全農 3月落札の備蓄米 “卸売業者への出荷 全体の5割超え”
2,025年5月23日 17時57分

ことし3月に行われた備蓄米の入札で最も多くの量を落札したJA全農は、落札した備蓄米のうち、卸売業者に出荷したのは、22日までに全体の5割を超えたと発表しました。

ことし3月に行われた2回の備蓄米の入札で、全体の9割以上にあたる19万9,000トンあまりを落札したJA全農=全国農業協同組合連合会は、毎週、備蓄米の出荷状況を公表しています。

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:50:39.923 ID:GPUZgKJ+0.net

じゃあこうして考えてみよう
お前らがボールペンを仕入れ70円、売値100円で売っているとする
仕入れが50円になったとして売値を下げますかって話になる
ボールペンの在庫が余っていたら下げるけど需要が十分にあるなら下げない
そういうことだぞ

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:51:08.154 ID:qF4tgHFEd.net

>>17
国民のために下げるが?

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:52:00.706 ID:GPUZgKJ+0.net

>>20
JAは国営じゃない、もちろんスーパーなどの小売店も国営では無い

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:52:38.165 ID:qF4tgHFEd.net

>>24
それでも!

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:51:55.535 ID:UFxa9StY0.net

>>17
100円なんて高い!昔は60円だった!!
って状況だからな
それが加熱してったうえで
仕入れ50なら60や70で売るのも出てくるだろうて

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:57:33.110 ID:VAVH+AQG0.net

>>17
競争とか知らなそう

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:57:49.710 ID:GPUZgKJ+0.net

>>47
競争相手なんか居ねえよ

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:51:01.772 ID:zVfSj/3U0.net

なんか色々おかしいよな
この米高の要因って取材すればわかりそうなのにさっぱり分からん
濁したるような黙してるような…

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:51:59.472 ID:u/UJu+8+0.net

>>19
卸がぼったくってる

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:52:20.132 ID:EAPQhGCo0.net

>>19
いや少し調べればわかるぞ
卸売市場のバブルが原因

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:53:25.715 ID:HEIwgkGu0.net

>>26
少し調べてでてくんのはお前ら情弱向けの撹乱情報なんだわ

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:56:36.449 ID:EAPQhGCo0.net

>>31
いや少し調べれば分かるってば

「農家→JA→卸売」まではほとんど価格変わってない、60キロで数千円くらいしか変わってない

「卸売→小売」で、1万円くらい上乗せされてる

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:57:28.145 ID:lCFtKtmc0.net

>>42
うるせぇ減価償却しろ

ドン!!!!!

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:58:30.354 ID:m7bENFZ60.net

>>42
農家→JAこの時点で買取価格が5割近く上がってるが

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:13:08.237 ID:CPIefXvl0.net

>>51
ねーよJAの仕入れ価格は公表してんだろくだらん妄言垂れるな

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:14:00.043 ID:m1TiZD420.net

>>73
5割上がってるの公表されてる

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:56:20.218 ID:m7bENFZ60.net

>>19
猛暑で不作の予想と去年の夏に南海トラフで震度6弱の地震が起きて本心が来ると予想された結果米の買い占めが起きて米が足りなくなってどんどん高騰

で高くても売れることがバレちゃって商売だから今の価格に落ち着いてるだけ

国民がコメ食うのやめれば値段が下がる ただそれだと国内の米農家はどんどん居なくなる

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:06:14.895 ID:nbEITy+s0.net

>>41
それはおかしくね?3年5年とか寝かして置ける品じゃないんだし
買い占めた米はどこへ行ったの?

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:08:09.945 ID:UkhaJFNV0.net

>>62
元大臣「支援者からもらえる。売るほどある。」
普通わかるよね?

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:12:35.407 ID:nbEITy+s0.net

>>64
よく考えろよ
金持ちや有力者が勢〆て何の得があるんだよ
物は生ものだぞ?

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:08:36.324 ID:k95232Nq0.net

>>62
精米日2025年2月7日

https://www.youtube.com/shorts/zuz-hXsX6gE

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:14:40.162 ID:nbEITy+s0.net

>>66
これだよな
海外流通量は生産時点で数決まってるって言ってるけど怪しいもんだ

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:08:58.978 ID:m1TiZD420.net

>>62
家庭や飲食業や今年も不足の予想だから価格上がるの待ってる業者とか

年に一回しか仕入れできないものだから一気に市場流れることはありえない

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:15:57.266 ID:nbEITy+s0.net

>>67
外食チェーンとか加工食品は包括契約だからありえるかもね

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:53:20.736 ID:lCFtKtmc0.net

おまえらまだそこかよ情報遅いな
コメは「減価償却」してるんだぞ

はい論破w

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:57:26.579 ID:zm55bbVC0.net

>>30
そうそう
米は固定資産なんだからな
小泉レジ袋郎の減価償却クッソワロタわw

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:57:53.814 ID:Ijx52DzO0.net

>>30
ドヤ顔で皮肉言ってるところ悪いがどう考えてもただの比喩だろ

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:01:08.104 ID:+lv5lD4y0.net

>>50
イヤ、比喩だとしたらそんな比喩が出てくるだけでまずおかしすぎ次郎

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:03:22.094 ID:heIvgxim0.net

>>53
何がどうおかしいの

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:05:33.145 ID:rs/vR+Uv0.net

>>56
減価償却の対象となるのは、耐用年数が1年以上かつ取得価格が10万円以上の資産で、
棚卸資産、有価証券、繰延資産以外のもの。 事業などの業務のために用いられる建物、
建物附属設備、機械装置、器具備品、車両運搬具などの資産が該当します。

明らかに言葉のチョイスを間違ってるのに、偉い人のお言葉なら忖度して善意に解釈しろってか
社会の垢にまみれて生きてると理屈より力に物を言わせるようになるんだな

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:09:59.869 ID:heIvgxim0.net

>>61
だからそれが比喩だって言ってるんだが
記憶力低いやつにニワトリ頭って言っただけでホントにそいつの頭がニワトリだと主張してる事にならないだろ
全ての前提が共通してる必要なんかない

方便や比喩にいちいち突っかかるのは理屈じゃなくて屁理屈だぞ

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:13:18.092 ID:+lv5lD4y0.net

>>68
比喩っていうのは例え話みたいなもんだ
例え話の前提が間違ってたらそれはもはや例え話でもない

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:16:30.378 ID:heIvgxim0.net

>>74
ひとつの前提が違ってても他の前提が一致してたら例え話になるよ

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:18:01.941 ID:WLgxizxj0.net

>>68
法が最たる例だが用語の定義ってのは極めて重視しなきゃならん事項なんだわ
このクソアホが単なる芸人コメンテーターなら多分スルーされてたろうが立法府の構成員かつ行政府の構成員で定義がどうでもいいってのはお前が物事を考えないバカだから出てくる感想としか思えない

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:26:03.853 ID:heIvgxim0.net

>>84
国会にしろ司法にしろ比喩が用いられることは多々あるし、それが問題とされることは基本的にないからそれこそお前の感想に過ぎない

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:01:36.175 ID:AzBXeqmF0.net

>>50
小泉農相、ニュース番組で発した”経済用語”に…ネットざわつく「いつからコメは固定資産に?」「日本大丈夫か」「ポエマー発揮」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1d59ed22901752eee2d80d84415589ee597a2a1

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:53:55.221 ID:GPUZgKJ+0.net

国民のために値段を下げる
なんてことを民間企業はやらない

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:54:41.742 ID:HEIwgkGu0.net

>>34
普通の民間企業はモラルに反したことやんねえよ

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:55:23.583 ID:GPUZgKJ+0.net

>>37
表向きはな

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:57:34.758 ID:RjAIVjVp0.net

>>37
農協は普通の民間企業じゃないよ

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/25(日) 23:59:33.308 ID:m7bENFZ60.net

>>48
農家の組合

国の事業でもボランティア団体でもない

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:02:25.812 ID:Kc0s5CCN0.net

>>52
報道される犯罪者の職業で『団体職員』って呼ばれてるのは大体奴らだよな
農協って言えばいいのに

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:04:38.637 ID:m1TiZD420.net

>>55
しらんけど

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:08:10.438 ID:wHlepMPD0.net

コメの一件で
JAを悪者にする勢力がこわいわ
このスレにも工作員がいるぞ必ず
JAは政府のコネが外れてるし儲かってない
なにより外国勢力が内部に入り込んでないから腐敗してるとこもあるけどこいつらは純国産勢力なんだよ
排除してはならない
他の卸のホームページみてみろ
コメを輸出したくてたまらないやつらだぞ

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:10:48.553 ID:m1TiZD420.net

>>65
いや米の輸出は必要だよ

輸出できるってことは作りすぎても海外に売っちゃえばいいだけ

そうすれば減反みたいなのは必要ないコントロールは輸出量で調整できるようになるから国内のコメは安定する

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:14:47.982 ID:heIvgxim0.net

>>69
輸出で暴落抑えつつ生産量増やして
戦争や災害の有事にはそれを国内に回すってずっと有識者によって主張されてたことだからな

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:15:17.448 ID:wHlepMPD0.net

>>69
コメは減反で生産量がコントロールできるなんて言われてるけど
担い手や生産者数みてるととてもそんな感じはない
マンパワーで作っても輸出する余力なんて部分的だよ
それを国外メインの販売で推進してる会社
国産の価値を上げるとか綺麗なこと書いてるけどこいつらはボロ儲けでコメ以外の卸まで買収してる勢力
こいつらが業界を牛耳ったら日本のあらゆる食糧は外に出されて残らなくなるぞ

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:18:38.517 ID:m1TiZD420.net

>>78
減反なんてしてたらそりゃ生産者は減る儲けられないんだから

輸出できるようになれば頑張ってたくさん作って海外に売れるから農家は儲かるようになる

大企業も農業に進出しやすくなる

コメ輸出してボロ儲けしたっていいじゃん何が悪いのか

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:17:45.135 ID:CPIefXvl0.net

備蓄米放出は悪手だぞ
問題を先送りにしてるだけ
我々の血税垂れ流して備蓄米放出して来年の米前借りして一時しのぎしてるだけだ

アホのボンボンのせいで米高騰はさらに長期化することが確定した
普通にガソリンと同じように米に補助金出せば解決する話だ

89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:23:25.714 ID:nbEITy+s0.net

>>82
1年で買い戻すのが条件って翌年つまり今年コメ不足になるだけだもんな
2024年産は前年比2.7%増だそうだ

87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:21:01.907 ID:+lv5lD4y0.net

ま、日本は農地改革でちっちゃい小作民が強固な権利で守られてて
田舎だと市役所に努めてるけどちっちゃい田んぼもやってますwみたいなゴミがたくさんいて
企業が大規模農業やろうとしても法律が「ダメでーすw」ってなってるわけで
こんな効率の悪い体制なんだから、癒着やらその他もろもろも考えたら
まともに国民の自給のことなんか考えてる奴おらんよって状態が何十年も続いてるだけ

88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:23:22.150 ID:m1TiZD420.net

>>87
自分の生活のために金稼いでるのに国民のことなんて考えないだろ普通

100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:30:24.844 ID:+lv5lD4y0.net

>>88
もうちょっと文章を落ち着いて見てくれ
>市役所に努めてるけどちっちゃい田んぼもやってますwみたいなゴミがたくさんいて
こいつらは「自分の生活のために(農業で)金稼いでる」人じゃないじゃん?
兼業農家とか日本における生産量の向上にクッソ邪魔なんよ
その辺分かってほしいなぁ

90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:24:33.753 ID:IVjduh6n0.net

米買い戻しは先送りになって5年以内?に延期されただろ

92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:26:13.842 ID:nbEITy+s0.net

>>90
あれ決まったの?

94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:27:17.342 ID:IVjduh6n0.net

>>92
決まるんじゃないたぶん

95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:27:55.311 ID:CPIefXvl0.net

>>90
決まってないだろ?それでも悪手に違いない
災害時被災者が飢えるぞあほボンボンは責任取れよ

98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:29:36.948 ID:IVjduh6n0.net

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/26(月) 00:29:01.778 ID:nbEITy+s0.net

>>90
ていうかそれ今後の備蓄米放出の話じゃね?

ピックアップ記事
おすすめの記事