ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:22:01.083 ID:9stBQpS00.net

三ヶ月ぐらいは余裕で収入ゼロでも凌げそうだし

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:24:39.533 ID:EZpaPT/kM.net

お金使ってお金稼ぐことしてるからそれくらいじゃ不安やわ

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:25:49.468 ID:9stBQpS00.net

>>2
だったら億でも足りないと思うが
ハイレバの博打なら層でもないかも知れないけど

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:26:19.724 ID:9h4h6AW50.net

中学生のお年玉口座より少ないけど大丈夫?😭

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:28:25.042 ID:9stBQpS00.net

>>4
これは一例だからね

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:27:11.551 ID:GKvLnG+Z0.net

少なくない? 
何かあったときに備えて300万は欲しいと思う

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:29:37.515 ID:9stBQpS00.net

>>5
持ち家で健保加入ならいけると思わん?
高額療養費あるし

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:30:42.062 ID:9h4h6AW50.net

高額療養費制度は一旦立て替えなきゃならんだろ

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:36:28.644 ID:9stBQpS00.net

>>8
入院は2007年 外来は2012年から事前申告でたて替え不要になってる 限度額までは払う必要ありだけど

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:31:52.502 ID:9h4h6AW50.net

もちろん事前に申告しておけば立て替えなくてもよいが
大抵突然ぶっ倒れるから無理だろ

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:37:54.220 ID:9stBQpS00.net

>>9
急にそういう事になった場合はむしろ負担金とらないよ てかとれないよ
それで入院等確定したら 申請してくれって話になる

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:33:19.446 ID:kwr8ijIFM.net

3000万あっても全然安心できてない

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:39:02.058 ID:9stBQpS00.net

>>10
そうか?3000あれば余裕だろ
年齢と条件によっては生涯逃げ切り濃厚まである

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:37:32.181 ID:9h4h6AW50.net

仮に50万円あればいいとしてもそれを理由にしょうもないことに金を使っていいわけではないからな

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:39:28.551 ID:9stBQpS00.net

>>13
誰もそんなことは申してません

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:41:02.768 ID:e1FMBNvL0.net

ちょっと難しい入院したら50万ぐらい軽く出費されるわな

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:45:54.334 ID:9stBQpS00.net

>>17
標準報酬月額26万以下なら3ヶ月で20万超えない

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:41:27.812 ID:9yyaybHv0.net

「出会いのために歯列矯正など美容に支出したいけど50万円はとっておこう」👈わかる
「親が元気なうちに孝行しておきたいけど50万円はとっておこう」👈わかる
「貯金50万円を超えた部分は趣味に全ツッパ!」👈これはやめとけ

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:48:28.506 ID:9stBQpS00.net

>>18
まーそりゃそうだろうけど

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:46:32.260 ID:L8rCzLfJ0.net

入院や大怪我したらと考えると安心はできなくないか?

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:49:07.769 ID:9stBQpS00.net

>>21
1の例だと三ヶ月はもつだろ、、て話で
高額療養費を踏まえると理に適っているラインだと思っている

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:52:35.657 ID:L8rCzLfJ0.net

>>26
一人暮らしで入院した事ないからわからないんだけどその場合家の家賃とか公共料金とかどうなるの?

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:54:13.660 ID:9stBQpS00.net

>>30
>7読んで頂戴
後出しと言えば後出しだが 俺の脳内ではこどおじとか持ち家を想定してたのな
最低レベルの生活してる奴で

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:57:33.066 ID:9ixL3g+t0.net

>>32
家賃や光熱費がかからないこどおじなら50万貯金があればいける

これでスレタイ立て直せガイジ
前提が一般的な話と掛け離れ過ぎて話になるわけ無いだろカス

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:01:58.424 ID:9stBQpS00.net

>>38
軽いねた雑談スレで顔真っ赤にしてピキってるのウケるんだけどw

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:03:28.168 ID:vOxs0vBg0.net

>>38
どうした急に

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:04:24.993 ID:HdHrXFcf0.net

>>38
突然怒りだすの草すぎ

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:54:14.290 ID:L8rCzLfJ0.net

>>30は1ヶ月以上入院した場合

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:56:11.782 ID:9stBQpS00.net

>>33
家賃は止められないだろうけど公共料金 電気とかは止めてくれたはず
ちなみに脳以外の病気で1ヶ月超えることって以外とないよ
臓器全摘で10日とかだからね

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:49:30.882 ID:L8rCzLfJ0.net

ケガの場合はリハビリ必要になる場合もあるからな

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:52:28.923 ID:9stBQpS00.net

>>27
ですから高額療養費があるから
三ヶ月でそんな金額にならないよ

貯金50万の貧乏なら標準報酬月額少ないわけだからなおさら

むろん長期化したら厳しいだろうけど

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:51:40.073 ID:7xkgg04kM.net

職業は?期間工ガイジはコロナ禍に半年だか10ヶ月だから失業してた気がするけど
つまり不安定な職業であれば1年分以上は見ておいた方がいいだろうということ

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:53:01.490 ID:9stBQpS00.net

>>28
職業? 俺に聞いてたりする?

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:55:59.162 ID:IRgfdx/aM.net

住民税(3万円×3ヶ月)「おっす」
家賃(8万円x3ヶ月)「やあ」
車検(10万円)「うーい」
自動車税(4万円)「こん^^」

よし消し飛んだな

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 02:57:06.090 ID:9stBQpS00.net

>>35
住民税とか特徴だろ
車検は長期乗ってる場合は2年に1回のタイミングだからイレギュラー
自動車税も年1

これはちょとこじつけが過ぎる

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:00:12.109 ID:9yyaybHv0.net

それってつまり
(親の金を使えば)50万円で大丈夫
ってことだろ?

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:02:34.143 ID:9stBQpS00.net

>>39
親の金使えば無限にいけるじゃん 何いってんのさ

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:06:37.676 ID:9yyaybHv0.net

何かしら支援を受ける前提なら0だっていいし期限は追い出されるまでだ
それでこのスレは終わりだろ

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:09:46.315 ID:9stBQpS00.net

>>46
別に終わらせるいみなくね? 君が興味なくなったらいなくなればいいだけだし

「3ヶ月ほどの急場凌ぐには貯金50万あればいけるだろ」ぐらいの緩い話で
ガチガチの条件提示とかせず 過去ログを読まんやつやら 最初から貯金残高少ない奴を煽ったれーとマウントにくるやつの見学したり
マジレスしてくる奴を生暖かくみたりして暇つぶしするためのものだぜ

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:14:11.489 ID:ZKfEfNWi0.net

>>48
早口で必死で言い訳草

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:18:09.197 ID:9stBQpS00.net

>>53
IDコロコロ先輩マジでキレてるのウケるんだけど

で先輩はいつから2ちゃんねるに?あめぞうリンクの時から西村をしってるんやーとか自慢するオッサンいて笑ったけど
その手合いですかね?

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:11:36.585 ID:79rUkfH/M.net

こどおじ前提がガチガチ条件て

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:16:06.041 ID:9stBQpS00.net

>>50
「がチガチの条件提示とかせず 」
大丈夫ですかー 文盲なんですかー

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:12:11.995 ID:lY2ayLA40.net

金貸そうか?審査はするけど

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:16:36.309 ID:9stBQpS00.net

>>51
いくら持ってるの? 話きいてあげてもいいよ

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:20:59.723 ID:lY2ayLA40.net

>>55
貸せる金は3桁万円までよ
もちろん保証人必要だけど

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:22:46.751 ID:9stBQpS00.net

>>62
全財産でいくらぐらいあるの?

催告の抗弁権ない連帯保証人と白紙委任状と公正証書作成嘱託委任状ぐらいはとるのは貸すときのセオリーだねー

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:24:22.544 ID:lY2ayLA40.net

>>64
Cashで2千万くらい

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:25:09.078 ID:9stBQpS00.net

>>65
なんだ 僕の4分の1じゃん おとといきてください

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:26:45.091 ID:lY2ayLA40.net

>>66
3桁万しか貸せないんだ
すまんな

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:29:16.555 ID:9stBQpS00.net

>>68
ぼく無借金だし現金億用意できるので必要ないです

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 04:43:56.584 ID:CEiAwn1tH.net

>>70
ちょっと何言ってるのかよくわからない

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:25:44.460 ID:lY2ayLA40.net

>>64
SFCGの末端ですから

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:28:17.694 ID:9stBQpS00.net

>>67
重複譲渡はやばすぎだよね
テレアポとかしてた人かな

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:32:06.156 ID:lY2ayLA40.net

>>69
テレアポしましたよ

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:33:17.275 ID:9stBQpS00.net

>>71
結構なオッサンですね
さっきの2ちゃん大ベテランマンほどではないか

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:12:45.658 ID:J4p43Gi/0.net

まあ家族全員信頼出来る善人なら50万程度で良いんじゃね
親とか家族のポカでこっちに数百万の請求来たことがあったからな

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:17:11.081 ID:9stBQpS00.net

>>52
俺の親は一ミリも信用できなかったw

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:18:48.833 ID:cn8u91quM.net

これこどおじが自分の置かれてる環境を前提にスレたてたけど
エスパーでもない限りそんなもん分かるわけないからツッコミ入れられまくって逆ギレしてるだけなんじゃ…

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:19:55.830 ID:9stBQpS00.net

>>58
末尾Mw

ちなみに僕こどおじ経験ないんですよ 貧乏育ちで子供部屋すらないからもっと下の階層ね

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:19:34.214 ID:cn8u91quM.net

ちなみに俺は>>28と>>35

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:21:24.867 ID:9stBQpS00.net

>>60
こどおじが特徴とか知ってると思う?ってか君が特徴しらなさそうだけど

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:34:55.603 ID:lY2ayLA40.net

貴重な新卒カードをSFCGで使ったバカです。

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:37:43.176 ID:9stBQpS00.net

>>73
カワイソス
業界大手だった* サラ金と違って中小企業向けだから意外とちゃんとした会社なのかもという勘違いする人もいただろう
無知な零細のシャチョーさん欺して、借りてきてやるから!って乱発させた手形とか
パクってきたのバレバレの手形とかサクサク割ってたよねあそこww

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:46:21.734 ID:lY2ayLA40.net

こどおじ認定より 安い税理士紹介して欲しい
できれば大田区で

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:54:37.777 ID:9stBQpS00.net

>>77
法人個人? 自分で帳簿と*るのかとか決算のみとか32-2対応か否かで金額大きく変わりますよ

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 03:57:51.725 ID:lY2ayLA40.net

>>78
法人
決算だけでいい

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 04:03:37.022 ID:9stBQpS00.net

>>79
零細の決算だけなら探すと6万ぐらいであるよ
うち最初6万だったけど儲かってるのもろにばれるわけでどんどん値段つり上げられて10万以上払ってるよ
安い方だとは思う

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 04:06:12.841 ID:lY2ayLA40.net

6万! 探すわ

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 04:47:13.734 ID:CEiAwn1tH.net

>>81
無くはないけど結構弱小な気がする
小さい規模なら商工会でもそれくらいだったと思うよ

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/27(火) 04:49:58.783 ID:lY2ayLA40.net

>>84
税理士のサイトで見積もり取ってみるよ
ありがとう 叩き台にする

ピックアップ記事
おすすめの記事