1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:38:37.631 ID:evNUZyCc0.net
会社員のいない家庭で育ったから純粋に不思議なんだが
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:40:17.696 ID:ysMe6PtI0.net
公務員(役所の窓口とかにいる奴)目指す奴はヤバい
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:40:43.237 ID:evNUZyCc0.net
>>2
公務員なら会社員よりはマシだろ
公務員なら会社員よりはマシだろ
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:40:57.295 ID:j2q61x6W0.net
なんか普通に生きてたらなってる
それが会社員
それが会社員
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:41:47.252 ID:evNUZyCc0.net
>>4
おれにとって普通に生きてたら会社員にはならないんだよな
おれにとって普通に生きてたら会社員にはならないんだよな
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:40:58.278 ID:C/zePNiWr.net
公務員よりマシだから
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:42:03.058 ID:evNUZyCc0.net
>>5
それはないだろ
安定性が違う
それはないだろ
安定性が違う
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:42:49.962 ID:C/zePNiWr.net
>>10
食うに困らんスキルがあれば
会社の安定性なんて関係ないよ
食うに困らんスキルがあれば
会社の安定性なんて関係ないよ
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:41:56.566 ID:1/VWeQRG0.net
小学校でそういう教育受けたらずっとその価値観だよ
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:42:19.317 ID:evNUZyCc0.net
>>8
なるほどな
なるほどな
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:42:00.336 ID:MhX8DFeO0.net
そういう1は何してる人?
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:42:28.916 ID:evNUZyCc0.net
>>9
大学生だよ
大学生だよ
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:43:08.837 ID:MhX8DFeO0.net
>>12
企業すりゃいい
企業すりゃいい
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:44:59.740 ID:evNUZyCc0.net
>>14
昔小さく1回だけしたよ
昔小さく1回だけしたよ
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:46:29.167 ID:6/OhAiUT0.net
>>15
*とか配信を一瞬だけやったは企業とは呼ばないぞ
*とか配信を一瞬だけやったは企業とは呼ばないぞ
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:48:13.438 ID:evNUZyCc0.net
>>20
会員制の小さいジム経営したことある
普通に上手くいかなかったわ
会員制の小さいジム経営したことある
普通に上手くいかなかったわ
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:47:53.769 ID:MhX8DFeO0.net
>>15
またすればいい、企業なんて作って畳んで繰り返してなんぼ
またすればいい、企業なんて作って畳んで繰り返してなんぼ
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:49:08.972 ID:evNUZyCc0.net
>>24
もっと自分がやりたいと思えることあったらやるかも
もっと自分がやりたいと思えることあったらやるかも
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:45:01.168 ID:xAym3xIM0.net
能力がないから
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:45:35.725 ID:evNUZyCc0.net
>>16
学生のうちから能力あるやつなんていないだろ
学生のうちから能力あるやつなんていないだろ
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:57:20.371 ID:xAym3xIM0.net
>>17
だから会社員や雇われになるんだろ?
だから会社員や雇われになるんだろ?
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:58:14.192 ID:evNUZyCc0.net
>>37
起業家、医者、弁護士も学生の頃から能力があるわけじゃないじゃん
起業家、医者、弁護士も学生の頃から能力があるわけじゃないじゃん
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:06:12.769 ID:xAym3xIM0.net
>>38
何言ってんだ?だから会社員になるんだろ
いきなり何でもなれるわけではないから
何言ってんだ?だから会社員になるんだろ
いきなり何でもなれるわけではないから
その後は自由、家庭持ったら安定取るしもっと稼ぎたいなら独立や起業するだけ。会社員の方が楽だしサボれるし*してる間も金が発生するわけだし有給も子育て支援もあるし
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:12:27.519 ID:evNUZyCc0.net
>>47
?
起業家も医者も弁護士も会社員経由せずになれるけど?
?
起業家も医者も弁護士も会社員経由せずになれるけど?
76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:25:32.945 ID:xAym3xIM0.net
>>55
雇われの時点で同じだろ
雇われの時点で同じだろ
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:28:31.873 ID:evNUZyCc0.net
>>76
意味不明なんだけど
意味不明なんだけど
80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:29:08.023 ID:xAym3xIM0.net
>>78
雇われてる時点で会社員だろ
雇われてる時点で会社員だろ
84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:31:22.200 ID:evNUZyCc0.net
>>80
弁護士も医者も全員雇用契約だと思ってるの?
弁護士も医者も全員雇用契約だと思ってるの?
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:45:47.498 ID:6rHiu/nk0.net
高卒→車掌
これも案外おすすめやでイッチ
これも案外おすすめやでイッチ
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:46:50.845 ID:evNUZyCc0.net
>>18
電車興味ない
電車興味ない
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:46:16.322 ID:uDHLP5Uu0.net
労働の義務ってもんがあってだな、学校を卒業するか辞めたら働くものなんだ
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:47:18.093 ID:evNUZyCc0.net
>>19
働くことに疑問じゃなくて、なんで会社員なのかってことに疑問
働くことに疑問じゃなくて、なんで会社員なのかってことに疑問
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:50:32.306 ID:j2q61x6W0.net
一般人に起業するバイタリティは無い
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:51:59.860 ID:evNUZyCc0.net
>>29
起業しろとは言わんが、医者、教授、弁護士、警察とか色々会社員じゃない職業もあるじゃん
目指すやつ少なすぎるなと
起業しろとは言わんが、医者、教授、弁護士、警察とか色々会社員じゃない職業もあるじゃん
目指すやつ少なすぎるなと
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:52:23.718 ID:i577syVr0.net
たいして働かなくても金もらえるし
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:54:01.236 ID:evNUZyCc0.net
>>32
自己実現は特に重視しないってことかね
自己実現は特に重視しないってことかね
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:55:28.059 ID:i577syVr0.net
>>33
仕事で自己実現なんてしようとは思わんし
適当に趣味でやる
仕事で自己実現なんてしようとは思わんし
適当に趣味でやる
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:54:04.021 ID:+9ZPYn+Gd.net
起業とか休みなさそうじゃん
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 13:54:58.372 ID:evNUZyCc0.net
>>34
本気でやらなかったら全然休みあるよ
まあ本気でやらないと失敗するんだろうけど
本気でやらなかったら全然休みあるよ
まあ本気でやらないと失敗するんだろうけど
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:01:31.251 ID:XR6A8GJs0.net
40台半ばだが、自営業と社長しかやったことないわw
学校教育ってさ「勉強していい学校行っていい会社に就職しましょうね!」とか言うじゃん?
俺はそれに「え、なんで!?」とか言う中学生だったわw
学校教育ってさ「勉強していい学校行っていい会社に就職しましょうね!」とか言うじゃん?
俺はそれに「え、なんで!?」とか言う中学生だったわw
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:02:47.763 ID:evNUZyCc0.net
>>39
学校にそんなこと言われたことないんだけど
昭和って怖えな
学校にそんなこと言われたことないんだけど
昭和って怖えな
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:05:06.378 ID:XR6A8GJs0.net
>>41
今は違うのか
昭和はそれがスタンダードよ!
今は違うのか
昭和はそれがスタンダードよ!
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:05:43.386 ID:evNUZyCc0.net
>>43
可哀想な世代だな
可哀想な世代だな
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:07:58.824 ID:XR6A8GJs0.net
>>45
なんだよ、盛り下がるなw
なんだよ、盛り下がるなw
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:11:43.995 ID:evNUZyCc0.net
>>50
いや、学校に就職先どうのこうの言われる世代って可哀想以外無いだろ
いや、学校に就職先どうのこうの言われる世代って可哀想以外無いだろ
81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:30:17.334 ID:3FeIcaAu0.net
>>41
バブル時代のままなら大卒になってりゃ大企業で初年度年収1000万だったからね
高卒でもドカタで800万とか
まさかバブル崩壊して院卒にギリ健向けの下級公務員枠荒らされるとは思わない
バブル時代のままなら大卒になってりゃ大企業で初年度年収1000万だったからね
高卒でもドカタで800万とか
まさかバブル崩壊して院卒にギリ健向けの下級公務員枠荒らされるとは思わない
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:01:40.722 ID:cUfo2Vf60.net
ほとんどの人は努力が嫌いだし収入も地位も二の次
とにかく楽がしたい
とにかく楽がしたい
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:04:21.215 ID:evNUZyCc0.net
>>40
会社員楽か?
キツい割に*にされてるイメージしかない
会社員楽か?
キツい割に*にされてるイメージしかない
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:05:56.446 ID:cUfo2Vf60.net
>>42
適当に言われたことしてれば毎月金が手に入る
会社の業績も何も考えない
適当に言われたことしてれば毎月金が手に入る
会社の業績も何も考えない
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:05:17.040 ID:EzCQP5W10.net
起業して独立は「人を使って金を稼ぐ」が軌道に乗れば本人は遊んで暮らせるからいいよな
まぁ俺は子供に複数の選択肢を並べた結果、週3勤務年収3000万以上ルートを望んだから子供を医学部に入れたけどね
まぁ俺は子供に複数の選択肢を並べた結果、週3勤務年収3000万以上ルートを望んだから子供を医学部に入れたけどね
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:07:47.377 ID:evNUZyCc0.net
>>44
?
なんで会社員を目指す奴が多いのかってスレなんだけど
?
なんで会社員を目指す奴が多いのかってスレなんだけど
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:12:49.854 ID:bFtJmN0Q0.net
>>48
手っ取り早い資金調達方法だからじゃない
手っ取り早い資金調達方法だからじゃない
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:07:47.533 ID:He58pwTK0.net
いい高校大学入って大手に就職してって親が願う理想テンプレみたいな人生だけどやっぱり無難だよ
公務員より安定性は劣るけど給与は良い、福利厚生はトントン
公務員より安定性は劣るけど給与は良い、福利厚生はトントン
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:08:40.605 ID:evNUZyCc0.net
>>49
理想なのかそれ?
親に会社員なるなんて言ったら泣かれそうだわ
理想なのかそれ?
親に会社員なるなんて言ったら泣かれそうだわ
60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:15:06.124 ID:C/zePNiWr.net
それで 1は将来どうやって生計を立てるつもりなの?
61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:15:54.272 ID:evNUZyCc0.net
>>60
今のところは教授に興味あって大学院行こうかなと漠然と考えてる
今のところは教授に興味あって大学院行こうかなと漠然と考えてる
64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:18:00.279 ID:C/zePNiWr.net
>>61
それはかなり大変だな
東大生?
それはかなり大変だな
東大生?
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:18:57.716 ID:evNUZyCc0.net
>>64
違うよ
違うよ
67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:19:39.002 ID:C/zePNiWr.net
>>66
じゃあ京大か一橋か(旧)東工大あたりかな
じゃあ京大か一橋か(旧)東工大あたりかな
69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:21:13.124 ID:evNUZyCc0.net
>>67
ずっと某有名私大だよ
ずっと某有名私大だよ
65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:18:17.668 ID:j2q61x6W0.net
>>61
教授になれる程興味のある学問があればそっちに行けばいいと思う
大多数の人はそういう一芸を持ってないから、漠然と会社員になるだけなんだと思うよ
教授になれる程興味のある学問があればそっちに行けばいいと思う
大多数の人はそういう一芸を持ってないから、漠然と会社員になるだけなんだと思うよ
68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:20:21.629 ID:evNUZyCc0.net
>>65
起業してみて思ったんだけど、自分の興味のある仕事しかできないと思ったんだよね
法学に結構興味あって、この勉強しながらお金もらえるなら教授もいいなと思ってる
でもこれって、一芸でもなんでもないよ
起業してみて思ったんだけど、自分の興味のある仕事しかできないと思ったんだよね
法学に結構興味あって、この勉強しながらお金もらえるなら教授もいいなと思ってる
でもこれって、一芸でもなんでもないよ
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:22:45.548 ID:qp9dWHX20.net
>>68
別に興味がなくてもやってみたら興味が湧いてきたりする
好きな事を仕事にしたら好きなものが嫌いになったりすることもあるしな
絶対これだけはイヤだ!ってもの以外なら人間何でも出来るよ
別に興味がなくてもやってみたら興味が湧いてきたりする
好きな事を仕事にしたら好きなものが嫌いになったりすることもあるしな
絶対これだけはイヤだ!ってもの以外なら人間何でも出来るよ
75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:24:08.843 ID:j2q61x6W0.net
>>68
好きこそものの上手なれ
なんて諺があるように、それを職業に出来るほどなら立派な一芸だし、それこそが素養ってもんだと思うよ
好きこそものの上手なれ
なんて諺があるように、それを職業に出来るほどなら立派な一芸だし、それこそが素養ってもんだと思うよ
62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:16:36.924 ID:qp9dWHX20.net
両親絵描きで叔父は陶芸家 祖父はデザイナーの家で育った
ピアニストになりかけたけど無理で最終的に会社員になった
ピアニストになりかけたけど無理で最終的に会社員になった
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:17:52.740 ID:evNUZyCc0.net
>>62
それなら分かる
それなら分かる
70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:22:15.717 ID:O6FHco3z0.net
ID:bFtJmN0Q0のレスが核心
71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:22:29.627 ID:evNUZyCc0.net
>>70
安価つけて
安価つけて
74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:23:15.131 ID:C/zePNiWr.net
もしかして 就活乗り遅れただけなのでは……
と心配になってきた
と心配になってきた
77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:27:27.279 ID:evNUZyCc0.net
>>74
乗り遅れというか漠然と院には行こうと思ってたから少なくとも大学生の間はするつもりなかったよ
正直最悪でも実家の会社の役員という就職先はある
乗り遅れというか漠然と院には行こうと思ってたから少なくとも大学生の間はするつもりなかったよ
正直最悪でも実家の会社の役員という就職先はある
83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:30:58.870 ID:C/zePNiWr.net
>>77
それは何も考えてないっていうんだ……
それは何も考えてないっていうんだ……
>>80
雇用形態と職種の区別がついてないから許してやってくれ
86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:32:25.281 ID:evNUZyCc0.net
>>83
今は学んでる学問もっと深めたいなと思うし教授目指そうかなくらいには考えてるよ
今は学んでる学問もっと深めたいなと思うし教授目指そうかなくらいには考えてるよ
90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:34:15.332 ID:C/zePNiWr.net
>>86
それは何も考えてないっていうんだよ
それは何も考えてないっていうんだよ
92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:35:11.630 ID:evNUZyCc0.net
>>90
逆に考えてるっていうのはどういうことをいうか教えて
逆に考えてるっていうのはどういうことをいうか教えて
94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:37:04.204 ID:C/zePNiWr.net
>>92
例えばお前の周りの就活生とかかな
例えばお前の周りの就活生とかかな
96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:37:44.511 ID:evNUZyCc0.net
>>94
抽象的すぎる
抽象的すぎる
79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:29:01.028 ID:6HrNj/H40.net
偉そうにしてるくせに旧帝ですらないのかよw
そもそも教授は出来る奴が真っ先に切る目標
タレント業としての視点を持ち、執筆、講演が出来る能力があってやっと選択肢に入る
そもそも教授は出来る奴が真っ先に切る目標
タレント業としての視点を持ち、執筆、講演が出来る能力があってやっと選択肢に入る
82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:30:40.779 ID:evNUZyCc0.net
>>79
草
宮廷より余裕で格上の学歴だわ
出来るやつじゃなくて貧乏人が切る目標の間違いだろ?
草
宮廷より余裕で格上の学歴だわ
出来るやつじゃなくて貧乏人が切る目標の間違いだろ?
87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:33:04.964 ID:He58pwTK0.net
まぁ、自称就活全オチ、後期課程終えて席なくても好待遇で働ける、恵まれた環境みたいだし
勝手にすればの一言じゃね
そうでない大多数は必死に少しでも良い居場所探しをしてる
勝手にすればの一言じゃね
そうでない大多数は必死に少しでも良い居場所探しをしてる
89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:33:49.687 ID:evNUZyCc0.net
>>87
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:34:19.184 ID:QLaGwpWG0.net
言葉の端々に出る無能感
教授笑
教授笑
93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:35:25.309 ID:evNUZyCc0.net
>>91
有能とは言ってない
有能とは言ってない
95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:37:04.663 ID:JWlFHefN0.net
医者弁護士は開業もあるけど教授は全員雇われやろ
97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:38:09.787 ID:evNUZyCc0.net
>>95
委任契約もあるでしょ
委任契約もあるでしょ
98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:40:30.314 ID:C/zePNiWr.net
法律の勉強興味あるのに
委任と委託の違いもわかってないのか
委任と委託の違いもわかってないのか
99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/15(木) 14:42:02.517 ID:evNUZyCc0.net
>>98
誤字だわ
変換ミス
誤字だわ
変換ミス