3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:22:15.844 ID:1rO9KSNK0.net
判決文読もう
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:38:58.608 ID:WW2CaM9x0.net
>>3
お前には一生関係ないじゃん
お前には一生関係ないじゃん
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:23:56.825 ID:VyHAm0R60.net
娘連れていて職質受けた時に苗字が違うと面倒な事になりそうだな
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:24:58.280 ID:L+R8XxWT0.net
>>7
娘連れてるのに職質されるようなやつは今でも面倒になるやつだけだろw
娘連れてるのに職質されるようなやつは今でも面倒になるやつだけだろw
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:24:00.119 ID:w034x3lw0.net
公共機関のシステム改修の予算に数百億円かかる
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:28:48.156 ID:NIaaFCTb0.net
>>8
具体的にどんな改修?
結婚によって名字が変わる可能性があることを考慮したシステムを作ることのコストのほうがクソデカいと思うが
具体的にどんな改修?
結婚によって名字が変わる可能性があることを考慮したシステムを作ることのコストのほうがクソデカいと思うが
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:34:58.622 ID:nu9Wjv6l0.net
>>15
結婚で名字が変わるシステムはもうできてんだろ
結婚で名字が変わるシステムはもうできてんだろ
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:35:37.485 ID:NIaaFCTb0.net
>>19
そのシステムを維持するためのコストがかかるだろうに…
機能は多ければ多いほどメンテ費用がかさむ
そのシステムを維持するためのコストがかかるだろうに…
機能は多ければ多いほどメンテ費用がかさむ
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:51:33.183 ID:nu9Wjv6l0.net
>>21
もう長年維持してるから今さら大きな維持費もかからんだろ
どかんと大きく変えるのは危険
もう長年維持してるから今さら大きな維持費もかからんだろ
どかんと大きく変えるのは危険
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:37:18.870 ID:w034x3lw0.net
>>15
ニュースでやってたからググれよ
ニュースでやってたからググれよ
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:41:33.282 ID:NIaaFCTb0.net
>>23
マスコミの情報を右から左に流すんじゃなく
自分の口で語れるくらいの知識をつけような
マスコミの情報を右から左に流すんじゃなく
自分の口で語れるくらいの知識をつけような
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:50:17.134 ID:w034x3lw0.net
>>27
まずおまえに調べる知識をつけさせようと思ってだな
優しいだろ?
まずおまえに調べる知識をつけさせようと思ってだな
優しいだろ?
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:52:49.031 ID:NIaaFCTb0.net
>>34
すまんがお前の100倍くらいシステムの知識あるよ
すまんがお前の100倍くらいシステムの知識あるよ
>>36
夫婦別姓の導入に必要なシステム改修は?
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:55:33.384 ID:w034x3lw0.net
>>39
調べる知識はゼロなのね
自称システム知識はあるあるおっさん
調べる知識はゼロなのね
自称システム知識はあるあるおっさん
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:59:35.783 ID:nu9Wjv6l0.net
>>39
同姓でも別姓でもいけるように改修しなければいけない
それだけでもややこしいことになるのがわかるだろ
同姓でも別姓でもいけるように改修しなければいけない
それだけでもややこしいことになるのがわかるだろ
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:25:02.753 ID:vhpIQgAT0.net
外国人の擬装結婚が増える
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:26:58.940 ID:L+R8XxWT0.net
>>12
なんで日本人同士の夫婦が別姓を選択できる様になったら外国人が偽装結婚するの?
なんで日本人同士の夫婦が別姓を選択できる様になったら外国人が偽装結婚するの?
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:33:10.614 ID:uNAG+L+j0.net
これ日本人のアイデンティティーに関するんですよ非常に概念的な問題だから理解されにくいんだけど
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:35:09.653 ID:L+R8XxWT0.net
>>18
明治以前の日本人は名字すら使ってなかったけど庶民
明治以前の日本人は名字すら使ってなかったけど庶民
名字ある階級でも結婚したら同姓にするなんてやってなかったし
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:36:10.617 ID:Mjbe+A9/0.net
日本のアイデンティティは大体明治後のものだろお前ちょんまげ結ってんのか?
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:38:22.782 ID:L+R8XxWT0.net
>>22
その程度でしょ
その程度でしょ
ならそんなしょうもないアイデンティティにこだわるなんてバカバカしいだろw
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:40:44.090 ID:Mjbe+A9/0.net
>>24
非常に概念的な問題で理解されにくいんですが歴史の長さで決まるもんじゃないんですよ
非常に概念的な問題で理解されにくいんですが歴史の長さで決まるもんじゃないんですよ
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:44:35.702 ID:L+R8XxWT0.net
>>26
じゃぁ別に制度変えればいいじゃん
じゃぁ別に制度変えればいいじゃん
結婚したら同姓にするのが君のアイデンティティなんだって言うなら君が同姓選択すればいいだけのことなんだから
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:46:21.563 ID:Mjbe+A9/0.net
>>28
俺のじゃなくて日本人のって文脈だったと思うよ
お前も日本人のって文脈で明治以前がどうこう言ってたじゃん?
俺のじゃなくて日本人のって文脈だったと思うよ
お前も日本人のって文脈で明治以前がどうこう言ってたじゃん?
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:49:01.578 ID:L+R8XxWT0.net
>>30
君が日本代表になることじゃないじゃん
君が日本代表になることじゃないじゃん
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:52:11.417 ID:Mjbe+A9/0.net
>>32
お前は代表として語ってたのか?
俺はそんなつもりなかったんだけど立派な自意識をお持ちだな
日本人の一人として謙虚に日本人のアイデンティティ語ろうよ
お前は代表として語ってたのか?
俺はそんなつもりなかったんだけど立派な自意識をお持ちだな
日本人の一人として謙虚に日本人のアイデンティティ語ろうよ
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:53:49.688 ID:L+R8XxWT0.net
>>38
僕は語ってないよ
僕は語ってないよ
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:55:39.415 ID:Mjbe+A9/0.net
>>40
日本人のアイデンティティを歴史の長さで測ってしょうもないと断じてたようだけども撤回しとく?
日本人のアイデンティティを歴史の長さで測ってしょうもないと断じてたようだけども撤回しとく?
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:58:07.187 ID:L+R8XxWT0.net
>>42
日本人の話だから日本の歴史のお話をしただけだけど
日本人の話だから日本の歴史のお話をしただけだけど
ちょんまげだって切っちゃうのが日本人なわけじゃん
君が同姓にするのが日本人のアイデンティティなんだって言うから
日本人ってそんなしょうもないことにこだわるような民族でもないよねってお話だよ
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 19:50:52.493 ID:IEOQSLvra.net
別姓賛成派、誰一人同氏制度の設立意義を知らない
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 19:52:18.271 ID:Yyozz/M4a.net
>>48
そうね。どうでもいいことだから
そうね。どうでもいいことだから
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 19:56:18.819 ID:IEOQSLvra.net
>>49
塀が建てられた理由が分かるまで、塀を壊してはいけない
GKチェスタトン
塀が建てられた理由が分かるまで、塀を壊してはいけない
GKチェスタトン
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 19:58:42.329 ID:fs5XVghr0.net
>>50
で???
で???
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:01:22.441 ID:IEOQSLvra.net
>>51
それを理解するまで法改正は永遠に実現しない
それを理解するまで法改正は永遠に実現しない
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:03:02.379 ID:SbbkSrgPa.net
>>52
そんなもん俺に言われても.....
そんなもん俺に言われても.....
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:02:49.629 ID:L+R8XxWT0.net
>>50
邪魔なら壊すだろ
邪魔なら壊すだろ
邪魔な塀を理解できないから壊さないとか愚*ぎる
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:08:10.131 ID:IEOQSLvra.net
>>53
夫婦別氏から同氏に直すのに明治では22年かかった
軽はずみな改正でどれだけ影響出るかちゃんと調べた方がいいよ
夫婦別氏から同氏に直すのに明治では22年かかった
軽はずみな改正でどれだけ影響出るかちゃんと調べた方がいいよ
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:10:20.832 ID:QdSAVeGb0.net
>>56
お前明治から時が止まってるんか?w
お前明治から時が止まってるんか?w
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:11:40.214 ID:IEOQSLvra.net
>>57
歴史に学べないんだな
歴史に学べないんだな
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:16:57.560 ID:QdSAVeGb0.net
>>58
で、どの歴史のどの事例に基づいて夫婦別姓を否定してるの?抽象的なフレーズだけで議論した気にならないでくれる?
で、どの歴史のどの事例に基づいて夫婦別姓を否定してるの?抽象的なフレーズだけで議論した気にならないでくれる?
60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:18:30.689 ID:L+R8XxWT0.net
>>56
明治に作ったのって女は男の姓を名乗れって言う女に選挙権すらない時代に作った女が男の所有物だった時代の制度な
明治に作ったのって女は男の姓を名乗れって言う女に選挙権すらない時代に作った女が男の所有物だった時代の制度な
61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:32:57.084 ID:QdSAVeGb0.net
>>60
守りたいのは日本の伝統じゃなく家父長制+キリスト教的家族観の西洋かぶれを維持したいとw理解したw
守りたいのは日本の伝統じゃなく家父長制+キリスト教的家族観の西洋かぶれを維持したいとw理解したw
62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:53:25.597 ID:KTO9HmH/0.net
>>60
梅健次郎は一言もそんなこと言ってないが
梅健次郎は一言もそんなこと言ってないが
64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 21:09:50.328 ID:L+R8XxWT0.net
>>62
そういう制度だよ
女は家長の男が決めた相手と強制的に結婚させられて男の性を名乗らないといけない制度ができたのが明治
そういう制度だよ
女は家長の男が決めた相手と強制的に結婚させられて男の性を名乗らないといけない制度ができたのが明治
言う必要ないじゃん女に人権がない時代に男が作って出来た制度なんだから
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 21:16:40.162 ID:KTO9HmH/0.net
>>64
作ったやつがそう言ってないからそういう制度じゃないぞ
残念でした
作ったやつがそう言ってないからそういう制度じゃないぞ
残念でした
現実は逆で女性の権利を守るための制度だったからな
68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 21:18:59.242 ID:L+R8XxWT0.net
>>66
言って無くてもそういう制度に変わりないだろw
言って無くてもそういう制度に変わりないだろw
かわるというなら僕が言ってる事実がどう違うのか君が反論すればいいだけ
69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 22:00:01.055 ID:KTO9HmH/0.net
>>68
どう違うのか書いたレスになに言ってんだ
どう違うのか書いたレスになに言ってんだ
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 20:54:31.855 ID:KTO9HmH/0.net
>>60
こういうデマが別姓推進の根拠とか笑っちゃうよな
こういうデマが別姓推進の根拠とか笑っちゃうよな
65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 21:10:25.813 ID:L+R8XxWT0.net
>>63
中身のない煽り
中身のない煽り
反論できないなら大人しくしてなさい