1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:24:26.574 ID:6EuoZ6Ppr.net
このゲーム何が面白いんだろ
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:26:27.976 ID:eF+U33RS0.net
それツクールでいいんじゃね
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:28:22.831 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>5
ツクール制だよ
バレたか
ツクール制だよ
バレたか
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:26:35.539 ID:yxHL6PGvM.net
じゃあストーリー主体でアピールしたらいいじゃん
主人公や周辺人物の心境の変化を拾ったりしてさ
主人公や周辺人物の心境の変化を拾ったりしてさ
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:28:39.388 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>6
ストーリーが主体ですって言うべきか
ストーリーが主体ですって言うべきか
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:27:18.792 ID:WHuNPTGv0.net
話が書きたいやつのゲームってつまんねーんだよな
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:29:23.463 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>7
そう思う
システムで思いついた別ゲーの企画書の方が面白味が出てる
そう思う
システムで思いついた別ゲーの企画書の方が面白味が出てる
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:31:30.593 ID:chh/4msn0.net
動機が「面白いゲームがつくりたい」以外信用してない
それ以外の拘りは映画でもなんでも撮ってろよと言いたい
それ以外の拘りは映画でもなんでも撮ってろよと言いたい
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:32:50.160 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>15
映画と違ってゲームなら少ない人数で作れるし
映画と違ってゲームなら少ない人数で作れるし
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:32:01.522 ID:6EuoZ6Ppr.net
一応ゲームシステムとしては周回プレイ前提のリソース管理ゲーム
ゆっくりじっくりやってるとゲームクリア時に「遅い」って怒られるから
周回プレイ時に上手くリソースを配置して効率プレイを目指すって形
ゆっくりじっくりやってるとゲームクリア時に「遅い」って怒られるから
周回プレイ時に上手くリソースを配置して効率プレイを目指すって形
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:34:14.314 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>16
でもこれ面白そうに見えないんだよね
個人的に
でもこれ面白そうに見えないんだよね
個人的に
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:34:45.447 ID:FsJNjK30M.net
そもそも面白いの?
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:35:22.773 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>20
もう自分のゲームが動いてるだけで面白いんだなこれが
もう自分のゲームが動いてるだけで面白いんだなこれが
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:36:36.438 ID:FsJNjK30M.net
>>22
ならアピールしなくていいじゃん
ならアピールしなくていいじゃん
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:36:54.462 ID:WHuNPTGv0.net
PCフリゲ色々やってると分かるけどストーリー重視作品はまず面白くない
話書きたいばっか思いついた展開やりたいばっかでゲームとして楽しませる気がない
たまにゲームとしても面白くてストーリーも面白いのがあるけど滅多にない
話書きたいばっか思いついた展開やりたいばっかでゲームとして楽しませる気がない
たまにゲームとしても面白くてストーリーも面白いのがあるけど滅多にない
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:37:50.865 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>24
ゲームとして面白いゲームってどんなゲーム?
ゲームとして面白いゲームってどんなゲーム?
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:40:21.067 ID:WHuNPTGv0.net
>>28
ジャンルによるけど大雑把に言うならバランスが良いゲームに尽きるんじゃね
ジャンルによるけど大雑把に言うならバランスが良いゲームに尽きるんじゃね
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:40:54.209 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>32
バランスって難しいな
バランスって難しいな
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:37:06.905 ID:sz4dQD830.net
周回プレイ前提でシナリオが売りって難しくない
12ミニッツ的な感じにするのか?
12ミニッツ的な感じにするのか?
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:38:18.781 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>25
周回プレイ時はシナリオ部分は全スキップになるだろな
周回プレイ時はシナリオ部分は全スキップになるだろな
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:39:54.754 ID:HnvEhNPP0.net
シナリオ重視系はだいたいスーファミ~PS2頃の和ゲーに影響受けた層が作ってるから
ゲーム性自体取って付けたような感じになる
ゲーム性自体取って付けたような感じになる
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:40:40.902 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>31
自分は*ゲに影響受けたタイプ
CSゲームなんてDSとWii以降しか知らない
自分は*ゲに影響受けたタイプ
CSゲームなんてDSとWii以降しか知らない
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:44:58.992 ID:WHuNPTGv0.net
選択の余地、工夫の余地が適度にあって
それを適度に駆使すると良いことがあるのが良いゲーム
それを適度に駆使すると良いことがあるのが良いゲーム
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:45:57.218 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>38
それが戦略性って奴か
それが戦略性って奴か
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:46:54.939 ID:A7QVbGNc0.net
アピールなんてそれっぽい言葉並べ立てるもんだろ
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:48:55.826 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>41
単純なのに深い戦略性!
って書けばいいか
単純なのに深い戦略性!
って書けばいいか
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:54:01.540 ID:WHuNPTGv0.net
先月やったメタモルバトラー狂詩曲ってのもなかなかにクソだったわ
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:55:18.525 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>47
AIかあ
うーんフリーゲームならAI制でいいのあるのかな
AIかあ
うーんフリーゲームならAI制でいいのあるのかな
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 12:58:03.308 ID:A7QVbGNc0.net
今までにない新感覚パズル
プレイヤーの思考力が試される
何度でも挑戦できる
正解は1つじゃない
単純だが奥深い
サクッと遊べる
選択肢によって幾重にも分岐するストーリー
プレイヤーの思考力が試される
何度でも挑戦できる
正解は1つじゃない
単純だが奥深い
サクッと遊べる
選択肢によって幾重にも分岐するストーリー
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 13:00:29.661 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>51
この中だとサクッと遊べ…る?
この中だとサクッと遊べ…る?
61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 13:17:47.138 ID:EyAr/5OV0.net
>>51
Hexcells?
Hexcells?
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 13:08:21.201 ID:LUNRXeAU0.net
周回ゲーのRPGがだるい
ブレイブリーデフォルトの完全クリアがきつかった
ブレイブリーデフォルトの完全クリアがきつかった
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 13:14:13.090 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>56
周回はオマケのやり込みプレイ
完クリは途中からのデータで出来るパターンにしようと思てる
周回はオマケのやり込みプレイ
完クリは途中からのデータで出来るパターンにしようと思てる
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 13:10:01.040 ID:MUGTOuaQ0.net
これめっちゃ色んな構想だけ練ってゲーム自体は作らないいつもの定期スレじゃなくて?
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/10(土) 13:14:24.150 ID:6EuoZ6Ppr.net
>>57
どうかな
どうかな