ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:06:03.796 ID:/YNQeUQA0.net

フルタイム労働で年収400万円は底辺

(出典 i.imgur.com)

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:07:40.082 ID:CcGiaHPb0.net

中央値と平均値が分からない*がスレ立て

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:12:10.963 ID:+wr9+A2j0.net

>>4
政府は>>1みたいな嘘グラフを元に動いてるんだけどね

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:08:16.712 ID:umfl8ZPr0.net

年収600万僕、高みの見物

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:08:51.230 ID:TWy/Rx0g0.net

>>5
キイイイイイイイイ

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:11:45.379 ID:/YNQeUQA0.net

勤続年数別

(出典 i.imgur.com)

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:16:29.502 ID:L7xFJXzBd.net

20後半だけど700超えてるけど生活辛いから
400でどう生きてるのか謎

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:18:43.285 ID:zohsLvWS0.net

>>14
それはシンプルにお前の頭が悪いだけだと思う

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:19:09.025 ID:bbTaInYeM.net

>>14
金の使い方下手そう

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:20:54.933 ID:L7xFJXzBd.net

>>19
クソ田舎だけど
奨学金の返済と車のローンでかなり金取られるし
年3回の長期休暇で旅行行ったら貯金なんてできねえわ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:22:11.814 ID:bbTaInYeM.net

>>25
車は何乗ってる?
旅行減らしたら?
旅行3回も行ってて生活辛いは甘いぞ

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:24:03.182 ID:L7xFJXzBd.net

>>29
軽なんだよなぁ
でももうローン払い終わるから少しは楽になる

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:22:40.149 ID:JtSrcehs0.net

>>25
子育てしだすともっと金飛んでいくよ

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:25:32.025 ID:L7xFJXzBd.net

>>31
育てられても一人だな
国の支援に期待してる

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:27:15.619 ID:JtSrcehs0.net

>>39
ワイも1人だけ育ててる

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:29:15.288 ID:L7xFJXzBd.net

>>44
二人はきついよなぁ
そりゃ人口減るわけだわ

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:31:17.570 ID:JtSrcehs0.net

>>52
金かけだしたら際限ないから
うちは不妊治療の結果やっとの1人だから
もう一回不妊治療とか無理だったわ

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:34:16.238 ID:L7xFJXzBd.net

>>57
不妊治療か‥
彼女と同棲して結婚見てるけど
そういうところで金かかると一気に資金なくなりそうだな

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:36:41.072 ID:JtSrcehs0.net

>>63
不妊治療は、資金もそうだけど精神的に重圧感とかあってお互い辛い。
お金だけなら共働きすればある程度はなんとかなる。

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:22:34.247 ID:ohjVeiWb0.net

平均値とかいうクソゴミアホカス

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:25:06.374 ID:83mw64hB0.net

>>30
平均値は人権レベルと覚えましょう
中央値ガイジにはそこがわからない

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:34:35.870 ID:SWihZfBK0.net

中卒建築自営で適当にヤッテル俺でも700万とかあるのにな

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:40:27.130 ID:bbTaInYeM.net

>>64
自営で続けられてるのは十分勝ち組

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:35:18.455 ID:aTH3Z6nQ0.net

初任給23万で1年に3%ずつ昇級してボーナス4ヶ月の世の中で30歳以上のフルタイム労働者が400万割るのは逆に難しい

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:40:08.312 ID:83mw64hB0.net

>>66
初任給18万円!
昇給ベア込み1000円!
勤続20年でも30万円いかない!

普通こうなるよね

88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:46:53.301 ID:JtSrcehs0.net

>>76
厳しいな
うちの新入社員院卒
月給31万12ヶ月で372万
夏寸志冬ボーナスで110万くらい
普通に400超えるんだよな
昔は昇給なかなかしなかったし、今から上がるんじゃないの?
会社によるけど

95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:51:41.115 ID:83mw64hB0.net

>>88
昔は学部卒でそんなんだったぞ

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:58:44.310 ID:JtSrcehs0.net

>>95
マジか、うち院卒でこれやわ

98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 11:00:21.204 ID:JtSrcehs0.net

>>95
ごめん読み間違った
昔の学部卒で18万だったってことかな

96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/02(金) 10:54:24.547 ID:aTH3Z6nQ0.net

>>76
わざと探さねえとそんなとこねえよwwwwwww

ピックアップ記事
おすすめの記事