ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 18:32:37.920 ID:iBw7oUF20.net

辛いんやが

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 18:35:51.653 ID:XyjknrF90.net

そんな安かったんだ

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 18:37:13.839 ID:IBGyre900.net

>>12
最安値が税込1800円くらいだったんじゃね
もちろんセシウム無しの国産米

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 18:37:14.024 ID:IsOLJiQ/0.net

農家はさらに減り続けるらしいし無理じゃね?

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 18:38:20.461 ID:rlmd1kCI0.net

>>16
高止まりすると企業が米作り出すから問題ない

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 18:44:08.921 ID:IsOLJiQ/0.net

>>17
企業こそ利益追求するでしょ

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 18:45:09.924 ID:+fWWA2YQ0.net

>>17
そうならない可能性は余裕であるけどな
タクシー業界は失敗してるし

つまり本質は規制と利権であってここをどうにかしないと米の問題は解決しないのです

利権と規制で雁字搦めなところに自由競争を導入するとどうなるのか?
tps://youtu.be/36Ox647xHZg

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 18:46:02.981 ID:O9/AvaLf0.net

それ一番不味い米だよ

つや姫3700円に戻らない限り食わない

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 18:47:22.495 ID:Ll5t7TPxa.net

>>30
つや姫(山形産)は圧倒的に旨いな
他のブランド米なんか正直区別つかんけど

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 18:48:42.399 ID:OP0Y8kI3M.net

戻るでしょ、戻さないならガチで消費税下げてもらわないと

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 18:57:37.852 ID:wixFFPCo0.net

>>34
脳内お花畑になってるところ悪いが5kg1万円コースもあり得るんたよなぁ・・・w

地球温暖化で供給がそもそもない

(出典 i.imgur.com)


JAがプラス30-40%で新米買取発表
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB25B7D0V20C25A4000000/

店頭価格爆上げへ

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 18:48:49.944 ID:CaIsuStz0.net

他先進国ではランチ代の相場はすでに15ドル2000円超えで
国や地域によっては35ドル5000円でも足りないの知ってるだろ
でも日本はいまだに6ドル800円で外食できるんだわ

値上げが続いてるって言ってもこの程度なんだよ
どうして日本てこんなに安いままだと考えたことないの?

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 19:24:56.837 ID:SxOicD7aa.net

>>35
EUもアメリカもタイ米5kgで1200円ぐらいなんだよ。日本は・・・

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 19:03:29.825 ID:cdfhmW8f0.net

まあ何が良くないって関税が高すぎることだよね

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 19:06:24.404 ID:xjsrd/XA0.net

>>53
給料が低いことじゃないかな
初任給とか生活保護より低いとかあるんだから
初任給30万のカラクリも残業40時間込みとか。体壊すよ。仕事のために生きてるようなもん

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 19:04:08.651 ID:CaIsuStz0.net

来日外国人が日本に来たらみんな泣いて喜んでるでしょ
日本安すぎワロタwwwって言って

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 19:08:29.153 ID:xjsrd/XA0.net

>>56
アメリカ人「チップ払わない俺たちって悪してる感じで最高なんだ!安いしサービスがチップ多く渡した連中より遥かに素晴らしいんだ」って言ってて草

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 19:08:23.346 ID:G0y2PYfZ0.net

農家を奴隷にしてた時代が終わろうとしてるだけ

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 19:10:14.468 ID:xjsrd/XA0.net

>>60
農家含めブルーカラーの給与が上がらないと始まらない。スーツの人間ばかりじゃ生産性は上がらない

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 19:09:30.649 ID:CaIsuStz0.net

外国人が日本に来たら物価が安くて喜んでるだろ
でも俺はそう言う人達にこう言いたいよ

「でもね外国の人
その低価格はボクたち日本人が安い給料で働かされてるから実現してるんだよ」

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 19:10:46.533 ID:xjsrd/XA0.net

>>62
それいう相手間違えすぎてないですか?w

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 19:15:39.227 ID:IBGyre900.net

>>65
そいつは同じことをずっと言い続ける虚無だから何を言ったって無駄だよ
たぶん脳に障害があるんだと思う

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 19:26:34.101 ID:cdfhmW8f0.net

本当に日本の物価が他国よりも安かったらそもそも関税なんてかける必要ないんだよね

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 19:32:59.154 ID:aKNhAdCe0.net

>>80
勘のいいガキは嫌いだよ

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 19:32:03.318 ID:I0jATP+l0.net

今は農協はほぼ全てが株式会社と一緒
漁協に関しては一部(とは言っても数%)漁業者の組織としての体面を保ってる所有るけど

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 19:54:30.182 ID:PlpJk1K20.net

>>84
株式会社??
企業と一緒ならわかるけど

94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 20:07:24.538 ID:xTXfQLDW0.net

最初は何者かわからん奴が貯め込んでるとか言ってたのにな
転売ヤーとか中国人のせいにしようとして失敗したよなJA

95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 20:08:42.463 ID:90auAZgI0.net

>>94
JAじゃなくて農水省の失策なんだがな

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 20:11:18.833 ID:rlmd1kCI0.net

>>95
諸悪の根源は財務省な

99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/01(木) 20:17:32.663 ID:JLvoRQZ90.net

>>94
今は備蓄米運ぶトラックが足りないから値段下がらないってゆってた🥺

ピックアップ記事
おすすめの記事