ピックアップ記事

1 muffin ★ :2025/04/26(土) 15:13:01.61 ID:jOeFwiVm9

https://news.yahoo.co.jp/articles/80489d7ccddcab781e760de6efd20654111d9ffc
4/26(土) 13:30

映画ビジネスの中である意味“勝利の方程式”の一つとなっているものにシリーズ化がある。そこで今回は、1作目を超えるクオリティを誇る最高の続編を5本セレクトしてご紹介する。

『トップガン マーヴェリック』(2022)監督:ジョセフ・コシンスキー
【注目ポイント】
1986年の『トップガン』の続編。なんと36年ものスパンが空いてからの続編となった。主演は80年代から現在に至るまでトップスターであり続けるトム・クルーズ。『ミッション:インポッシブル』(1996)シリーズなどでの体当たりアクションが話題を呼ぶが、本作でも実際に厳しい飛行訓練を受けて撮影に臨んだ。ちなみにトム・クルーズは撮影当時56歳であった。(中略)

『ゴッドファーザー PART II』(1975)監督:フランシス・フォード・コッポラ
【注目ポイント】
フランシス・フォード・コッポラ監督による1972年の『ゴッドファーザー』の続編。のちに『ゴッドファーザーPART III』(1990)も作られ三部作となった。1作目からの続きとなるアル・パチーノ演じるマイケル・コルレオーネの物語を描くと同時に、マイケルの父で1作目ではマーロン・ブランドが演じたヴィトー・コルレオーネの若き日の物語を描くという二つの時間軸が交錯する壮大な映画となっている。(中略)

『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』(1984)監督:スティーヴン・スピルバーグ
【注目ポイント】

1981年の『レイダース/失われたアーク(聖櫃)』の続編。その後、1989年の『最後の聖戦』、2008年の『クリスタル・スカルの王国』、2023年の『運命のダイヤル』へとシリーズ化への道を進んでいくことになる。『スター・ウォーズ』(1977)を大成功させたばかりのジョージ・ルーカスが原案と製作総指揮を、『未知との遭遇』(1977)や『E.T.』(1982)を大ヒットさせた直後のスティーブン・スピルバーグが監督を務めた。ライバルであり親友でもある同世代の二人は、かつて子供の頃に楽しんだ娯楽アクション作品の再現を試みた。(中略)

『ダークナイト』(2008)監督:クリストファー・ノーラン
【注目ポイント】
 クリストファー・ノーラン監督による『バットマンビギンズ』(2005)の続編であり、この後の2012年の『ダークナイトライジング』へと続く“ダークナイトトリロジー”の2作目。前作のラストに存在が示唆された原作でもお馴染みのスーパー・ヴィランであるジョーカーが登場し、ゴッサムシティに混乱を巻き起こす謎の存在として大活躍する。バットマンはもちろんゴードン警部補、検事のハービー・デント、さらには同業と思われたマフィアたちをも巻き込んで壮大なゲームを仕掛けてくる。1980年代から1990年代に展開された映画シリーズに対して、クリストファー・ノーラン監督はこのトリロジーでは徹底したリアリズムを追求し、ヒーロー映画でありながら一級のクライムサスペンスとして映画を仕上げた。公開されるや評論家から絶賛の声を集め、興行的にも当時の新記録を樹立した。

全文はこちらのソースをご覧ください
https://eigachannel.jp/column/122513/

73 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:35:13.67 ID:qmESRVrs0

>>1
はいはいどうせエイリアンとターミネーターでしょ
絶対1の方が面白いのに本当にセンスないよと思ってスレ開けたら
ゴットファーザーとインディアナ・ジョーンズでにっこり

2 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:14:37.11 ID:0QzwqoYP0

ターミネーター2がない

やり直し

14 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:17:52.19 ID:NhujC0Vd0

>>2
それよな

40 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:27:58.60 ID:G18PeWdy0

>>2
1の方が全然面白いやろ

41 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:28:07.16 ID:o2pjyxDa0

>>2
まずこれだよな

4 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:14:52.37 ID:wi2u9Zzy0

スターシップトゥルーパーズ2

94 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:40:41.30 ID:Km7/t3IN0

>>4
それは別の意味での「面白い」作品だな

13 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:17:41.87 ID:TlvPmnlN0

刑事物語2

65 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:33:29.16 ID:tB3QKIL+0

>>13
哀愁があるラストでいいよな

29 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:21:29.20 ID:BULUkk+M0

マッドマックスだろボケ

36 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:26:02.62 ID:C4oSzanp0

>>29
無いわw
タイトル以外全く別物の映画だし
時代設定まで違うとかシリーズ化してる意味がどこにあるんだよ
俺は圧倒的に1のが好き

31 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:22:58.64 ID:+PvrQqLs0

ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーは2が一番好き

96 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:41:23.13 ID:QXkNtpHf0

>>31
ガーディアンズオブギャラクシーは1の方が好きな人と2の方が好きな人にはっきり分かれてるな

48 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:30:18.51 ID:l7Tcv1pM0

逆に続編がつまらない映画
皆さん教えてください

58 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:32:15.85 ID:u6WuK/Y80

>>48
ジョーズ2

84 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:37:00.43 ID:C4oSzanp0

>>58
これ
この落ち込み方は酷いね
シリーズ進むにつれB級映画路線まっしぐら

61 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:33:05.10 ID:7W9U2weK0

>>48
インディペンデンスデイ・リサージェンス

史上最低の続編w

70 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:34:22.03 ID:3Y/ZFjf+0

>>48
ジュラシックパーク2

85 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:37:04.21 ID:dkM3BMHd0

>>48
天使にラブソングを2は、ぜんぜん面白くないな
ホームアローンは2も面白い

52 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:30:54.20 ID:uKsSBRn60

スター・ウォーズ

55 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:31:25.33 ID:NhujC0Vd0

>>52
ep5は全く記憶に残ってないわ

63 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:33:16.64 ID:3Y/ZFjf+0

>>55
アイムユアファーザー

53 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:31:16.78 ID:lhD9xNav0

ターミネーター2は何故入っていない?

67 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:34:02.85 ID:QXkNtpHf0

>>53
1の方が面白いから

57 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:31:54.09 ID:HUW7SwRe0

トイ・ストーリー3
続編史上の最高傑作

77 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:35:50.29 ID:rxR7qLBa0

>>57
3だけ劇場で見たわ

66 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:33:45.42 ID:xdbrNf8T0

インサイドヘッドは2でさらに面白くなったな

81 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:36:19.28 ID:+PvrQqLs0

>>66
前の日に1観てから2観たら、また同じ事してるよって思っちゃって、まったく楽しめなかった。

68 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:34:18.04 ID:O1DGKydF0

ターミネーター2
エイリアン2
だろ?どう考えても
あとゴッドファーザーはⅢでウィノナ・ライダーが降板してなけりゃ完璧な三部作になっていたと思う

74 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:35:28.46 ID:3Y/ZFjf+0

>>68
エイリアンは1作目だろ
飛び出るチェストバスターとか衝撃だわ

98 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:42:03.01 ID:u6WuK/Y80

>>68
両方とも1作目は低予算だからこそサスペンスとしてしっかり作り込まれてたけど2作目はアクション大作として大味になったからマニア受けや評論家受けが悪いんだと思う

87 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:37:13.24 ID:BhUUJQEs0

リング2

88 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:37:55.36 ID:+PvrQqLs0

>>87
らせんで話終わってんだろ

91 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:39:40.69 ID:tMZ2SE/X0

ベスト・キッドだろ
2作目の奇天烈な日本観は笑いを通り越して、もはや芸術の域

97 名無しさん@恐縮です :2025/04/26(土) 15:41:27.40 ID:+PvrQqLs0

>>91
ロケ地はハワイ
ドラマコブラ会ではちゃんと沖縄でロケしてた。

ピックアップ記事
おすすめの記事