1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:50:11.748 ID:f/00qp4F0.net
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:51:01.931 ID:3XHkFnEU0.net
ゴリラグルー
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:51:36.825 ID:f/00qp4F0.net
>>3
あーゴリラか
ちゃんとひっつく?
あーゴリラか
ちゃんとひっつく?
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:55:13.947 ID:SaV0uyGa0.net
>>5
不器用だと見た目が残念なことになる
不器用だと見た目が残念なことになる
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:52:00.499 ID:3XHkFnEU0.net
ゴリラすげえ!!!ってなる
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:55:48.371 ID:f/00qp4F0.net
>>6
そうか
高いから買い直そうかくらいだわ
>>7
なにそれ
そうか
高いから買い直そうかくらいだわ
>>7
なにそれ
8 謎解き片栗粉 :2025/04/19(土) 20:52:24.711 ID:ol3JnvyU0.net
造形補修剤というものがある
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:56:25.908 ID:f/00qp4F0.net
>>8
なにそれ
>>9
だとおもったけどわりといろんなレスあるな
なにそれ
>>9
だとおもったけどわりといろんなレスあるな
28 謎解き片栗粉 :2025/04/19(土) 20:58:03.907 ID:ol3JnvyU0.net
>>20
プラリペア
プラリペア
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:53:17.808 ID:ttGapsDx0.net
(*´ω`* ) 粘着力凄いよ
👌ノ ´ ⌒ヽ
(゚_ ノ /〉ノ
ヽ く👇
) ⌒爽⌒ヽ
👌ノ ´ ⌒ヽ
(゚_ ノ /〉ノ
ヽ く👇
) ⌒爽⌒ヽ
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:57:20.362 ID:f/00qp4F0.net
>>10
爽がなんなのかわからん
>>11
あーそれTikTokで見た気がする
>>12
プラスチックのとこ
爽がなんなのかわからん
>>11
あーそれTikTokで見た気がする
>>12
プラスチックのとこ
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:07:56.321 ID:TyMUddUl0.net
>>10わろたwwwwww
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:08:27.230 ID:f/00qp4F0.net
>>43
これケツの穴か?
これケツの穴か?
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:54:58.012 ID:anHIvW6w0.net
断面に穴開けて中に金属棒挿して接合しろ
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:58:32.304 ID:f/00qp4F0.net
>>13
補強いいな
>>16
少し勉強したはず
>>15
プラスチック難しい
補強いいな
>>16
少し勉強したはず
>>15
プラスチック難しい
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:55:46.258 ID:aoPv8zyh0.net
接着剤選びは材質を特定するのが一番よ
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:59:18.531 ID:f/00qp4F0.net
>>17
だと思ってAmazonページ見たんだけど材質書いてないや
>>21
プラスチックは無理か?ゴリラは?
だと思ってAmazonページ見たんだけど材質書いてないや
>>21
プラスチックは無理か?ゴリラは?
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:57:01.765 ID:9fKMJzcT0.net
接着剤じゃなくてレジンで固めろ
100均で売ってる5分で固まる透明で固く塗れても剥がれない
100均で売ってる5分で固まる透明で固く塗れても剥がれない
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:00:33.595 ID:f/00qp4F0.net
>>22
レジン?きいたことあるな工作のとこにあるやつだよな
>>23
アロンアルファ塗ったんだけどな
重曹もあるわうまくいくんかな
>>25
ないな
レジン?きいたことあるな工作のとこにあるやつだよな
>>23
アロンアルファ塗ったんだけどな
重曹もあるわうまくいくんかな
>>25
ないな
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:57:48.419 ID:vJENYhCV0.net
グルーガン
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:03:01.982 ID:f/00qp4F0.net
>>26
弱くね
>>27
3000円だから買い直せるからその前にスレたててみた
>>28
あー名前的にもいけそう1280円か
弱くね
>>27
3000円だから買い直せるからその前にスレたててみた
>>28
あー名前的にもいけそう1280円か
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 20:59:05.123 ID:xrSLHI+L0.net
ポリプロピレンだったら諦めろ
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:05:32.648 ID:f/00qp4F0.net
>>30
ポリプロピレンだとゴリラとかさっきのプラリペアも無理?
>>32
はしっこ
>>34
んーわからん
>>35
100均ならまじで有難い
補強してレジンでいけるなら有難い
ポリプロピレンだとゴリラとかさっきのプラリペアも無理?
>>32
はしっこ
>>34
んーわからん
>>35
100均ならまじで有難い
補強してレジンでいけるなら有難い
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:08:05.758 ID:xrSLHI+L0.net
>>39
無理
無理
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:09:28.646 ID:f/00qp4F0.net
>>44
そうか
下から金具で支えて白のビニールテープなら良さそうだ
>>46
ちがう
パイプは金具
はじっこ
そうか
下から金具で支えて白のビニールテープなら良さそうだ
>>46
ちがう
パイプは金具
はじっこ
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:03:35.608 ID:OxyZ+sUe0.net
割り箸で添え木すればいい
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:06:53.515 ID:f/00qp4F0.net
>>37
あー下から支えてビニールテープという手もあるか
>>38
はしっこボキンて折れた
あー下から支えてビニールテープという手もあるか
>>38
はしっこボキンて折れた
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:06:41.177 ID:yohK4wYX0.net
作業時間を考えたらどう考えても3000円で買いなおしたほうが得だろ⋯
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:07:40.732 ID:f/00qp4F0.net
>>40
接着剤高いしなあ
なんなら木でDIYしようかとも思ってる
接着剤高いしなあ
なんなら木でDIYしようかとも思ってる
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:08:58.573 ID:wRjkg7Gv0.net
とりあえず鉄板なのは100均にもある二液混合のエポキシ
俺はこれで車のサイドミラーもくっつけた
俺はこれで車のサイドミラーもくっつけた
やり方次第だから具体的にどこがどう壊れたかにもよるけど上手くやると一番安上がりで最強
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:10:13.620 ID:f/00qp4F0.net
>>47
二液のエポキシもやってみたけど付かんかった
まじで接着剤ミスると高い
二液のエポキシもやってみたけど付かんかった
まじで接着剤ミスると高い
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:11:33.717 ID:wRjkg7Gv0.net
>>49
それ、100均の?
最近、より透明度高いみたいなのもダイソーとかで売り出してるけどそっちじゃなくて前からあるノーマルタイプの方が強度あるよ
あとティッシュ使ってFRP化したか?
それ、100均の?
最近、より透明度高いみたいなのもダイソーとかで売り出してるけどそっちじゃなくて前からあるノーマルタイプの方が強度あるよ
あとティッシュ使ってFRP化したか?
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:15:31.562 ID:f/00qp4F0.net
>>55
100均かホムセンのか忘れた
ティッシュ?そんなやり方は知らんな
100均かホムセンのか忘れた
ティッシュ?そんなやり方は知らんな
70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:21:36.057 ID:Zgb22yKN0.net
>>59
エポキシ接着剤を二液混ぜるじゃん?
そしたらそれを軽く塗る
んで、ティッシュを適当に切ったりして残ってる二液混ざぜた奴を染み込ませて包帯みたいに巻き付けるんだよ
エポキシ接着剤を二液混ぜるじゃん?
そしたらそれを軽く塗る
んで、ティッシュを適当に切ったりして残ってる二液混ざぜた奴を染み込ませて包帯みたいに巻き付けるんだよ
接着面が小さい物もティッシュごと固まるからガッツリくっつく
骨折のときのギ*とかも包帯を固めるだろ?あれと同じ理屈でカッチカチやぞ
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:10:58.012 ID:wF7Co/ou0.net
コーキング万能
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:12:03.242 ID:f/00qp4F0.net
>>51
あー弾力あるしな
あー弾力あるしな
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:11:02.578 ID:VXRFkytB0.net
まあ自分で直すのが楽しいなら否定はしないけどさ
安く納めたいみたいな考えなら買いなおし一択だね
安く納めたいみたいな考えなら買いなおし一択だね
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:14:40.086 ID:f/00qp4F0.net
>>52
若干もともとのこの棚不満があったんだよね
自作でタオルかけるのとか作ろうかとも構想練ってる
>>53
補強いいな
>>54
エキポジ
若干もともとのこの棚不満があったんだよね
自作でタオルかけるのとか作ろうかとも構想練ってる
>>53
補強いいな
>>54
エキポジ
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:12:46.429 ID:d7os6og+0.net
はじっこってパイプをさしてあるぶぶんか?
だったら適当なバンド山盛りにつけてパイプ差し込んで乾かせばいいんじゃない
だったら適当なバンド山盛りにつけてパイプ差し込んで乾かせばいいんじゃない
62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:17:35.989 ID:f/00qp4F0.net
>>57
バンド山盛り??
>>60
そう折れてぷらーんとなった
へーティッシュ使うのは基本的なことなのか知らんかった
バンド山盛り??
>>60
そう折れてぷらーんとなった
へーティッシュ使うのは基本的なことなのか知らんかった
61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:16:23.826 ID:vXT7p2xB0.net
2液製の接着剤使えば大概大丈夫
64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:17:56.011 ID:f/00qp4F0.net
>>61
まじかよ
まじかよ
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:17:41.935 ID:u7i2K/iu0.net
建築用の速乾ボンドでいけるぞ
ぐぐれ
ぐぐれ
69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:20:58.775 ID:f/00qp4F0.net
>>63
コニシってやつ?ほか木工用ボンドがヒットするが木工用ボンドでいけるの?
>>65
すまんさっきの見逃した
なにこれ?溶接の簡易版?ほしい
コニシってやつ?ほか木工用ボンドがヒットするが木工用ボンドでいけるの?
>>65
すまんさっきの見逃した
なにこれ?溶接の簡易版?ほしい
75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:22:45.601 ID:u7i2K/iu0.net
>>69
コニシG10とかでいいと思う
一度綺麗に磨いてから塗って数分経ってからくっつけて叩けばok
コニシG10とかでいいと思う
一度綺麗に磨いてから塗って数分経ってからくっつけて叩けばok
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:18:21.273 ID:tS1rQD720.net
瞬間接着剤でいいよ
塩とか重曹でもいいけど
瞬間接着剤で普通に固定して
テッシュを1枚にめくって、必要な分だけ細く割いて、ティッシュで固定するように巻いて
ティッシュごと固める
これで3か月は保つ
74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:22:33.603 ID:f/00qp4F0.net
>>66
へーティッシュつかうのか
今回勉強なったわ
>>68
あれ?ネジロック持ってるけど付くのか?あるわこれ
へーティッシュつかうのか
今回勉強なったわ
>>68
あれ?ネジロック持ってるけど付くのか?あるわこれ
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:22:04.478 ID:aff3HhGM0.net
だろ?ホットホッチキス2000円代で買える 車のバンパーだって補修できる強さ
76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:23:15.921 ID:f/00qp4F0.net
>>72
これ鉄と鉄もつく?溶接機欲しかったけど敷居高いから手が出せなかったが
これ鉄と鉄もつく?溶接機欲しかったけど敷居高いから手が出せなかったが
77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:23:58.534 ID:aff3HhGM0.net
>>76
さすがにむり 対象同士が熱で溶けるやつじゃないと、
さすがにむり 対象同士が熱で溶けるやつじゃないと、
79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:24:44.569 ID:f/00qp4F0.net
>>77
あープラスチックを溶かしてそこに鉄のクリップかますってことかなるほど
あープラスチックを溶かしてそこに鉄のクリップかますってことかなるほど
73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:22:09.700 ID:bafl4Dzs0.net
ハンダで溶かして溶接のようにしたら良い
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:24:01.675 ID:f/00qp4F0.net
>>73
あーその手もあるか
>>75
叩くのか
あーその手もあるか
>>75
叩くのか
80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:28:27.620 ID:2xSnp2Tc0.net
だめだったら結局買い直しなんだからさっさと新しくしてもいいのでは
捨てるときも回収費かかったりする?
捨てるときも回収費かかったりする?
85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:30:43.099 ID:f/00qp4F0.net
>>80
それはかけないな
近くの中国人の鉄*屋に持ってけば数百円くれるしプラスチックはボキボキに折って燃えるゴミでいいし
それはかけないな
近くの中国人の鉄*屋に持ってけば数百円くれるしプラスチックはボキボキに折って燃えるゴミでいいし
81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:29:25.514 ID:f/00qp4F0.net
83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:30:26.728 ID:aff3HhGM0.net
>>81
これはホットホッチキスじゃはまらないかもな
これはホットホッチキスじゃはまらないかもな
87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:32:41.585 ID:f/00qp4F0.net
>>83
そうか
しかしホットホッチキスの存在を知ったのは大きいかも
>>82
それ1回TikTokで見直すか
>>84
ガイジレベル低いけど
そうか
しかしホットホッチキスの存在を知ったのは大きいかも
>>82
それ1回TikTokで見直すか
>>84
ガイジレベル低いけど
89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:33:26.294 ID:Zgb22yKN0.net
>>81
あーこういうの直すの好きでちょいちょいやるわ
とりあえず左側の土台パイプに取り付けられてる折れたところの根元部品をバラして独立させて
折れた先側も折れたところに一番近いパイプを外してだな
あーこういうの直すの好きでちょいちょいやるわ
とりあえず左側の土台パイプに取り付けられてる折れたところの根元部品をバラして独立させて
折れた先側も折れたところに一番近いパイプを外してだな
これならピンバイスで穴開けてクリップ伸ばしてぶっ刺して補強して接着剤でガッチリとかでも行けそう
92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:37:53.855 ID:f/00qp4F0.net
>>89
補強すればなんとかなりそうね
スレ立てる前は補強が頭になかったのでよかったわ
>>90
なるへそ
補強すればなんとかなりそうね
スレ立てる前は補強が頭になかったのでよかったわ
>>90
なるへそ
86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:32:27.829 ID:2UVkxPKt0.net
あーあ
91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:36:41.456 ID:f/00qp4F0.net
>>86
果てしないよな
>>88
補強必要だな
果てしないよな
>>88
補強必要だな
93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:38:39.611 ID:9fKMJzcT0.net
だからレジン調べろや!
95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:39:40.275 ID:f/00qp4F0.net
>>93
100均いくわセリアにあった気がするし
100均いくわセリアにあった気がするし
97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:41:24.914 ID:hxX/QhDTH.net
スチレンならタミヤのプラモのやつ最強
98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 21:43:27.192 ID:f/00qp4F0.net
>>97
あータミヤのがあったか
あータミヤのがあったか