1 獄卒魔人デプス :2025/03/26(水) 04:35:16.460 ID:60cq9Dve0.net
申し訳ない
まだ*は食べたことない
これからたっぷり食うんだよ
口臭が*になってしまう
>>42
機会があればぜひ
自分はヨブ記で挫折した
どうやって手に入れるの?
要約したものじゃなくて
ちゃんとした全ての文章書かれたもので
アルファベットじゃなくて
読みやすいように日本語訳したものがいいんだけど
まぁニュアンスは分からないが
何となくでいってみることにする
一緒に*まみれになろうや…
>>3
その代わり病原菌も大量に持ってる
木なら栄養だぜ
木がなかったらただの*
>>6
まず性格が*
次に顔が*
そして体型が*
トリプル*
命作れるをマンさんはよく言うけど
クソも命作るから
一緒だな
なぜか笑えたよ
笑顔になってくれてなにより
*の母もきっと喜んでる
*が生めるのも*だけ!
礎な
生命の源は*だったんや!
セフィロトツリーにも*を加えてやりたいね
なんやそれ
すげーなこれ
土の器から美になり
美を超越したら知識を求める
知識を求め出したら王位を狙うって
凄すぎだろ
右も永遠に続くと思ってるから関係を良くしようと慈愛が生まれ
慈愛を探究したら智愛だし
左は
反芻という反響から始まる知識の積立と
その積立から来る判断と
判断から来る理解かな
すごいね
なかなかいい感じ
初めて見たが少し考えて凄さがわかったよ😊
頭いいな…
**騒いでごめんなさい
自分が恥ずかしい
1番下が王国ってしてるのが
本当に謙虚で素晴らしい!
地球とか世界とか拡大解釈できるのに
自国内だけのと念を押したのが本当にすごい👏スゴすぎる
いつの時代のどんな考えなのかは分からないが
いい考えだとは思う
尊敬した👏
ありがとう😊
この反応は多分知ってる
?
理解が早すぎて前提となる知識を持ってるものだと思ってた
IQは120は超えてるけど
前提知識はないよ
凄過ぎる
人間の性を表したものだというものかな
そうそう
人間の精神の進化を促すもの
>>27
セフィロトツリーはまだ未完成とされてるけど考え方は筋が通ってて面白い
神が存在するかは分からないけど到達できないとされてる高次元な者へ辿り着く迄の道のりを大昔に誰かが言語化していたという事は元々は本能に刻まれてたのかもしれない
長い年月を経てその性質が受け継がれなくなったのか…どうやって失われて行ったのか過程を想像するのも面白い
もう神は人間を求めなくなったのでは?
AIという似た存在をもう作ったのだから
それにより
知恵はどこから生まれたのかという疑問から
神の存在は否定ができず
道具を使ってたらその改造や改善で知恵をつけて行ったという仮説も含めると
言葉を発することに対するフォーカスが旧約聖書にあるのなら
もう神の存在は否定できなくなるんじゃなかろうか
作物を育てることで争いが起きて国が生まれていった聖書のりんごを作物に置き換えるとわかりやすくなると考えてる
そこからセフィロトツリーが作られていったのかなと
>>30
指先ひとつで啓示を授けてくれるしその通りかも
>>32
ごめん自分も無神論者だ
神の存在は信じてない
子供への勉学の推進じゃないかな?
なんとなくそう思った
子供ってさ知識の有無より美的センスで他人を褒めちぎるし貶すじゃん
永遠に続く平和を糧にしてるから愛情もってなさいという教えもあるので
左は知識欲とか
あー確かに
理性と慈愛と知識を持って総合的に判断する事が理解にも繋がるからそういった側面もありそう
バランスの話なのかもしれないね
>>36
時代によって価値観がひっくり返るような事がよく起きてるよね
>>37
観測できないものをいないと判断するのは確かにおかしい
でもこの考え方はくつがえらないと思う
すげーわビックリした
旧約聖書全部読みたくなったし
全知全能の世の中の法則を司る神(物理法則を司る神)だけは信仰してたはうがいいよ
すべてが変わってまう
「探究心と数の概念」を教えられ背中を押され
3000年という月日を得て人間に似た存在を作れるようになった
もうさ
すごくね?
AIすげーし
それよりそうなることに気づいてた神ってのがいるなら
もっとすげーよ!
発明した人こそが人を超越して神に近づいた人なのかも
>>45
図書館に行けば大体置いてあるよ
マジか
次の日曜とか行こうかな
いいえ
>>48
いいね
暖かくなってきたしいい環境でゆっくり読めそう
こちらこそ
長話に付き合って貰ってありがとう