ピックアップ記事

1 muffin ★ :2025/03/26(水) 17:35:55.91 ID:oqxf78WB9

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_67de483ae4b0ea299d081d17
2025年03月26日

ストーリーが面白い、作品のメッセージが素晴らしいなど理由で、「来世に残したい」と思う名作漫画は?そんな気になるランキングについて、エンタメ情報Webマガジン「TVマガ」を運営するWonderSpaceが2024年に調査を行いました。
まず、6位以下がこちら。最近の話題作から、往年の人気漫画まで、同率7位が6作品選ばれることになりました。

7位:HUNTER×HUNTER
7位:キングダム
7位:ゴルゴ13
7位:ドラえもん
7位:鬼滅の刃
7位:君に届け
6位:頭文字D
5位:「NARUTO-ナルト」

4位:「ドラゴンボール」

4位は言わずと知れた、鳥山明さんの「ドラゴンボール」。週刊少年ジャンプで1984年から1995年まで連載。集めるとどんな願いも叶えると言われるドラゴンボールを求め、主人公・孫悟空が仲間と協力しながら強敵と戦います。
「主人公である孫悟空の楽観的・前向きな言動は、実世界にも参考になる面があり、多くの人に見て・読んでもらいたい」などのアツいコメントが寄せられました。

2位:「SLAM DUNK」と「ONE PIECE」

同率で2位に選ばれたのは、「SLAM DUNK」と「ONE PIECE」でした。どちらも時代を代表する一作です。
井上雄彦さんの「SLAM DUNK」は週刊少年ジャンプで1990年から1996年まで連載。バスケットボール部に入部した桜木花道が、チームメイトたちと切磋琢磨していく青春バスケットボール漫画で、2022年に映画化もされ話題になりました。「見ているうちに自分も熱い青春を送っているような気分にもなる」「作品の中で名言もたくさんあり、今の世代でも知っている人が多い漫画です」など、コメントからは多くの人が熱狂したことがうかがえます。

一方の「ONE PIECE」は、尾田栄一郎さん初連載作品にして、今も続く大人気作。週刊少年ジャンプにて1997年より連載が始まり、100巻を超える長寿作です。麦わら帽子の少年ルフィが、海賊王になるために大秘宝ワンピースを探し、仲間たちと共に航海の旅を繰り広げます。
「王道のストーリー、伏線、キャラの魅力や、心にグッとくる名言、自分だったらどんな能力がいいなど、読むと子どもに戻って楽しめる」「登場人物が発する言葉は時に心に刺さり、人を勇気づける」など、作中のセリフも人気のようです。

1位:「進撃の巨人」

強敵を抑えて1位に選ばれたのは、諫山創さんの「進撃の巨人」。別冊少年マガジンにて2009年から 2021年まで連載。人を食らう巨人と人類が戦う世界を舞台に、巨人に母を*れた少年エレン・イェーガーの復讐を軸に壮絶な戦いを描くダークファンタジーです。「様々な伏線回収は見事」と絶賛の声のほか、「戦争や憎しみの連鎖といった普遍的な問題を扱っていて、自分達の世界の問題を考えるきっかけにもなる深い内容だと思うので、どの時代にも読み継がれてほしい」など、現実の社会と結びつくその深いメッセージ性に魅了される人が多くいました。

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:42:24.34 ID:Ylvxj5Si0

>>1
たった100人アンケートでは偏りが出る
せめて1000人に聞けよ

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:48:36.78 ID:iNks+j7M0

>>1
来世ってw

2 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:36:38.97 ID:usxFED8H0

アンチ巨人としては許せん

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:39:10.81 ID:4G6EUdBx0

>>2
野球おじいちゃん
嫌われるのってそういう所だよ

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:37:56.78 ID:xRyzmQqd0

進撃ってそんな言うほど伏線回収したっけ?

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:39:00.09 ID:VxjU7lhu0

>>4
お前読んだことないだろ

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:40:58.76 ID:JTJbI/Dt0

>>4
お前が始めた物語だろ?

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:43:12.83 ID:z4j4J65k0

>>4
>>7
特に面白かった伏線回収とかおれも覚えてないわ
進撃の能力で時間軸がどうのとか言うのはもはや伏線回収でもないただのクソみたいな後付け設定だしなぁ

52 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:49:56.00 ID:stuHQYjO0

>>4
一応筋は通っていたかな
でも後から出てきたキャラとかが多かったからあまり伏線回収感は無い

伏線回収なら からくりサーカス 辺りの方が自然にできてる気がする

72 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:54:07.61 ID:FQjuhyWO0

>>52
ババアのキャラとかいい笑顔の者にとかちょい無理矢理感あったけど回収して畳もうと言う意思はあったからな

84 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:55:53.87 ID:QiYsY7Nb0

>>4
むしろ伏線回収をするために作った漫画でしょうな
最初に作った設計図どおりに描かれたように思える

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:38:55.63 ID:elxCJ7Eg0

寄生獣

95 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:57:22.64 ID:6oYl3QDH0

>>6
うむ

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:40:05.08 ID:5bnHLJJ/0

来世に残すとどういう意味や?
死後も持っていきたいってこと?

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:41:43.85 ID:uBOMt4ig0

>>12
後世に残すじゃないんだね

70 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:53:57.97 ID:BP13IxOg0

>>12
近年の記者は日本語もまともに扱えないアホばっかだぞ

91 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:56:39.65 ID:c4dCZibl0

>>12
これw

93 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:56:59.78 ID:6Hjcgh+T0

>>12
後世と書きたかったのかどうなのか

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:43:35.63 ID:4bl5l7ev0

キングダムはマジで誰が読んでるんだ

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:44:37.93 ID:MirrTHCp0

>>30

58 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:50:59.98 ID:lPGpH0400

>>30
俺が読んどるわ

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:45:03.89 ID:0bfYRZMD0

進撃は最後もうちょい何とかならんかったかなぁ

62 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:52:10.06 ID:stuHQYjO0

>>36
悪くはないけどカタルシスも少ないんだよね進撃ラストは

92 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:56:47.32 ID:/RStNTwO0

>>62
ゴールデンカムイもラストの機関車の暴走バトルは映画的な演出ではあるけど
あんまりカタルシスは無かったな
ラスボスは誰なのか不明な時の方が面白かった

100 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:58:14.41 ID:Ah6tNxQ50

>>62
ミカサが他の男と結婚したのが一番ダメ

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:48:49.64 ID:O1xoUBaE0

キングダムは今のペースだと終わるわけないから駄作
ワンピースは単に長過ぎるから駄作
来世に残して100巻以上あるもんを誰が1から読むんだよ
どっちも20~30巻までは間違いなく名作だった

71 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:54:03.20 ID:stuHQYjO0

>>46
ワンピースはアラバスタ辺りから冗漫になってきて、それがどんどん悪化してるな
全部の登場人物の細かいエピソードなんて本編に入れなくていいのに

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:49:51.36 ID:Lrm+xMBL0

一位はジョジョのエジプト編の3部
1部と2部はクソだから除外

76 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:55:00.54 ID:stuHQYjO0

>>50
ジョジョは1-2部がピークだよ
波紋こそがジョジョ
スタンドは何でもありで逆につまらない

51 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:49:55.63 ID:26e2OBO90

こち亀
その当時の流行りや社会状況がわかる歴史書がわり

65 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:52:37.63 ID:jT+ok75h0

>>51
100巻まで
正確には弓道女が出てくるまで

57 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:50:55.36 ID:Yp9KZO8f0

本当に良い作品はほっといても来世に残る

64 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:52:22.28 ID:z4j4J65k0

>>57
すでに誰も話題にすらしない鬼滅
ワンピは終わり方次第だな

75 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:54:52.57 ID:ExiiBewv0

>>64
お前は外出ろよ
鬼滅の経済効果は今でもアホみたいにあるだろ

59 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:51:18.79 ID:PtLbceFQ0

これはひどい
絶対火の鳥かアドルフに告ぐだと思ってた

63 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 17:52:22.05 ID:0bfYRZMD0

>>59
アドルフに告ぐには同意するけど
火の鳥はねーわ

ピックアップ記事
おすすめの記事