ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/25(火) 21:16:38.307 ID:nUiIGcmC0.net

どうすれば喋れるようになる?
ちな喋り相手はいない

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/25(火) 21:18:36.169 ID:nUiIGcmC0.net

話題とかじゃないんだよね
談笑じゃなくてそもそも喋りが苦手

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/25(火) 21:20:32.325 ID:247KUfID0.net

>>10
何言ってんのか分からん 
人と会話が成り立つようになりたいって事か?

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/25(火) 21:21:31.325 ID:247KUfID0.net

何処で誰とどんな話をするのに困ってるのかを示せ

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/25(火) 21:21:54.778 ID:nUiIGcmC0.net

>>19
かいてるしやん

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/25(火) 21:22:08.798 ID:y7kQPwI20.net

訓練だわ
前の会社では会議の進行とかしてたから
よく喋れるようになったわ
転職してしなくなったら全然下手になった

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/25(火) 21:22:36.204 ID:nUiIGcmC0.net

>>23
継続的に喋る環境にいないと無理なのか
じゃあ一生無理だわ

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/25(火) 21:25:59.947 ID:WUKeqyiJ0.net

これを参考にしろ

(出典 Youtube)
?si=t6UCRjQsla3-in4B

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/25(火) 21:27:17.133 ID:nUiIGcmC0.net

>>33
たしかに自信がある時は喋れるわ
自分でもよく理解してないことほど喋れない

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/25(火) 21:35:11.799 ID:GPxWcrHn0.net

>>34
理解していないと話せないっていうのはふつうのこと
それとは別にほぼ同じ内容を表せる表現を複数セット覚えておいてとにかく言葉の置き換え練習をする
その上で相手の理解度に合わせて言葉を選びながら話をすることを心がけると相手に納得してもらいやすい話し方は身に付けられる

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/25(火) 21:48:55.871 ID:R14ZkgHq0.net

ここまでのレス全く読んでないけど日常会話なんて大した内容ないからここで日がな書き込んでるような事脈絡もなく喋ってても向こうが勝手に合わせて何となく成立するよ

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/25(火) 21:53:11.543 ID:PjYqf3H+0.net

>>50
こういう受け身は相手の負担がデカイから疲れる人もいる おしゃべりな相手ならバランスいいかもだが

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/25(火) 21:51:15.306 ID:PjYqf3H+0.net

このレベルは手遅れ 受け身すぎる
会話したいなら相手を嫌わず興味持たないと無理
その人を好きにならなくても会話の内容にせめて興味ないと無理
相手を楽しませたい気持ちも大事

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/25(火) 21:52:37.270 ID:cQk4oDIn0.net

会話も去ることながら応対が上手な奴って羨ましいよなー
俺がアッハイ…しか言えないのに対して周りのやつはそうなんですねー!!って感情を乗せて上手く反応してる

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/25(火) 21:52:55.890 ID:nUiIGcmC0.net

>>55
いいよな
人生イージーモードだろうな

ピックアップ記事
おすすめの記事