1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/21(金) 23:43:12.985 ID:N+H75ADk0.net
成功したやつしか言わない台詞だから
結局これだよな
身の程を弁えてるやつが一番うまく生きれるよな
チャレンジして挫折することで実力知れるいい機会
大人になってからチャレンジとか目も当てられない
王貞治
出たよこういう*
まじで*
こういうやつってホント人間の屑でゴミだよな
平気で嘘吐いてる
>17はただの引用に過ぎないんだがあんた今もしかして王貞治を「人間の屑でゴミ」と言ったのか?
そうだけど
その王貞治とか言う中国人が人間の屑でゴミって言ったけど何か?
偉人が言ってるから文句言いづらい名言だけど根本的に間違ってるよ
成果はあくまで結果論だよ
そもそも仮に同じ質の行為を同じだけ2者がやったって均しく報いが発生しない時点で破綻してる
何故なら生き物は個人差があるから
そして個人差込の相対値で努力を定義しだしたらこれはもう悪魔の証明となんの大差もない
相対的に換算して足りてる足りてないなんて理屈になるからだ
つまり絶対的に成せてないヤツ=努力が足りないという暴論を是とすることになる
こんなもんパワハラと同じ
つーかそれが蔓延してたのが旧時代
そのまんまの気分で今でも振りかざしてるのがたまに茶の間に晒されるアホな連中
頭の悪い精神論してるヤツはここ履き違えてる
マジでそれ
精神論語ってるやつとか戦前に帰ればいい
現代に向いてない
それはそう
ただ根本を履き違えてると挫折した時にみったもないポジショントークに陥りがちだから気をつけるべき
上でも言ったけどあくまで努力は確率を上げる行為でしかない
ガラガラ回す抽選券を稼いでるようなもん
だから極論数回回したって当たるやつは当たる
なんべん回したって当たらないものもある
ここを履き違えてると相対的に自分より楽して(実際がどうかはともかく主観で)得たヤツを妬んでズレた恨み節垂れるしょーもない人間になる
「俺のほうが頑張ったのに!辛いのに!」みたいなな?
成功が付随してればまあまだいいかもだけど挫折ばかりでこれに陥る人間はすべてに対して余裕がなくなったり攻撃的になる
精神的に落ち着くわけがないからな
>苦労の正当化
うわこれなんかめっちゃスッと来たわ
周りにいるウンザリするヤツマジでこれ
そのことに大人になってから気付くことのなんたる悲劇か
これだな
詐欺師はこう言って騙していく
これをちゃんと教えないから無気力人間が生まれる
ならないぞ
抽象的過ぎる
マウント取れる方の査定や裁量の問題でしかない
「なるようにはなる」の精神は教わらなかったかもしれないけど
とても大事だと思うから一度考えてみてね
別にそれは「努力すれば成功する」の排反事象でもなんでもないじゃん
スレタイじゃなくて成功した者はみんな努力してるってことに対して
成功しようとした時点で多少なりとも何かしらの努力はしてるだろ
例えば成功の定義を100億円とする
先祖代々お金を貯め続けて100代目の時に100億円達成するのも努力
どんなバカな家系でも4000代くらいあって努力が出来る前提なら4000代目には100億円貯まってるかも
そうなると努力すれば必ず成功できる!になる
3999代目まで無駄にお金は使えず報われはしないかもしれないが
お前の代で必ず成功できる訳では無いじゃん
スレタイの「成功」っては、子孫の成功ではなく他ならぬ自分の成功を言うのであって
それ>>1に書いてなくね?
逆に、「子孫の成功のことです」とも書いてない
この場合、より一般的な解釈をするべきだよ
スレタイの命題を与えられて、子孫の成功を~なんて回りくどいこと考えねぇよ
勉強の話になった途端に努力すれば誰でもできると根性論のたまう人が多いの何で
脳ミソは可視化出来ないから
かもしれない理論は、結論を歪ませるだけだからしない方が良い
かも知れない運転は大切なのにね
判断に使うのはいいが、帰結には用いるべきでない。
これの可視化が高学歴を雇う理由みたいよ
企業もババ引きたくないからな